• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildspeedのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

AF Learning

AF Learning久々のECUネタである。理解しているようで理解していないAF Leraningを再復習したいと思う。

まず自分の理解しているAF Learningの基礎から…

1. AF Leraning #1は、AF correction #1を基にパターン化したものである。(フロントO2センサーからのフィードバックを元にしている)

2. AF Correctionは、Close Loop(CL)のみで動作し、一方AF Learningは「AF Leraning #1 Airflow Ranges」のOpen Loop(OL)で使用される。つまり、OLの時はAF Correctionの値は"0"になる。

3. AF Learningの値は、エアフロー流量によって「AF Leraning #1 Airflow Ranges」(AーB, B-C, C-D, D)で区分された4つのセルにそれぞれ記憶される。ポイントは、例えばAF LeraningのD(ノーマルは40g/s以上)のセル値が0.5%であれば、エアフローの流量が50g/sであろうと100g/sであろうと0.5%のプラス補正がされるということである。


エアフローの論理値は(エンジン負荷×回転数)/ 60で求めることができる。それを計算したものが画像の表だ。A-Bの範囲は青色で色分けした部分になり、B-Cは空色、C-Dの値は黄色、Dは赤色にそれぞれ相当する。

表を見れば一目瞭然だが、Dの影響する範囲は広く、OLで使用される範囲がほとんどである。言い換えれば、Dの値が"0"であれば、AF Learningの補正は入らずに燃調マップの値をそのまま読むことになる。

進めて考えると「AF Leraning #1 Airflow Ranges」の閾値を変えれば、Dの範囲をさらに広がるということもできる。
また「MAF Sensor Scaling」の値を変更することで、AF Learning #Dの範囲を変えるというのも可能だと思う。もちろんエアクリーナーを剥き出し型に交換していたら、「MAF Sensor Scaling」と「MAF Limit」は見直しておかないと駄目だが。


さて、ここで2つの疑問だ。

1. AF Leraning #1はAF correction #1を基にパターン化するということだが、どうやってパターン化しているのだろうか?

2. AF LeraningのDの値の変化である。表のようにCLで使われるような領域にはほとんど入っていない。つまり学習が完了する(IAMが最大値の1)と変化しないのではないかと思うのである。


1は分からなくていいとしても、2は結構重要だと思っている。Dの値を変化させるにはECUリセットなのか、それとも別な方法で解決できるものなのだろうか。

もし知っている人がいれば、是非教えて欲しい。

Posted at 2008/08/31 16:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2008年08月22日 イイね!

便利グッズ②

便利グッズ②車に懐中電灯を常備している人は結構多いと思う。最近では、懐中電灯もLEDタイプのものが多くなり、明るさもフィラメント球のものと比べると相当明るくなって良くなった。しかし、どんな懐中電灯も普段ほとんど使用しないためか、いざという時に暗かったり、電池切れで光らないことを経験した人もいると思う。

そんな時に重宝するのが充電式LEDライトである。充電方法は持って上下に振るだけ。試験はしたことはないが、30秒も上下に振れば、そこそこの時間光らせることができる。また光量も高輝度タイプのLEDなので結構明るい。

この充電式LEDライトだが、製造や販売メーカーは不明である。数年前に展示会だか、セミナーの参加記念としてもらったものだ。
似たような商品はどこかに売っているんじゃないかと思って、カーショップやホームセンターで探したことがあるが、不思議なことにどこにも売っていない。
やはり乾電池式の方が人気あるのだろうか。自分は充電式LEDライトをカーショップやホームセンターのカー用品売り場で売れば、結構売れる商品じゃないかと思っている。
Posted at 2008/08/22 15:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年08月22日 イイね!

便利グッズ①

便利グッズ①8/7から8/18までの12日間連続の夏休みが終わったが、実は今日も休みなのである。今年の夏は14日間の休みを取る予定にしていたので、今日と来週末で残りの2日休む予定だ。しかし前半の休みでいろいろな場所へ旅行に行ってしまったので、今回の休みは家でまったり過ごすつもりだ。まぁ単純にお金がないだけなのだが(笑)


しかし、今週の火曜日に久しぶりに仕事をしたわけだが、とにかく休み明けの仕事は辛い。頭が休みモードからなかなか切り替わらないので、普段大したことないことでも、処理するのにものすごく時間がかかる。それに休み中はPCもほとんど触らなかったので、いろいろな情報にも疎くなってしまった。

さて、今日は2回に分けて自分が便利だと思っているカーグッズを紹介したいと思う。

まずは、DC/ACインバーターである。昨年からECU弄りをするようになってから、車内にAC電源が欲しいなと思っていた。そこでセルスターのMPU-80BというDC/ACインバーターを昨年の10月頃にネット通販で購入した。価格も2000円程度と非常に手頃な価格だったと記憶している。ACコンセントがそのまま挿せるので、デジカメの充電器や携帯の充電器、それにUSBソケットもあるのでiPodなども充電可能だ。また最大出力も80Wなので、ほとんどのノートPCをカバーできる容量が気に入っている。
それにコンパクトで、レガシィのコンソールボックス内にピタッリと収まるサイズも良い。自分のノートPCの場合、コンセントを挿しても蓋が閉まるので見た目も損なわないのが更に気に入っている。

車内でノートPCを使用される人にはぜひお勧めしたいグッズである。
Posted at 2008/08/22 15:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年08月06日 イイね!

Google ストリートビュー

Google ストリートビューここのところ公私共に忙しくてみんカラにアクセスすることもなかったが、今日からやっと元のペースに戻ることができた。

今日は暇なので大反響になっているGoogle ストリートビューにアクセスしてみた。Google Earthもすごいなぁなんて思っていたら、今回はもっとすごかった。人間の目線で撮影された写真が360度見渡すことができ、そして写真内の移動も出来る。当初は都内などの繁華街が中心だと思っていたら、なんとうちの周りまで撮影されていたのでさらに驚かされた。細い道はもちろんのこと、しっかり自分の車も見ることができる。横からの撮影なのでナンバーは映っていないが、ここまで鮮明だと特定できてしまうかもしれない。試しに近くの車を見てみると、ナンバーはまる見えのものが多い。たまたま通りかかった人も鮮明ではないものの、分かる人なら分かってしまうような写真も多々あった。どうやらプライバシーは完全無視らしい。恐ろしい世の中になったものだ…
Posted at 2008/08/06 14:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation