• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニタンRSのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

ブーストアップをしようと思ったんですが・・・

ブーストアップをしようと思ったんですが・・・走る度に不満が増すエボⅣの4000回転ちょっと前のトルク不足。



コンピューターをイジってやればそこら辺の不満は大体解消されるのかもしれませんが、そんなお金ある訳も無く。


そこでトラストのブーコンでタービンをもっと下から回るようにしてやろうと思ったのですが・・・




先週に訪ねたGarage我楽多屋の主である我楽多屋さんとお話した結果、そんな事してる場合じゃない事が判明。




僕のエボ、水温に関しては社外のラジエターやファンコントローラー等で対策してあるんですが油温に関してはメーターすら付いてない状態。


オイルクーラーは純正。

我楽多屋さんによると本庄サーキット(全長1キロ余り)一周持たないそうです。

一周しないで油温130℃オーバーはふざけてるw(オイルクーラーが大きくなったエボⅤやⅥでも容量が足りてないらしいです)





って事でブーストアップは延期(無期限?)して、“水温&油温にビビらず安心してある程度周回できる仕様”にしてもらう事にしました。


主な内容はオイルクーラーの大容量化(既に購入済み)とクーラー本体の配置場所変更。
フィッティング部分の変更でオイルの流量アップなど、ゴッソリ且つ一気に変えちゃう予定でして・・・ついでに我楽多屋さんに教えてもらった“小ワザ”でさらにクールダウンを狙います。



適度なクールダウンはパワーロスを防ぎますし、エンジンを良い状態に保つ事も出来ると思います。


Garage我楽多屋がもっと近ければ是非とも作業のお手伝いをしたいのですが・・・

それも叶わず(泣



エボⅣ購入当初はここまでやるとは考えてなかったんですが、どんどん“言い訳出来ないクルマ”になりつつあります・・・
Posted at 2009/08/26 21:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランサーエボリューションⅣ | モブログ
2009年08月21日 イイね!

リアル恐怖体験・・・

リアル恐怖体験・・・いや、銃は全然関係ないんですがw話は数日前の夜の事・・・







ドライブ中に街灯の無い道をノロノロ運転してると、ふとハイビームでないことに気がつきました。







対向車も無く、本当に真っ暗な道なのでハイビームに。







































すると突然、左前方に女の子の生首らしきものが出現。








死んだ目でクワッと大きく見開き、こっちを見てました。










マジです。









マジでヤバイと思ってアクセル全開。












怖くて怖くて、それでも早く帰りたかったのでブッ飛ばしてアンダー出しながら帰宅。


















そして今日。















怖い物見たさでもう一度その場所へ。


















で、例のブツがまた出現。

























・・・・・・・




































・・・・・・「かかし」じゃん(怒








ネタのようでホントの話。







ボ~っと暗闇に映し出された少女のマネキンの首は、色んな意味で危険過ぎます。




しかもその周辺の田んぼは、死んだカラスの首にヒモも括りつけて吊るす(コレもかかし?)というなんとも異様な(農家では普通??)所でして・・・それが1羽ではなくいくつもいくつもぶら下がってるからこれも恐怖です。







そーいえば・・・何故かマネキンの顔を緑色のスプレーで塗ったくったヤツもありました。




何故「緑色」・・・・



そもそも顔にスプレーって意味あるのか・・・(しかもかなりかなり雑)












あと、明日10時頃に埼玉発のランエボ闇整備士こと我楽多屋さんのガレージである「Garage我楽多屋」に突撃します。


我楽多屋さんにお会いするのは初めて・・・



聞きたい事が沢山あるので、どうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2009/08/21 13:54:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ以外 | 日記
2009年08月12日 イイね!

こっ恥ずかしい車載動画・・・

こっ恥ずかしい車載動画・・・全クラス大きい事故も無く、無事に走行会が終了しました~(ドリフトクラスでちょっとありましたが・・・)



当日は台風直撃にも関わらず雨はパラパラ程度で風は殆ど無し。
むしろ晴れて午後は完全なドライでした!


それでもコースは巨大な水溜まりが多数存在して先輩のFDはエラく大変そうでした・・・エボも画像よりも遥かに泥だらけで、ダートでも走ったのかというレベル(汗



それにしてもエボは下手くそでも踏めるし曲がれるし、安定感抜群!!
初めて「卑怯なクルマ」と実感した次第です(^^;







恥ずかしい車載動画。(右下のHQを押すと画質がキレイになります)



サイドターン?で度々失敗してますね・・・

因みに路面はセミウエットで、シケイン出口がビショビショで「ダダダダ・・・」っと氷の上状態でしたw




ドライでの車載↓



今度はほぼ確実にサイドターン決まりました。(本業の方から言わせたらクソかもしれませんがw)
Newタイヤ595RS-R・・・確かに熱が入るとタレ易いですが、個人的にはZ1☆より良いです!!(Z1☆よりサイドウォールの剛性?が強くてよれる感じがありません。カチっとしたフィーリングで減りも全然でした)


もっと踏めるような気がします。いや、絶対踏めるんですがエスケープゾーンが無いので飛んだら即終了となるため若干抑えて走ってます(汗










それにしても・・・エボは下手くそでも踏めるし曲がれるし、安定感抜群!!
初めてエボが「卑怯なクルマ」と実感した次第です(^^;




走行中の写真がないんですが、写真も撮ったのでフォトギャラリーに乗っけときま~す

Posted at 2009/08/12 19:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年08月09日 イイね!

明後日は走行会~

明後日は走行会~明後日は某大学OB主催の南千葉サーキット走行会なんですが・・・(南千葉サーキットは全長1キロ以下の超ミニミニサーキットでして、サーキットなのにサイドブレーキも使っちゃう程のテクニカルなコースです)

















多分です(汗




雨のサーキットは二年前に走っただけで、実はその時がサーキット初体験だったりw
どしゃ降りの雨の中を調こいて攻めすぎた結果、100キロ位のスピードでスピン・・・

かなり怖かった(けどアクセル全開w)しタイムなんて全然でしたが、フラフラな挙動を抑え込んだ時の嬉しさ&楽しさはドライの比じゃないっす!?




雨はスキルアップにはもってこいな環境ですから、今一度エボの限界を知るべくタイムを気にせず楽しんで来ようと思います。




※一応ヘタレな動画もアップする予定で~す
Posted at 2009/08/09 20:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

自分的には苦渋の決断・・・

自分的には苦渋の決断・・・本日は茨城県「つくば市」に用事があり、友人Aと一緒にお出掛けでした。





そこでまぁいつもの様にトラブルが発生しましてw


高速走行中に再びインナーフェンダーがコンニチハ




上手くインナーフェンダーが止ってなかったというか、止める部分が壊れてて止められなかったのが主な原因なんですが・・・・





やっぱり車高が低いのも今後のサーキット&ジムカーナ走行を考えると・・・・上げざるおえない状況です。


車高に関しては妙にコダワリがあり、今の車高が非常に気に入ってただけに今回の決断?は結構悩みました。






更に更に、左リア周辺からだかリアデフからか解りませんが異音がします・・・・・

友人Aの強烈なシフトショックに耐え切れなくなったのかな????
Posted at 2009/08/02 20:54:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正ブローオフバルブを大気解放へ。 http://minkara.carview.co.jp/userid/366474/car/1904129/4157234/note.aspx
何シテル?   03/19 16:10
人生初の新車で購入した86を、まさかの1年ちょっとで降り 全くジャンルの異なるジムニーで帰ってくるという意味不明具合で御座います。。。 少々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
1617181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ホイールを塗装してみました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/24 22:06:38
ラゲッジルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 07:12:23
ブッシュガードワイヤー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 10:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワタクシが小学生だった頃にJB23型ジムニーがデビュー。 そしてその頃ハマっていたの ...
トヨタ 86 トヨタ 86
紆余曲折あり、このクルマにたどり着きました。 ノーマル過ぎてコレといって特徴が無いの ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
通称「ハチハチ」と言われる88年式のNSR250Rです。 な 当時は危険要素満載のジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
整備する度に錆びとクラックが現れる困ったちゃん。。。 そんな可愛そうなシルビアですが、時 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation