• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

Closed Loop領域の改善

Closed Loop領域の改善 今日はClosed Loopを中心にROMを変更してみた。

今までClosed Loopの領域にはほとんど興味がなかったのだが、前回大きなマイナス補正があったので急に興味が出てきた。

今回初めてCL Fueling Target Compensationという項目を触ってみた。CL Fueling Target Compensationとは、フィードバック領域であるClosed Loopの燃調を補正する項目だ。

レガシィでも同じ項目はあったが、よく分からなかったので触ったことはなかった。しかし、せっかくClosed Loop関連を触るなら、ここも触っておくべきだろうと思ってやってみたわけだ。

レガシィの時はプラス補正だったが、GRBは燃費と排ガス対策のためかすべてマイナス値。また、補正値が違うテーブルが2つある。

どの程度変更したらいいか分からなかったので、2つのテーブルを比較し、補正が大きくなっているところをフラットになるようにしてみた。

変更した後は街乗りで使用する2000~3000回転前後の低負荷領域のアクセルフィーリングがなめらかというか、ざらっとした感じがなくなってなかなか良い感じになった。ログを見てもフィードバック補正が入っていなかったので、前回の問題も解決したようだ。

燃費の悪化があるのかは分からないが、しばらくこの状態で様子を見ていこうと思う。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2010/11/03 20:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3回目
ターボ2018さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 22:48
高速メモ!((φ(。_。;)φ))。_。;)φ))。_。;)
毎回勉強になります。

レガが戻ってきたら本格的にイジりたいので!!
ある意味ここ数ヶ月でだいぶ知識はつきましたが(6 ̄  ̄)ポリポリ
コメントへの返答
2010年11月4日 15:10
今度ECUチューニングすると別な車になりそうですね♪

でも車が直ってきてもしばらくはガマンして様子を見ましょう。
2010年11月4日 1:13
こんばんは。

純正のマップは、所々に燃費と排ガス対策用の数値が見えますが、
排気系の抜けを良くすると修正が必要のようですね。
コメントへの返答
2010年11月4日 15:10
一見するとコンマ値の世界ですが、意外と重要な箇所なんですよ。

Fパイプを交換している場合は、変更しておいた方がいいかもしれませんね。
2010年11月4日 8:05
> CL Fueling Target Compensation

ああ、なんかありますね。
存在すら忘れてました。。。。

「Estimated Air/Fuel Ratio Points (Additive)」って何だろう???
リアO2センサによるA/F補正の更に補正???
謎ですねえ。。
コメントへの返答
2010年11月4日 15:11
mistbahnさんはほとんどOLなんで関係ないかもですね(^_^;)

今回A/F Sensor、それとFinal Fuel ing Base(FFB)とPrimary Open Loop Map Enrichment(POLME)をロギングしてみたんですが、POLEからこの補正値を引いた値がFFBになっていました。単純にA/Fの補正のようです。

まだ解明できていないのですが、ブースト圧による補正?もありそうな感じです。
2010年11月4日 9:27
Closed Loop系というか、補正関係は下手にいじると安全面に支障をきたしそうなので怖くて触ってませんでした。が、確かにClosedLoop時にノッキングが発生していることは多いんですよねぇ。

参考にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2010年11月4日 15:11
今回の件は例のものが参考になりました(^_^;)

あとmistbahnさんに返信した内容も参考してみてください。
2010年11月4日 18:08
こんばんは~
ECUって奥が深いですね~(^-^;

英語が読めれば、少しは理解できるかも?
しれないのに・・・ 
いや!自分には無理だな(^^;;

wildspeedさんに『ダッコ』でもしてもらおう( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2010年11月4日 18:25
確かにECUは奥深いですねぇ。。

頭が悪いんで理解するまで時間がかかります(^_^;)

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation