• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

榛名山でログ採り

榛名山でログ採り 地元でログ採りをしようと思っていたのだが、たまには違う場所でログ採りしてみようと思って前々から行こうと思っていたイニDの聖地である榛名山に行ってきた。

8時前くらいに現地に着きたかったので朝の5時過ぎに家を出発。

湾岸や首都高はそこそこ車量はあったものの結構快調に走れた。

しかし、関越道に入った辺りから本庄付近までノロノロ渋滞。
行楽シーズンなので混雑することは分かっていたが、まさかこんな朝早くから混んでいるとは思わなかったな。結局、渋川伊香保ICに着いたのが8時過ぎになってしまった。

ICを降りたらまた渋滞かなと思っていたら、一般道はガラガラ状態。
あっという間に伊香保温泉街に着き、いよいよあのコースへ。しかし、ヘアピン手前はドリフト対策のために大きな凹凸になっており、とても攻められるような道ではない。それに溝落としが出来る根性もないので、ダウンヒルに挑戦するのはやめておいた(笑)

榛名湖でブレイクした後は、長野方面へ抜ける28号線へ。ここはドリフト対策もなく、また道路コンディションもそこそこ良かったけど、この程度の道なら地元にもあるような感じかな…
まぁ、たくさんログが採れたから今日は良しとしよう。



さて、肝心のデータはどうだったかというと…

1. Engine Loadの最大値が3.75g/revまで記録されていた。
今までの最大記録は3.62g/revだったが、それをあっさりと更新してしまった。これが上限か?


2. 初めてA/F Learning Dの値が1.60を記録した。
レガシィの時からA/F Learning Dの変化量は少ないと思っていたが、今回は予想以上に補正されていた。そんなに燃調を薄くしたつもりはなかったんだけどなぁ。


3. オーバーシュートだったが、最大ブーストは1.717bar(約1.75Kgf/cm2)が記録されていた(^_^;)
これは帰りの湾岸で…


ログを見返してみたが、レガシィと違ってやっぱりGRBは余裕なんだね。

ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2010/10/23 22:29:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 22:55
仁D名所めぐり、ちょっと、いやかなりうらやましいです。
あの人たちはきっと昼間行っても会えないんでしょうね。

それにしても、相変らずすごいブーストでw
コメントへの返答
2010年10月23日 23:13
榛名山周辺は自分のイメージとちょっと違っていましたけど、観光にはいいかも。
夜なら別な楽しみがあるかもしれないですね。

>相変らずすごいブーストでw
ハイブーストLOVEですからw
2010年10月23日 23:36
ほんま、レガシィとは世界観が違うなあ・・・・

やっぱり、最近、高回転域での排気抵抗を強く感じます。
ほかの領域がとても良いからこそ・・・だとは思うんですが。
純正のまま残っているセンターパイプを換えるだけでネクストステージに行きそうには思えるんですが・・・・
コメントへの返答
2010年10月24日 16:42
GRBの点火時期や燃調はわざと抑えているんじゃないかと思うくらいに余裕ですね。

中回転域の目標AFを11.5にして、点火時期を3度進めても問題ないようです。

>センターパイプを換えるだけでネクストステージに行きそうには思えるんですが

センターを変えるのなら、いっそうのこと1本出しなんてどうですか?かなり体感あると思いますよ♪



2010年10月24日 1:00
こんばんは。

ログ採取、お疲れさまです。

瞬間スースト圧とはいえ1.75Kgf/cm2は凄いですね。

それと!
標高が高い所ですと、ブースト圧に変化が有りませんでしたか?
コメントへの返答
2010年10月24日 16:45
高所のブースト変化は気にしていたのですが、今回は変化はありませんでしたね。

でも燃調は濃い目になっていたので影響は少なからずともあったと思います。
2010年10月24日 5:58
おはようございます<(_ _)>
早朝からお疲れ様でした<(_ _)>
(゚∇゚ ;)エッ!?
さりげなく隣県にいらっしゃったのですね(^^;;
事前にわかっていれば、襲撃したのにぃ~

私が榛名山に行った時は、『かまぼこ』なかったです
(十数年前www)
今は・・・チーン残念ですね(^^;;
溝落としは・・・溝が大きすぎて無理(; ̄ー ̄川
次回は、パープルシャドーのコースへどうぞ♪
榛名よりは近いと思います
コメントへの返答
2010年10月24日 16:48
今回は急に思いついたもんで(^_^;)

赤城山にも行こうとしたのですが、渋滞が激しそうだったのでやめておきました。

でも来月にはたぶん栃木に行く予定です。
2010年10月24日 7:37
ブースト…すごっ(^_^;

関越の下り渋滞はいつもひどいですよね。。
榛名山の紅葉はどうでしたか?
コメントへの返答
2010年10月24日 16:52
ブーストは1.6Kかけると別な車のようになりますよ♪
blanc purさんもいかがですか?

榛名の紅葉はやっと始まったという感じでしたね。来月あたりが見頃かも。



2010年10月24日 9:53
やはりGRBのエンジンは次元が違いますね。
ウチのエクで、
> 最大ブーストは1.717bar
って、記録されていたら大騒ぎですwww
コメントへの返答
2010年10月24日 16:55
まだレガシィの感覚が残っているので、1.5とか1.6という数字を見ると少しビビリます(^_^;)


プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation