• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~る。のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

フロントリップ と 大胸筋矯正ドア

昨夜は暗かったので、あまりよく見えなったフロントリップ。
明るい昼間に見ました。
結構な範囲で削れています。

OFF会でのお披露目もしていないのに、傷々です(涙)

走れば傷もつくし、形状も歪むって言いますけど・・・
わたし自身の下手さが招いたことなので、やっぱり悲しいです。

タッチアップも塗料があまり無いうえに、下手くそなので、まだそのままです。






フロントリップを見た後、下がったままのドアを応急処置しました。

助手席側のダンパーを、運転席に。
助手席には、付属の超強力ダンパー800を入れました。

これで、両ドアは上がるようになりました。





800ダンパー。
覚えてます?
ぶら下がらないと、ドアが下がらない・アッパーカットする勢いで上がるドアを・・・。

そのダンパーです。
普段(運転席よりは)開閉しないので、助手席に入れました。
超強力なので、ものすごい勢いで上がります。
割りピンが破損するほどの勢いです。
忘れたころにあげると、顔面が削ぎ落とされそうです。
どうせ削ぎ落とすのなら、お腹の肉を・・・。

ぶら下がらないと、下がらない程、強力ダンパーで上がったドア。
買い物袋を助手席に置いたあとに、みっともない姿を晒す行為が生じました。
見っとも無い姿をみても、笑わないでください。






Posted at 2009/08/23 00:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | 日記
2009年08月22日 イイね!

事故った・・

シーラさん・・・SWぶつけた。。

雨が降ってたけど、仕事帰りに新社屋の下見しようと寄り道して、道に迷って・・・
裏道から大通りに出ようと、裏道をまっすぐ走っていたら・・・



どかんっ・・・がごんっ・・・




って音とともに、目の前の景色が一瞬だけ「雨の夜空」になって・・・
乗せていた ブタのぬいぐるみがどこかに飛んで、地図やアームガードなどが散乱して・・
ミラーがあさっての方向に向いてました。




馬鹿だから、縁石に乗り上げてしまいました。
・・・まっすぐ走っていたのに。



どうやら、途中から道幅が狭くなっているのか、縁石があったようです。
雨の夜で暗くて見えなかった、というのは言い訳ですよね。
よくみてはいたんですが、まったく見えなかった。
人や、他の車でなくて、ほんとうによかったです。

綺麗な塗装のフロントリップが、塗装剥げちゃった。
タイヤ・ホイールは、たぶん無事っぽい。。



この事を、友人(♂)に話したら・・
「プギャー、下手くそ」って言われました。

前日に、ありえない事故動画をニコ動で見せられました。
ニコ動ですから、笑えるコメントがたくさんあります。

私も同類です、笑わないでください。

そして、愚父が昔言っていた言葉も覚えていますが、発しないでください。
「どうせ女だろ」とか・・・。


なんか最近、ツイてないです。。。
Posted at 2009/08/22 23:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(鬱) | 日記
2009年08月20日 イイね!

ダメウイング

えー・・・

運転席のダンパー、抜けてしまいました。

mixiには2行で書いたけど、こっちにはさらに多くの行で書こうと思います。

ダンパー、先月の26日に装着してから、1ヶ月も経っていません。
絶対に初期不良ダー!クレームしる!って みんな言ってくれますけど・・
買ったのがヤフオクで、クレームって言えるのでしょうか。


こんどの土曜日、助手席のダンパーを運転席に移植、助手席は800の強者ダンパーを入れようと思います。
助手席って、開ける機会が少ないのと、どうせわたしが開け閉めするんだから、いいかなーって。
ドアを下げるときは、ぶら下がり不健康機するのでしょうけど。

ダンパーが生きていたときは、乗り降りも楽に出来たのに、また先月19日頃の様に、ダルウイングになってます。

このダンパーが高くて、買うと 1諭吉5英世 もするんですよう。
今月、慢性貧乏症候群の症状が悪化しているのにぃっ!? "o(><;)o"
Posted at 2009/08/20 11:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2(鬱) | 日記
2009年08月14日 イイね!

徒花だとしても

徒花だとしてもずっと描いてた夢、すっかり忘れたふりしてた。
それでも、追い続けていれば、いつか叶うと信じていた。
遅れたブームに乗せられたというわけではないし、いまさらだけど、ガルウイングMR2ができました。
カウンタックよりも、童夢(どうむ)のほうが心に残っている私は、娘夢(こうむ)と言ったところでしょうか。
櫛は英語で、コームって言うよね。

いまさらガルウイングなんて流行らないし、時代の徒花かもしれないけど、それでも花として咲き乱れます。
Posted at 2009/08/14 23:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | 日記
2009年08月09日 イイね!

パワーウインドウ修理したよ

パワーウインドウが動かない不具合を対処しました。

外して調べたら、延長した配線(+電源)が断線してて、ヒューズが切れていました。(><;)
他の配線は大丈夫でした。

おそらく、切れた箇所が、雨水によってショートしたものと思われます。



早速修理です。

車体側の配線は、場所が狭いし、ハンダがのりにくくて大変でした。
本当なら繋いだ箇所には収縮チューブを入れるんだけど、今回はビニテです。

前回は延長配線を、ビニテで保護したけど、今回はスパイラルチューブを巻きました。


ついでに、フェンダーの固定ステーを手元にあったメーター固定用のコの字板金で作りました。

フェンダー下を固定するボルトのタップが死んでいて、固定出来なかったのです。
サイドステップが無いと、プラプラして、みっともなかったんです。
これで、サイドステップが無くても、かろうじてプラプラしなくなしました。
よしよし(^^)


作業中、畑仕事のおばちゃんが、「なんでも自分で、ようやるねえ」と声を掛けてきました。

なんか、ほのぼのとしてて、いいですよね。


なんでも自分で…は、出来ないよう。
出来るものなら、エンジンOHしたいです。



次は、錆びていく付属鉄ボルトを、ニッケルかステンに交換と…助手席側だあ。








オートバックスのハガキに、ネイルセットが貰える券があったので、後で行ってきます。
ついでに、予備ヒューズも買ってこないと。。
Posted at 2009/08/09 12:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(雑用) | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 よろしくね。 ・MR2 the Yellow (SW20)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation