• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSのブログ一覧

2011年08月10日 イイね!

みんなでサーキット!!

みんなでサーキット!!先日、元N○TS生とその仲間達で成田モーターランドなるサーキットへ行ってきました♪






一周800mな超テクニカルコースで、ホームストレート150mの他はイヤラシイ複合コーナーばかりということは、頭入らない&下から全くついてこないシルビアにとってはかなーり厳しいお処。


それと今回、己の腕を鍛える為にノーグリップタイヤを使用。
その結果は下の動画でご確認くださいww



まぁなんと言いますか、とりあえず縦も横も全く反応無しなファイヤーストーンのワイドオーバルさんはその名の通り大回りしか出来ないっぽいですww



オケツがブリブリ→そのままスピンという、FR童貞喪失直後のワタクシに相応しい出来事でした。





ツッコミ所満載な今回の走行会


そもそも普通(ドライバーは異常)な軽自動車からR34GTRまでバラエティーに富んだ参加車両に加えて皆知ってる顔ばかり(お一方片道数百キロかけて来られた方も・・・)で、走り&お話しどちらも最高に楽しい時間を過ごせました♪





ちなみに全く食わない純正サイズのワイドオーバルさんですが

食わないなら食わないなりの走り方をすればいいだけで。。。コレこそ理想のモノに頼らない腕で勝負できるコニタンへの近道になるのではないかと勝手に考えてます。

走りに関してあれこれ考えるのは好きですし、皆さん近いウチもう一回走りに逝きましょう!!
そして最後に動画を撮影してくれたトミーくん&オレジマさん、タイムを計測してくれたノンスポさんありがとうございました。。。
Posted at 2011/08/10 21:53:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア(動画アリ) | 日記
2010年12月16日 イイね!

久々のサーキット♪※PCのみ動画アリ

待ってる人はドキドキワクワク、待ってない人は一人淋しくナニかをする日のクリスマスがやってまいります!!








それは良いとして最近、某氏と共に茨城県は筑○山に行ってまいりました♪


夜の峠を常連さんに煽り倒されつつも走ったのですが・・・
いかんせん後輪に履いてる純正サイズの廃タイヤの限界が解らず、イマイチ楽しめません。。。



で、また行くであろう筑○山の予行練習をしに本日南千葉サーキットへ!



何故か乗ってる人間が醜い素顔を晒してますが、触れないであげてください。。。

オシリがブリブリ出て、怖さと楽しさが同居する今回の走り。
凄く小さいサーキットなので、雑なドライブに磨きが掛かっています。


スピンはしませんでしたが、ある程度やっちゃいけない事は解ったような解らないような??
来週、山に花束が添えられてたら、たぶん僕です。。。
Posted at 2010/12/16 20:45:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア(動画アリ) | 日記
2010年10月15日 イイね!

非常に残念ながら・・・

非常に残念ながら・・・画像の錆びは、前の前のオーナーがやらかした事故?でへっこんだフレームを、そのバカタレはパテで埋めてしまい、それが剥がれた事により現れたモノです。





コレは別に残念ではなく、本当に残念なのは
純正触媒が付いてしまった事です。。。


シルビア乗りたる者、触媒なんて無用の産物だと信じていたのですが、さる事情により付けざるを得ない状況に追い込まれてしまいました。



更に残念は続きます。

何と下のトルクが出て、非常に乗り易くなってしまいました(泣
デ・チューンである事は解ってましたが、3速でいっぱいいっぱいだった坂道が4速で楽勝という。。。

時間がありましたので、音を撮ってみました↓



相変わらず音は下品です。
音量は非常~に小さく、今にも直管デュアルを買いそうで怖い日々を送っていまする。。。

Posted at 2010/10/15 14:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア(動画アリ) | 日記
2010年10月08日 イイね!

シルビアで初サーキット・・・

シルビアで初サーキット・・・先日、シルビアでは初となるサーキット走行をしてきました♪
それと同時にFRでの走行も初めてだったりします。。。









結果から言いまして、目標タイム(43秒台)に遠く及ばず悔しい結果(44秒560)となりました・・・
それでは、色々楽しい車載動画をどうぞ。。。とその前にクルマの仕様を。

◎エンジン・・・・ノーマル(ブースト0.9前後)
◎足周り・・・・・ノーマルらしいです!?
◎ブレーキ・・・・ノーマルパッド
◎ボディー・・・・フロントタワーバーのみその他ノーマル
◎タイヤ・・・・・フロントRE11(205/55R16)リアはダンロップの廃タイヤ(215/50R17)
◎ドライバー・・・FR童貞w



コーナー中から立ち上がりにかけて、殆どアクセルを踏めてませんw
ブーストが掛かると同時にオシリが流れてしまい、それでいて進入で我慢すると同じくスライドしてしまうので、思いっきり手前からブレーキング!!



それとクルマと人間双方の問題点も見つかりました。
人間編
①一定のテールスライドを維持できない。
②しかもテールスライドにビビってる
③全ての操作が雑。特にシフトダウン←またミッションブローさせてしまう。。。
④現状の仕様に全く対応出来てない。
⑤どーせヘタクソなんだし、もっと思いっきり走っても良かったのかも。。。


クルマ編
①エンジン&ミッションマウントのヘタリが顕著に出て、双方の振動によりギアが入らない。
②パワーが出すぎてる←人間が対応し切れない!
③油温上昇により2周もクーリングが必要。

などなど人間は練習すればどうにかなるかもしれませんが、クルマは根本的に直さないとどうにもなりません。
ヘタったブッシュを交換し、オイルクーラーの新設は必須でしょう。。。







グリップ走行でフロントハイグリップ、後輪にクソタイヤは絶対に間違いだと言われましたが、上手い人ならクルマの状態に合わせてもっと速く走れる筈。。。

現状ではお金が無いので、クソタイヤで腕を磨きつつクルマも磨こうと思います。
Posted at 2010/10/08 21:03:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア(動画アリ) | 日記
2010年07月23日 イイね!

シルビアで初走り♪(PCのみ動画アリ)

シルビアで初走り♪(PCのみ動画アリ)先日、はんぜんさんと一緒に南千葉サーキットのクルクルランド的な所へ行ってきました♪


どんな動きをするのか・・・
それを確かめるべく行ったのですが、正直難しかったです。。。


最初は1速でのヘアピンの立ち上がり(そこから大きく右に回り込んで次のパイロンへ)でスピンばかり。
かる~く踏んでるつもりでも直ぐにクルッと回ってしまい正に



「こんなはずでは!」

って感じでした。。。





偶々ご一緒させて頂いた100系クレスタ乗りの方にアドバイスや同乗をさせてもらい、やっぱりグリップの練習ではなく円書き(定常円旋回)からはじめようと言うことで、練習開始♪・・・したもののやはり上手くいかず(汗

そこでクレスタ乗りさんより
「アクセルを踏んだり離したりするよりも、一定の方がやりやすいですよ!」
というありがたきお言葉を頂き、早速実践してみました。


まだまだですが、どうにか回れるようになりました(汗
カウンターやアクセルの量を少し変えるだけでも、スライドが増したりグリップが回復してしまったりで・・・


続いてクレスタ乗りさんの走りです。
聞けば最近始めたばかりとのこと。。。(月イチでココに通ってるそうです)僕も早くこういう風に走れるようにならねば!



クルマも人間も暑さにやられ(気温40℃!!)練習量も少なく、集中力も持続できず、人間も鍛錬が必要なようです。
ともかくクルクルが思いのほか楽しかったので、グリップではなくクルクルの方ををしばらく楽しもうと思いますwww




Posted at 2010/07/23 11:46:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア(動画アリ) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation