• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月01日

ER34が年末に無事戻ってきました

ER34が年末に無事戻ってきました  新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 6月からエンジンO/Hで入庫していたER34スカイラインの修理が完了し、半年ぶりの昨年末の12月26日(日)に家に帰ってきました。

 感動の対面と言うより「長かった」と言う感想が1番に来るのと、無事作業が完了して本当に良かったという安堵の気持ちが2番目と言った所でしょうか。

 写真の奥の方に見えるのが今回交換したパーツ群の一部で、更に見えない場所に外したミッション本体とか、ニコイチエンジンとして使用したステージア用RB25DETの腰下とかの大物が置いてありました。もう、交換した凄いパーツの量にビックリ。

 これだけパーツを(一部を除いて)新品に交換した訳ですから、調子は当然ながら非常に良くなりました。いや、良くなって貰わなければ困りますが(笑)


 エンジン上部にはシリアルプレートが貼られており、本当でしたら純正の修理内容で自分的には構わなかったのですが、いくつかチューニングパーツを装着しての仕上がりになりました。

 入庫前のエンジンがブルブルする振動や、パタパタと言う連続打音は綺麗に消え去っているのは本当に嬉しいですが、それ以上にバランス取ったエンジンって凄いんだな、とビックリ。(リッター4㎞台まで落ちた燃費も改善したのか確認したいです)

 作業後のエンジンですが、まるで音だけ聞こえてエンジンが存在している感覚が無いんですよね。馴らし中なので2000回転までしか回しませんが、振動も無くシュルシュルと軽く軽く回っている感じです。


 エンジン装着作業の最終段階でラジエータの詰まりが発見されて、急遽ラジエータを交換というアクシデントもありました。
 社外ラジエータも今はER34に適合するラインナップが非常に少なくて、取り敢えず希望であったアルミ2層タイプがコーヨーにあり、在庫もメーカーにあった様で、無事手に入って良かったです。

 入庫時には相当痛んでいた車高調サスも今回の作業に併せて新調しまして、帰宅時は非常に快適な乗り心地でした。エンジンが良くなっても、足がガツガツしたままでしたら残念でしたし、総費用は高くはなりましたが同時施工して正解でした。

 そう、今回はトータルで非常に高い修理費用となり、正直、修理するのが正解なのか買い換えの方が良いのか非常に悩みましたが、結果的に乗り続けたかった気持ちに従いました。その選択が間違いでは無かったと信じたいと思います。。

 なお、今回施工した内容は後日、落ち着いた頃にアップする事とします。
 さぁ、馴らしを兼ねた家族旅行を計画せねば(笑)
ブログ一覧 | 愛車情報 | クルマ
Posted at 2022/01/01 23:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

水道工事
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年1月1日 23:54
新年明けまして御目出度う御座います🌅
今年も宜しくお願い申し上げます☺️🙏

長かったですね〜🤔💦💦 
でもその分だけ納得の行く仕上がりに成ったと思われます🚗🛠
今度、お互いの報告会でもやりましょう🗒
きっと総額でも内容でも自分の負けです💴🤪💥(笑)
信号待ちとか、エンジンが止まっているんじゃ無かろうかと感じる程に静かで踏めば滑らかで鋭い加速ですよね😍❗❗
コメントへの返答
2022年1月3日 0:12
 明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願い致します。

 エンジンが東名パワードから戻ってきてからは、追加作業も含めて割とスムーズに作業が進みました。
 各種部品確保は作業受注した1年前から進めて貰っていましたが、入庫後に発覚した交換部品は在庫残り1個とか多発していて、中々シビレる内容でした(汗)
 報告会は是非どこかでよろしくお願いします。
 現在は馴らしの真っ最中ですが、エンジン・ミッション・タービン・車高調の同時馴らし実行中で気を遣いまくりです(笑)
2022年1月2日 9:08
あけましておめでとうございますm(__)m
もうこんなクルマは出てこないでしょうから、修理が正解じゃないかなと思います。
コメントへの返答
2022年1月3日 0:14
 あけましておめでとうございます。
 この年代の車輌は何処も高騰していて、こんなクルマをもう一度出せば良いのに、と5年位前から思い続けています。
 なんか、出してはイケない理由があるんですかね?(苦笑)
2022年1月2日 16:13
明けましておめでとうございます。🙇‍♂️
そして、スカイライン復活おめでとうございます🎉
自分も同時期、スポーツコーナーや大森ファクトリー、神奈川の34のお店や八王子のスカイラインのお店に連絡しましたが、リビルトのエンジンもなく…。中古で用意してもらい開けてみないとわからない…。って言われ…。ディーラーに3ヶ月入院し、燃料ラインのオーバーホールや交換を実施しました。結果、エンジンをバラす寸前で、新品で交換した、イグニッションコイルが原因だったというオチがあり…。総額、諭吉さん20人ぐらいかかりました。(ディーラーでは、言えないくらいお安くしてもらいました。イグニッションコイル&プラグ2セットそして、NGKのコイルとプラグ1セットの価格です。)
4枚の34やステージア、ローレルの中古車まで探したのは内緒です。
日産から部品供給してもらえると良いのですが…。
でも…。スカイラインに変わるクルマはなかなかないですし。お金はかかっても治したくなりますよね。👍今年は、慣らしから全開まで楽しめそうですね。😄
コメントへの返答
2022年1月3日 0:25
 明けましておめでとうございます。そして有り難うございます。
 エンジン、私もお店の方でもショップ系含めて照会しまくりましたが、ホント異常事態ですね。
 メーカーさんにも、儲かると思うので、是非ともRB25DETの部品を再生産して頂きたいところです。(無責任発言)

 でも、ER34の部品は結構需要が高い様子がハッキリとしましたので、是非ともヘリテージパーツの生産をメーカーさんには検討して頂きたいですね。

 馴らし後のサーキット復活をどのタイミングにしようか悩み中です。
2022年1月2日 18:47
まるで、何処ぞのシーマばりにリストアしたのではw
慣らしが終わったら、サーキットに持ち込んで一緒に走りましょう!
今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2022年1月3日 0:33
 今日、エアコン操作パネルのボタン内蔵電球が切れた位なので、例のシーマには遠く及びません(笑)
 お店指定の馴らしメニューは2,000Kmありますので、もう暫くお待ちください。
 今後暫くの距離が稼げそうな旅日記は、馴らしを兼ねた家族旅行であると想像頂ければ幸いです(笑)

プロフィール

「念願の完熟バナナとサトウキビを食した http://cvw.jp/b/295230/48618574/
何シテル?   08/24 21:44
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation