• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

サウンドぶースター rev.002

軽量化の一環により、オーディオ類は撤去されました。

でも、音楽はあったほうがいいです。
軽ければ軽い方がいいし、出来れば(サーキット走行などの時には)取り外し可能な方がいいし。。

と言うあたしからの要望により、取外し可能な軽量サウンドシステム「サウンドぶースター」と「ぶースターポッド」が完成しました。
重量約1kg(配線・スピーカ2個を含む)

入力2回路あり、STEREO SOUND。
PSPなども繋ぐ事が可能で、さらに臨場感あるサウンドが演出可能な逸品(笑)。

しかし、リレー動作時や灯火類点灯時、充電時の発電ノイズなど電源ラインに乗るノイズが酷い時がありました。

一応、ノイズ対策回路は組んであったのですが、甘かったのでありんす。

そこで、ノイズフィルターを取り付けました。

ノイズフィルター。
LとC、コイルとコンデンサ。。


効果は絶大です。
苦し紛れに巻いたフェライトコア並みの大きさしかないので、さほど邪魔にもなりません。

取外し可能なスタイルは変わらないので、サーキット走行時には容易に取り外せます。

改造入ったので、リビジョンが上がり、Rev.002ですw

ブログ一覧 | MR2(雑用) | モブログ
Posted at 2011/05/11 13:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年5月11日 15:23
脱着式のオーディオですか!!素晴らしいもんば作ってますね~(笑)しかもPSPをつなげられるとは…さすがく~る姉様ですばい(笑)
ちなみに俺のPSPは部屋の片隅でほこりまみれに…(泣)
コメントへの返答
2011年5月11日 17:56
その実ただのアンプとスピーカです。
取り外し可能にするため、電源はシガプラグから取ります。

PSPは、カーナビとしても使っていたので、その音声(声優ボイス:緑川光さん)を出力してました。
2011年5月11日 20:16
 こん××は。

鈴鹿国際(フルコース)コースを使用しての、雑誌「レブスピード」の企画です。
http://www.suzukacircuit.jp/rev_s/fee.html
SMSCのライセンス不要ですし、参加しやすいと思います。
参加、どうですか?

私の車は、今月25日前後に車検⇒その後、実走セッティングで6月にはサーキットデビューできそうです。
あ~、走りたい。

今年の1月9日タカスサーキット主催で20分走ってベストタイムは2分50秒フラットでした(ラジアル)
その後、SMSCライセンス(チャレンジ)取得しました。
Sタイヤで40秒は切らねば・・・と思っています。
コメントへの返答
2011年5月12日 8:57
Suzukaフルコース、いいですね。
本音をいえば走りたいです。
ですが、いまはまだ「水」のトラブルを抱えたままなんです。
どうすればいいか「方法案」はいくつか用意してあるのですが、それを実践するにはもう少し先になりそうです。
※燃料タンクを外さないといけないので、連続する晴れの休みがないと難しそうです。

サーキット走るにはもうちょっと先になりそうですが、その機会がきたらまたよろしくお願いしますね。

プロフィール

「Sparkling! The shiny lights awake true desire. Only my QUEEN-LATIMERIA can shoot it. 必ず 貫いてく途惑うことなく 傷ついても走り続ける」
何シテル?   04/17 08:54
ようこそ。 ここは、絶滅危惧種の1つ MR2 を主題材にしたブログです。 プロフ画像は若い頃のもの。 昔つかってた「く~る」は本名のスズカの1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の"もうひとりのわたし"とも言えるコ… 通算 5台目にあたるコ。 まぁ伍号機です。 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
わたしが、自分で車を買う前、母と共用していた車。 いわば、零号機。 黄色くて、かわいか ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
四号機となるのは、友達に貰った軽自動車。 初のATです。 それまでのパワーとトルクに慣れ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車です。 初号機としましょう(笑) 当時、憧れてた人がスカイライン乗っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation