• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~る。のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

怖いクルマ

怖いクルマ生きています。
今年は激動?の年っていうか、やっと

「終わりの始まりだ・・・」(cv.立木文彦)

という感じ?



それはさておき・・・


最近よく目にするのです、ブレーキランプの点灯しないクルマたち。

まぁ「後ろが見えないからわからない」とか言われそうですけど・・・

法定で「運行前点検」という空気みたいな事もありますし、なにかあったらそこ・・叩かれるよ?
バックランプもブレーキランプもテールランプも、壁などの反射で見れると思うんですけど?

もしかして、追突を誘ってる?


こういうのには近づかないほうがいいです。
君子危うきには近寄らずです。



話は飛んで・・・
ちょっとイイ話。

オロチの実物をみました。



スポーツ走行は出来ない車だそうですけど、こういうのっていいですよね。
こういうのもいいけど、同じ走れなくてもいいならレプリカもいいなぁって。

クルマは女を魅せる衣装、それなら・・・

まだもうちょっとだけ・・・
 カッコよく魅せていきたいデス。


Posted at 2014/06/22 21:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2013年10月03日 イイね!

鬱々とした鬱

結果、原付を煽ったことになります。
その後、危険人物だと見て距離をとり、離れて去ろうとしたんですけど・・
信号待ちで後ろにやってきて憑かれました。
後ろに付くってナンバーを見るためでしょうね。


って、結果から書いたら、わたし悪者ですよね。

でもね・・・
交差点で左に曲がろうとあらかじめ左に寄ったわたし、前に原付。
交差点直前で原付は、右にウインカーを出して右に寄ります。
それをみて左にまがろうとするわたしの前、つまり原付が左に曲がってきたんです。

それって、誰であってもびっくりしますし、オカシイと思いますよね?
結果、原付の真後ろに付くわたし、あとは冒頭の通りです。

その前に別の原付が族な抜き方して前に割り込んできたのもありますし・・
別の原付は歩道を走って先頭に割り込んで来ていたりしますし・・
もうね、道路走るのも嫌になりそうです。。

原付の方もきっと前件出さずにわたしの事をネタにするかもしれません。
別にいいです、言わせておけばいいです。

横断歩道でも止まらない人(車)が多いなか、わたしが止まって、なにか感じればいい。
合流で前を塞ぐ人に多々遭遇するなか、入れてあげる様をみて、なにか感じればいい。
でもね・・・人間、親しい人から聞くこと全てが本当だと思ってしまうんですよね。
それが現実です。




もう1つ。
今日、とても鈍速な社用車で高速道路の走行車線を80kmで走っていました。
ICで降りる車が多いのか前が詰まってきます。
前車との距離は車1台分もありません。
まあICで降りる車の自然渋滞状態でしょうね。
そんなわたしの前に、突然追い越し車線から勢いよく割り込んできました。

ハンドルきって、ブレーキ踏む緊急回避ですよ?
前車はプリウス、割り込んできた車もプリウス。
車種は関係ないかもしれないけど、なんか多いなーって思う。
どうやらお仲間同士だったのでしょうけど・・・
その割り込みも、普通ならウインカー出して入りたい意思を示しません?
そんなこともなく、勢いよく割り込み。。

よく事故らかなったと思います。


こうやって書くこと以外にもいっぱい、いっぱい遭遇してるけど・・
これが普通になっている世の中なんですね、いまは。
やっぱり。わたしがオカシイのかもしれません。

ほんと、嫌になります。


Posted at 2013/10/03 19:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2013年09月09日 イイね!

煽ってきた車は

先日・・
夕方です。

廃ビーム・・・もとい、ハイビームで煽られました。
別に遅く走っていたわけでもないのですけど、やっぱり気分良くないので
パカパカ付けて先に行かせました。

正体が判明、ダイハツ・エッセとか・・・。




交差点で左折するとき。
2車線左折の交差点の外側にわたし。
相手さまは内側。

左折したら相手さまは曲がりながら外側車線(曲がった先は追い越し車線)に移動・・・

って移動先にはわたしがいるってヴァ!!

ゴムくさいニオイとラッパの音がしてもなんのリアクションもしない相手さまはプリウス。



もうね・・・
「普通っぽい」仮面を被った暴走族だよ。



怖い世の中になりましたのDEATH。。。

Posted at 2013/09/09 15:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2012年07月05日 イイね!

情報漏洩

携帯のアドレスが漏れました。

わたしの携帯のアドレスは個人に対してしか教えていない。
あとは、ブログ登録くらい。

友人・知人ではないと信じているので、ブログでしょうね。
良くない噂のたえないA。

ネタとして面白いので、アドレス変更はしません。

しかし、どう考えても本名とは思えないキラキラDQNネームな女の名で送ってくるとか?
頭沸いてるとしか思えない。
アドレスも、loveとか書かれている地点で、もう笑いを通り越して、呆れてます。。

DQNメールコレクションにでもしようかな。。


生存戦略、色即是空。
Posted at 2012/07/05 12:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 憂鬱 | 日記
2011年07月02日 イイね!

安全運転アナウンスを止めた理由は?

地元の道を走っていて、安全運転アナウンスが聞こえました。
ルールやマナー、思いやりなどの言葉が聞こえました。

白いワンボックス車で、天井にスピーカーが付いています。

道の流れで、うちのコはそのワンボックス車の後ろに付きました。


前方の横断歩道には、自転車を押している(いた)人がいました。

白いワンボックス車は、、安全運転アナウンスを流しながら、横断歩道をスルーしました。

よく晴れた土曜日の11時とはいえ、暑いです。
早く帰りたいとか、早く日影に入りたいとか…
きっと誰もがそう思うでしょう。

爆音で3→2とシフトダウンして、横断歩道で止まりました。
まぁ、気付いてしまったものは、止まれる時は止まります、あたしは。

自転車の人、少し豆鉄砲な表情したあと、笑顔をくれて横断歩道を渡りました。


白いワンボックス車は、横断歩道からかなり先を走ってます。
まだ安全運転アナウンスを流しています。

そしてまたうちのコは、白いワンボックス車の後ろに付きました。

そしたら、そのワンボックス車から、安全運転アナウンスが止まりました。

なんで?
なにが理由で?

聞いても、言い訳はいくらでも出ますから、深くは知りたいとは思いませんが…
いろんな偶然が重なっているうえ、勘ぐってしまいます。。


放送は流すだけですから、運転している人とは関連性はありませんし。

ただ、放送内容は確認して、その業務中は 演技であっても 徹底して欲しかったなぁ、と思う。
偽善でも、そういう使い方は、あしは アリ だと思う。


ギスギスした世の中、せめて いいなぁ と思える事は偽善でもやってほしいな。

嘘から出た誠。
この言葉の意味が、偽善でもいつか本当の善になるんだ って事になると願います。



みなさまの週末が素敵でありますように。。
Posted at 2011/07/02 12:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 憂鬱 | モブログ

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 よろしくね。 ・MR2 the Yellow (SW20)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation