• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~る。のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

ちょうど1年経ちました。

ちょうど1年経ちました。
1年前の10/28に事故ったんです。

事故の内容は・・

路駐しているトラックの鉄骨でボディサイドを激しくえぐりました。
うちのコの、ドアからBピラー、リアフェンダーまでを激しく。。
トラックは・・鉄骨がちょっと曲がりましたが、車体はぴんぴんしてました。

ものすごく損だと思いますが、事故は事故です。。
仕方ありません。。。

どんなケースであれ、事故は気をつけたいです。
10/28、そう思いました。。
Posted at 2010/10/29 12:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄昏 | 日記
2010年10月22日 イイね!

無題

無題今日は会社で嫌な事があったので、早引けしました。
早く帰ってきて、さっきまで弾いてました。
明日は、ステキな日になりますように。。
Posted at 2010/10/22 20:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 憂鬱 | モブログ
2010年10月21日 イイね!

族(っぽい)車 vs 普通(っぽい)車

1.普通(っぽい)車の言い分

 「こないださぁ、走ってたら後ろの族車にハイビームにされたよ」

 「それでちょっと大きい交差点で曲がろうとしてたら、その族車が交差点で追い抜きしようとしてきてさあ」

 「もう、危なかったよ」



2.族(っぽい)車の言い分

 「こないだ走っていたら、わき道からワンボックスが勢い良く停まらずに割り込んできたのね・・」
 「思わず、フロントロックするブレーキ踏んで、危なかったらハイビームにしたんだけど、もう遅いよね」

 「ちょっと大きい交差点でそのワンボックスと同じ方向に曲がるからって、交差点の中で停まってたのね」
 「信号変わってもワンボックス動かないし、ハイビームにしてもラッパ鳴らしても全然気付かないし、交差点で停まっているのも危険だからって移動しようとしたら、そのワンボックスが私の前をブロックしてくるのね」

 「ほんと、危なかったよ」



立場が変われば、感じ方や意見も変わる。
事故が起きた場合の双方の意見が食い違う典型的な例をあげてみました。


実際は事故なんて起きてないのですが・・
もし事故が起きているとしたら、割り込んできたワンボックスの横腹にうちのコが突っ込んでいるか
交差点で、ワンボックスの横腹にうちのコが突っ込む形になるでしょうね。


そして世の中、「ぶつかった側」に過失の重みがくる。
今回あたしから見れば、どうみても前のワンボックスのふざけた運転に過失があるように思えて仕方ないんですけど、まああたしと うちのコに危害さえなければ、どうでもいい話です。


そりゃ、あたしも120%交通法規を守ってるとは言えないから、こんなこと言えないけど・・
それでも、停まるべきところは停まるようにしてるし、来る車が見えたときは流れを読んで出ないようにしてる。
うちのコは、確かに限界が高いぶん、曲がれる・停まれる車ですから、無茶に見えることもあるかもしれませんけど
そのうちのコを追うようについて来て、曲がりきれないー!とか、停まりきれないー!となった方々も見たことあります。
街中でそういうのが近寄ってきたら、極力あたしは避けるようにしてます。
それにしても、普通っぽい顔して「私は違反なんてしてませんよー」と平気で違反・無謀・無茶してる人をとても多く見るようになりました。
それでいて、外面をみて「族車だ!」「違法改造車だ!」「マナー悪いことしてるに違いない(推測冤罪です)」と言って叩かれるのは、心が痛いんですよね。


以前もあった話ですけど、事故を起こしたときのことです。
相手はワゴン車のゴールド免許、あたしはMR2のブルー免許。
保険屋の調査会社が、あからさまにあたしが悪いような話方をされてました。

ですが、相手の嘘をそれを写真と証拠つきで証明して保険屋に見せたことで、正反対の結果になったんですけど。
※この相手、今回と同様で、わき道からの無謀な合流をしてきた事が原因です。
 相手は合流して10m走ったところでぶつけられたと言い、実際は合流地点の2mのところで接触しています。
 これがキッカケで、ゴールド免許に不信を抱くようになったものです。
 中の人が悪すぎただけ、という説も。

やっぱり世の中は「見た目が普通っぽい」と、それだけで「悪くない」イメージを持っちゃうんですよね。。。


世の中の仕組みをみれば、誰が間違っているとか、そういう「正しい解答」は無いと思います。
だけど・・・
平気で信号無視したり、逆走したり、今回みたいにわき道から一時停止もせず勢い良く優先道路走行車の前に割り込むような合流したり、交差点で赤信号のまま動かないとか、そういうのは「あたしの周りでは、しないでほしい」です。。。
Posted at 2010/10/21 12:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2(鬱) | 日記
2010年10月20日 イイね!

朝からマクド

朝からマクド今日は少し余裕があるので、朝からマクドナルドです。

マクドナルドって、マクド派?マック派?

あたしはマクド派です。
証券業界でも「マクド」だということなのですが…


さて、そろそろ出勤します。

今日は止まりませんように。
↑先日通勤中にまた4番が死にました(涙)
Posted at 2010/10/20 08:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ
2010年10月18日 イイね!

(2/2) 燃費から思うこと

(2/2) 燃費から思うこと今回、貧乏ランプが点滅しだしたのが写真の辺りです。
そして+10km走った辺りで、また20Lを入れました。

だいたい リッター10km走ります。
実走行で。
24万kmも走り、水が無くなり、オイルを喰い、白煙を吐き、圧縮圧力が4室ともNAなのに9しかなく、時折4番室が止まるこのエンジンで。

リッター10kmといえば、前世紀のスポーツタイプでは、とても良いほうだと思うんです。
ましてや、様々なトラブル的な症状があるにも関わらず。。

実走行で、リッター6kmしか走らないエコカー減税対象車って、なにがエコカーなんだろう。

いつもいつも謎に思う。



レジ袋有料化に伴い、「新たに石油資源を使い、生産工場で燃料を消費し」 様々な種類の エコバッグ を作り出しています。
レジ袋はというと、有料化になったものの、未だに生産しております。
先日、100枚買いました、レジ袋。。

世の中の、「言葉」に踊らされている人は…気付かないと思う。

たとえ、蟷螂の斧であっても、声はあげないといけないと思う。

でないと、いつか 滅ぶよ?
Posted at 2010/10/18 10:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マターリ | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 よろしくね。 ・MR2 the Yellow (SW20)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17 1819 20 21 2223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation