• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

デカイ!!

デカイ!!今回購入したのはラジエターとローテンプサーモでして・・・




モノはコーヨーの銅3層。(定価7万6千円・・・)


厚みは純正27ミリ→49ミリに!!



コレに合わせてアッパーホース&ロアホース、その他ホース類(純正ですが・・・)を新品にして水周りをリフレッシュ。





ココまでやって本庄やら筑波(TC1000)で1周で100℃逝ってしまう様なら、この車捨てますw






以前、初・本庄サーキットにて48秒(汗というタイムを出してしまい・・・非常に悔しい思いをしたのでコレでリベンジじゃ!!
Posted at 2009/05/30 10:24:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

2つのブツとガンダム・・・

明日あたり、ヤ○オクで落札した2つのブツが発送されるみたいです。



定価で買うと2つ合わせて8万以上するんですが、今回は新品を半額以下でゲット!!




それらの2つとトラストのオイルクーラーを着ければ筑波サーキットも楽勝で周回できるのではないでしょうか。





シビック時代も含めてずっと悩まされてきた問題だったので、解消出来れば良いのですが・・・
















突然ですが、実はガンダムがそこそこ好きだったりします。(但し最近の目の異常にデカイ人間離れしたキャラクターの「S○ED」関連は除く)




で・・・今年冬に新しい「ガンダム」が始まるとの事。





それを聞いた時、どーせまた大きな目、変な声な登場人物の“戦隊ロボットモノ”だろうとハナから敵意丸出しだったんですが・・・



どーやら違うみたいです・・・



コレは期待できそうな予感!?




「ガンダムユニコーン」(正直名前がダサい)とかいうらしいんですが、詳しくは下記のHPで・・・
Posted at 2009/05/25 12:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

ん~、どうでしょう・・・

ん~、どうでしょう・・・以前ジムカーナでお伴させていただいたGCインプレッサの方のホイールサイズを聞くと・・・



フロントが8.5Jのケツが8Jなんだそうです。








??







四駆って・・・前後サイズ違くても大丈夫なんですかと再び聞くと・・・







良くないでしょ~でも、タイヤのサイズが同じ235だから大丈夫!
そんなのは誤差の範囲だよ~~




と・・・




そこで再びホイール買いたい病が再発し、僕も真似してフロントに7Jのオフ25を新たに買い、ケツは従来の7Jオフ43にしてみようかなーと。

しかも候補は激シブな画像のホイールw


エボⅣにSSRのメッシュって・・・恐らく未だかつて踏み込んだ事のない領域だと思われます(汗


しかし、前後のオフセットが18ミリも違ってセンターデフぶっ壊れないか若干心配なんですが・・・走ってるエボを見ると、前後のタイヤサイズやホイールのサイズが違うのが結構多いんです。





まだどう進むか不明ですが、もしかしたら、もしかする可能性も・・・
Posted at 2009/05/19 14:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

修理か乗り換えか・・・

以前ブログにてミッションOH&クラッチ交換をする。


と息巻いて公言したんですが・・・




工賃聞いてビックリw


ディーラーだと20万(下手すりゃ30万?)を軽くオーバーするみたいですwww


なんでも、エボはミッション脱着するのにエンジンを半分外さなければならない非常~に面倒なクルマらしいです。

しかも今のミッションをOHするよりリビルトに載せ換えた方が色々安心だし作業も簡単=工賃安いらしいです。

それに加えエボはタイベル交換時期も向かえているためそれも同時進行。



今現在、某自動車大学校の先生に見積もりを出して貰ってるんですが・・・ディーラーよりは安くしてもらえるみたいです。



が、そこで先生から悪魔のささやきがあり・・・




















「安くて結構イジってあるエボ6(多分RS?)があるけど、買う?」












と。













今回のクラッチ&ミッション修理費+エボⅣ売却代で楽々買えてしまうお値段。














どーする俺!?



















とは言ってもやっぱりエボⅣが・・・

なので、リビルトミッション載せ換え、クラッチ一式交換、タイベルや他のベルト交換を夏休み辺りを目安にお願いするつもりです。




お金が貯まればですが(泣
2009年05月09日 イイね!

最近始めた新たな趣味・・・

本日の夜からある筈だった某女子大生との合コンは女の子にドタキャンされ中止・・・



友人Kの情報によれば
「心が汚れてない純粋な子を選んできた」
とのことで、期待してたのに(泣

飯食った後は色々ヤル事があるだろうと思って朝帰りを予定してバイト休んだ俺は明日何をすればいいの?w




それはさて置き、最近の新たな趣味を始めまして・・・


兄が何処かから拾ってきたベースを弾き始めました。
貰い物だから諸経費ゼロ。

クルマは乗れば必ずお金が掛かりますが、ベース(又はギター)ならアンプ繋がなければ電気代もゼロ!!


マトモに弾けるようになるのは一体いつになるんだろうか・・・
Posted at 2009/05/09 21:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 678 9
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation