• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

MAF変更後

MAF変更後 5月5日のブログのようにMAFを変更したが、相変わらず乗り味に変化はない。

しかし、Learning Viewで見ていると、AF LearningのMass Flow Rangeに変化があることが分かった。

特に0~7.00の範囲、つまりアイドリングから負荷のかかっていない街乗りで乗るような領域で、初めてマイナス補正が入るようになった。

今まではプラス補正で、だいたい5.00くらいから、大きい時は10.00近くも補正されていた。それがほぼ0に近い数字になったので、街乗りでの燃費が改善されたのかもしれない。もちろん負荷のかかるような走り方によっては、このレンジの数値も変わってくるが、今のところ大きなプラス補正が入るようなことはないようだ。

ところで連休中からMAFと併せて、IPW(Injector Pulse Width)についていろいろ調べているのだが、まったく分からない…参考にレガシィのE型やGRBのマップを見てみたが、余計に分からなくなってしまった(笑)
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2009/05/10 19:14:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 6:24
おはようございます!

凄いですね~♪

ある意味間違っていた補正を正しい補正に直せたって感じですよね!?(^^;


さらに頭が良くなった感じですね、ヤってみたいな~(^^;

でも自分はまだまだいろいろなとこで突っ掛かってるので…(^^;タイミングエディタトカ
コメントへの返答
2009年5月11日 12:44
正しい方向に直したってことですね。

Learning Viewは学習状況を見るものですが、現況を知っておくために見ておくことをお勧めしますよ。

特に40+の欄に大きな値が表示されていた場合は要注意です。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation