• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~る。のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

積雪による被害


応急処置はしたものの、時折 路面に擦りながら走ってます・・。



と書くと、事故ってパーツ脱落してるように思えますよね。
脱落?といえば脱落?なんです、アンダーカバーの。


25日から降り出した雪による26日の積雪。
対雪装備はクルシミマスイブとう日に装備したので安心して走っていた時にそれは起きました。

以前洪水で脱落したアンダーカバー。
取り付けボルトの頭が捥げてしまっているので、インシュロック留めだったのです。
それが積雪の圧力に負けて切れてしまい、ラッセル♪ラッセル♪となって めくれてしまったのです。。

それが昨日26日の状態DEATH。


その夜。
手持ち道具で積んでいた針金(笑)でアンダーカバーを釣り上げるように縛り、路面への接触を数cmで避けるようにしました。
でも、曲げ癖がついてしまったので凹凸などで路面に擦ってしまいます。。






路上にでると、なにがあるかわかりませんものね。。
持っててよかった、針金。。

って普通はそんなのは持ってないだろーってツッコミは無しでお願いします。





それよりも、先日の見積りの返事がなかなかこないのが不安DEATH。


Posted at 2011/12/27 12:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(鬱) | 日記
2011年12月17日 イイね!

Net's ヌードル

Net's ヌードルディーラー行ってきました。

お客さんも何組(人)かおられ、賑わってました。
先に入ったお客さんには、黒いスーツがお出迎えしました。

そしてわたしが入店したら…
ツナギ着たメカニックさんがお出迎えしてくださいました。。

なんだか嬉しいような嬉しくないような。。



今日ディーラーにお邪魔したのは、ラジエータの配管交換の見積りが名目です。
決して、ネッツヌードルが食べてみたいわけではありません。


このディーラーでも、「あんなとこ」の交換作業は過去に例がないらしく、工賃の見積りはすぐには出せないと言われました。

後日連絡くださるそうなので、それまではまた水4Lとお友達でいられそうです。



で…
ネッツヌードル ですが、貰えるかどうか聞くの忘れてしまいました。。
Posted at 2011/12/17 17:56:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ
2011年12月06日 イイね!

ラジエータ修理見積り(画像なし)

麻呂「画像もなくして、スレ建てとは! まあよい、ZIPを貼るのじゃ!」




ラジエータの配管交換の見積りをしていただきました。

口頭ですが、8諭吉さまと言われました。。


部品代(配管2本)自体は、そう高い物ではないのですが、工賃が・・
という濁った声。

濁っているその理由を聞きました。。



こういう修理はやったことがないので、工賃がどれくらいになるか検討がつかない




だそうです。。
8諭吉という数字は、作業量から推測した数字なのだそうで、実際どうなるかは・・・
まだ誰にもわからないという。

相場?はどうなのかわからないけど、直さないといけない事には違いないので直すには直すんですけど・・


まーねー、普通っていうか世の中の方々で、こういう修理をしてまで乗ろうと思う人って、稀有なのかもしれないです。。


貴重な(笑) 1型SW20ですし、もうちょっと一緒に走っていたいです。。。
Posted at 2011/12/06 18:50:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2(試案、他) | 日記

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 よろしくね。 ・MR2 the Yellow (SW20)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation