• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月09日

名言の1つ「無い物は作ればいい」

名言の1つ「無い物は作ればいい」 ボーダー304スピードのサイレンサーがありません。
ずっと借りている訳にもいきません。

どこに売ってるかもわかりません。
いま無いと困ります。

そこで昔のエロい人の言葉を思い出しました。
「無い物は作ればいい」


ですから、自作する事にしました。

サイレンサーの構造は、見るからに簡単です。
これなら、あたしにも自作出来そうです。
お金を掛ければ、板金図を引いて、SECC辺りで作ればよいのですよね。

ですが、ホームセンター材料で作る事にしました。

ボーダー304スピードの径はφ60…で試作1号を作ってしまい、嵌まらずに終了。
φ55で作らないといけないんです。
バカなあたしです。

試作2号は、出来る限り形状を簡素化しました。
まだネジ留め状態ですが、装着確認してみました。
ボーダー304スピード特有の吹き抜ける爆音ではなく、情けない「ブエ~…」という音になりました。
とりあえずは成功です。
あとは溶接するのみですが…
溶接は、以前ガルウイング溶接をしてくれた友人(♂)の姿をトレースして、その動作を再現すれば出来るはずです。


因みに熱は37.6。
もう、ずっとこんな感じです。
どれだけ寝ても、体の傷みと疲れは取れないみたいです。
明日も…、忙しいから頑張ろう。。
ブログ一覧 | MR2(雑用) | モブログ
Posted at 2010/10/09 23:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2010年10月10日 10:59
無いものは…作る!確かによか言葉ですばい(笑)
アクセル踏まなくてもやはり爆音に近いとですか??プリンちゃんは踏まないなら静かちゃんですよ~(笑)もちろんサイレンサーなしですばい!
コメントへの返答
2010年10月10日 11:34
踏まないと静かでも、夜は意外な程うるさくなりますからね。
サイレンサーは1つあるのですが、諸般の事情により、同型のがもう1つ手にはいるまでは、自作のを使う事にします。
2010年10月10日 18:28
無い物は作ればいい。

確かにレストアの基本であり
名言ですが
もう少し うまく作ったら!(笑)
コメントへの返答
2010年10月12日 12:31
まあ、「試作」ですから。
手すり受け金具と、ホースジョイントで出来ているんですよ。。
2010年10月11日 10:57
(すっげー!自作だ!)

尊敬と感心です。

溶接・・・関心はありますが、機材と環境がありません。
コメントへの返答
2010年10月12日 12:32
仕事で、機構設計もやっているので、いろいろ無駄な経験を生かしています。
溶接機は、会社の上司が個人的に持っていたので、借りました。。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation