• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

コニタン痛車に乗る。。。

コニタン痛車に乗る。。。皆様お久しぶりです。






恐らく1ヶ月半振りのブログですが。。。その間色々な事がありました。


①自動車整備学校に入学

周りの殆どが18歳。
年の差5歳という状況の中で、どうなってしまうのかがとても不安でしたが。。。周りの連中とは仲良くやれてます♪
しかし大半が名前を呼び捨て&敬語無しですので当初は戸惑いもありました。


それでも一ヶ月経てば違和感もなくなり、今では皆と同じ18歳になれてるかとww




②シルビアが遂にフルエアロ化!??

フロントのインテグラ純正リップ&純正サイドシルプロテクターに加え、リアアンダースポイラーが仲間入り♪
結局純正なので見た目的なモノは殆ど大差ありませんが。。。オシリがグワッと広がったのでフロント周りの寂しさが目立つようになってしまいました。




③友人との別れ。
高校時代、共に原付イジリを楽しんだ友人とのお別れがありました。
詳細を書くべきでは無いと思いますので書きませんが今でも思い出すと・・・・・・









学校のお陰でシルビア仲間が一挙に増え(S15が6~7台)、車のリア周りが充実(略してリア充)した時に突然の訃報。。。と、楽しくもあり悲しくもありな1ヶ月半でした。









お話は変わり(本題?)葬儀の時に再会した旧NA○S生と筑波山へ。

同行者は、オレンジのカワイイヤツからイカツイBMWの318に乗り換えたキハダマグロさん、いつの間にかS2000に乗り換えてた熊Guyさん、青い車体に白いボンネットがキマってる??デミオの国道13号さん、一際視線を引き付ける痛いデミオのマスキュラーさん、シルビアが飢餓状態で動かせないので国道くんの横に乗せてもらったワタクシを含め5名(4台)。


途中、流石イバラギと思わせる原付(ロケットカウル付き&強烈に遅い)に乗ったバカタレ共をブチ抜いて頂き、いつもの駐車場に到着。







着くとまぁ・・・またまた同じような一団が。。。皆で一言流石イバラギ









早々に車の乗り比べをしたんですが、コニタン23歳遂に痛車童貞を喪失。


最近はこういう車が多い所為か、特に目線も気にすることなく案外普通でビックリ!??
正直言って痛い方々に関して良いイメージがありませんでしたが、お話すれば普通に面白いし、ワタクシなんかより遥かに速い方が多数。。。それに70時間以上!?掛けて作ったマスキュラーさん特製ステッカー(こっち方面は一切解りませんので詳細はオーナー様へ!??)は素人の目からすると凄いの一言に尽きます。



だからと言ってコニタン号が痛車になることは100%ありませんが、それでも痛い方々の見方はすこし変わったように思います。





最後に
同行&愛車に乗せて頂いた熊Guyさん、筑波山まで連れてってくれた国道13号さん、デカいホイールをブチ壊しそうで乗れなかったキハダマグロさん、ありがとうです♪
そしてマスキュラーさん、ブレーキ駄目にしてごめんなさい。。。
Posted at 2011/05/07 00:02:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation