
そろそろ青物爆釣の時期ではないかと予定していたのですが、天気予報が風速8mということで断念し、代わりに風が弱かった鹿島にハマの中年さん、haya103さん、yakiimo!さんと一つテンヤに行ってきました。港を出てしばらく走り、ポイントに到着するとすでに明るくなっていて、風もなくベタ凪です。
さっそく開始したいのですが、エサのエビが解凍できておらず、タイラバから開始。でもなにも反応ありません。早々に見切りをつけて、無理やり1匹解凍して、一つテンヤに切り替えました。するとさっそくコツコツ当たってきます。さすがエサは強いと思いましたが、なかなかのせきれません。
もぞもぞしたアタリが続くものの、なかなか食い込まないので少し送り込んでからピシッとあわせるとヒット。重みはあるけど、タイじゃないなあと思っていたら、30cm近いメバルでした。
その後もなかなかのせきれない状態が続き、ようやくヒットしたのは、小さめのマダイでした。でもしっかりマダイの引きは味わえました。

続いて波に乗るかに思えましたが、ショウサイフグ、ベラと違う魚ばかりです。後半これは!という重みを感じながら、あがってきたのはクロソイでした。
ハマ中さんはマダイを複数キャッチできていましたが、その他の我々はダメでした。それなりに釣れはしたので、満足半分というところでしょうか。
帰り道にそのまま釣り人に寄ってさばいてもらい、3枚におろしたクロソイを持ち帰り、船でさばいてもらったショウサイフグと一緒にから揚げでいただきました。クロソイもおいしいのですが、ショウサイフグは別格でおいしすぎです。
ブログ一覧 |
釣り | 日記
Posted at
2018/04/28 21:15:04