• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

みんなでサーキット!!

みんなでサーキット!! 先日、元N○TS生とその仲間達で成田モーターランドなるサーキットへ行ってきました♪






一周800mな超テクニカルコースで、ホームストレート150mの他はイヤラシイ複合コーナーばかりということは、頭入らない&下から全くついてこないシルビアにとってはかなーり厳しいお処。


それと今回、己の腕を鍛える為にノーグリップタイヤを使用。
その結果は下の動画でご確認くださいww



まぁなんと言いますか、とりあえず縦も横も全く反応無しなファイヤーストーンのワイドオーバルさんはその名の通り大回りしか出来ないっぽいですww



オケツがブリブリ→そのままスピンという、FR童貞喪失直後のワタクシに相応しい出来事でした。





ツッコミ所満載な今回の走行会


そもそも普通(ドライバーは異常)な軽自動車からR34GTRまでバラエティーに富んだ参加車両に加えて皆知ってる顔ばかり(お一方片道数百キロかけて来られた方も・・・)で、走り&お話しどちらも最高に楽しい時間を過ごせました♪





ちなみに全く食わない純正サイズのワイドオーバルさんですが

食わないなら食わないなりの走り方をすればいいだけで。。。コレこそ理想のモノに頼らない腕で勝負できるコニタンへの近道になるのではないかと勝手に考えてます。

走りに関してあれこれ考えるのは好きですし、皆さん近いウチもう一回走りに逝きましょう!!
そして最後に動画を撮影してくれたトミーくん&オレジマさん、タイムを計測してくれたノンスポさんありがとうございました。。。
ブログ一覧 | シルビア(動画アリ) | 日記
Posted at 2011/08/10 21:53:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

第18回 クラシックカーフェスティ ...
しげぼうずさん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

休日の晩酌🏠🍶
brown3さん

ヘッドライト
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年8月10日 23:38
みん…カラかなと思ってました(笑)←タイトル的な意味で


いや~自分も参加したかったです(ノ><)ノでもヘルメット持ってないから駄目ですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月11日 8:34
こんにちは!


みん・・・ゴルかもしれませんね。

いやいやぁ
誰か貸し出し用とか持ってた気がしますし、次回?は是非♪
2011年8月11日 0:17
お疲れ様でした。

どうやら走行会の日は各地で最高気温を更新していたみたいですね。

その割にあまり暑さを感じなかったのはそれ以上に私達が熱くなっていたということですかね(笑)

お互いヒヤッとする場面がありましたがまぁ~無事に走り終えることが出来て良かったですな(^^)v

いや~しかし私のツンデレじゃじゃ馬どうにかなりませんかぬ?
コメントへの返答
2011年8月11日 8:55
こんにちは!


あの日クールに過ごしてたのは貴方様だけかとww

ワタクシ的には大した事無いと思ってましたが。。。やっぱり危なかったっすか?w


クソタイヤ履いても相変わらずじゃじゃ馬なんですもんねぇ(^^;
2011年8月11日 10:14
こんにちは
学校のみんなで・・・楽しそうっすねー♪
スピンのシーンは入りがドリフト気味だったんで、そのまま振りっかえして行くのかとワクワクして見てました 笑

タイヤの性能に頼ってるようじゃ上手くならねーって思ってます
ドリフトなんかケツでたらフロントタイヤなんだろうが案外行けちゃうんすけど・・・グリップでそれやってるってなんかかっこいいっす 笑


話長くなって申し訳ないっすけど、先日オフ会でお会いしたんですが
じます君ってお人、もしかしてコニタンさんの同級生ですかねq(´▽`)p
コメントへの返答
2011年8月12日 0:06
こんにちは!


確かに進入からドリフト状態?でして、瞬間に管理人さんに怒られる~と思いながらもアクセルを踏み込む矛盾ww

食わないタイヤ、走ってる途中にあれこれ考えながらやる楽しさがあってイイっすよ♪


じます君は年齢が違いますが同級生ですw
千博さんもお会いしたんすね~♪
2011年8月11日 14:29
このコースはむしろFFの軽ターボの方が踏み切れる分だけストレスはたまらなさそうですね。
もしくはミニバイクでフルバンク&膝すり大会とか。
コメントへの返答
2011年8月12日 0:19
こんにちは!


ところが。。。一番時計はベビー級の34Rでした(^^;
しかしジムカ仕様のシビック&インテグラが居たら独壇場でしょうね・・・

ココは元々カートやミニバイク専用だったんですよ♪
2011年8月11日 15:51
先日はお疲れ様でした

ドライバーが異常って誰の事を言ってるのかしらね( ̄∀ ̄)?

いやーでも楽しかったね
コメントへの返答
2011年8月12日 0:49
こんにちは!!


いやいや
パソコンで見たらソコは斜線が引いてあるんだってばww

マリエちゃんはだ~~いぶお疲れだったみたいだけどね(^^;
2011年8月11日 19:08
なんかもうサーキットというかジムカーナ場といっても過言ではないような感じですね

自分も久々にサーキット走りたいです><
コメントへの返答
2011年8月12日 0:52
こんにちは!


動画のように細かい切り返しばかりでいい加減疲れましたw

そちらにはサーキットないんすか!??
2011年8月11日 21:30
こんばんは。

タイヤに頼らない…Sタイヤに頼る私には耳が痛い話です。フロントにテンパータイヤを履いてドリフトするひとも居るらしいですしねぇ。

普通の軽(ザッツ)がグリグリ走るのってかなりインパクトありますよね。
コメントへの返答
2011年8月12日 0:56
こんにちは!

十人十色のカーライフがありますし、それで楽しければ全然イイじゃないすかぁ♪


ドライバーは女子っていう。。。
更にフロントのみ16インチの鉄チンなんですよww
2011年8月12日 20:33
「オケツがブリブリ→そのままスピン」
僕にはイヤーな記憶が・・・w

日々4WDを過信しながら走ってます(爆

サーキット楽しそうだなぁ・・・(;´・ω・)
コメントへの返答
2011年8月12日 22:51
こんにちは!


ケイさんのシルビアはそうやって。。。(泣
こういうムチャできるのもサーキットならではです♪

是非ケイさんも!!

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation