• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月10日

リーフe+マニアックレビュー【youtube】

リーフe+マニアックレビュー【youtube】 リーフe+のレビュー動画を作ってみました。
ん~あまりにも普通過ぎてあまり面白くないのかもしれませんが、ちょっとマニアックな所をピックアップします

まずマニアックな点で特筆すべき点はBEVならではの加速力です。
平地で0-100km/h加速タイムテストを行ってみましたが、あとで見返すとタイムは6.23秒でした。
※当然安全な所で法的にも問題ない所でね🤣

これ、FFとして考えたらこれより早いのはシビックタイプR、メガーヌRSとか数台しかありません。
このタイムと同じぐらいの物はFRのトヨタのGR86です。
しかもリーフe+って履いているタイヤはエコタイヤのECOSなんですよね、だからか60km/hぐらいまでVSCが効きっぱなしです。

これ、地味に凄く無いですか?
特に出力をミリ秒単位で制御してるためスキール音は聞こえることが無いのがBEVの加速の凄さなんですが、これハイグリップタイヤのミシュランのパイロットスポーツ4Sとかなら5秒台狙えるんじゃないかと思います。
何もテクニック使わなくてもこの加速なので、私がシビックタイプR運転して、うちの奥さんがリーフe+でよーいドンしたら間違いなく勝てる気はしません。

いやいやリーフe+って航続距離が伸びて凄いなと思ってたんですが、バッテリーの大きさを活かして動力性能を上げてきた所も価値があると思います。
e+NISMOなんかあったら面白そうですが、ワインディングを走ると車重が重くシャシー性能がギリギリのためかヘロヘロなのがわかるのでNISMOも”無理!”と判断したんでしょう。
なのである意味、直線番長な所もあります。

もう一つは私が前からお話ししているバッテリー容量と車重の絶妙なバランスです。

これ最近の一週間の電費なんですが、見ての通り8km/kWh越を連発しています。
40km程度の通勤でうちの奥さんが使ってるのですが、昨今のSUVタイプのBEVは平均電費5km/h前後で良い時でも7km/h超えるのは中々ありません。

リーフのこれは街中のストップ&ゴーが多いというのもあるのですが、やはり車重の軽さと年度改修を行った日産のBEV技術の賜物かと思います。
前のリーフより200kg重いのに電費は前のリーフと変わらないかむしろ良くなってます。

これだけ基本性能は高いのに惜しむらくは日産がリーフの価格を上げてしまった事なんですが、ねらい目は今の2022年度のマイナーチェンジした後のe+が試乗車上がりで出た時かと思います。

62kWhから60kWhにバッテリ容量が減ってるのですが、走行距離は減った容量に対してそれ程減ってないので先ほどお伝えしたように制御プログラムは確実に最新にアップデートされてるようです。

何せリーフは人気が無いから価格が割と安めなのでねらい目だと思います。

何にせよもう少し評価されても良いリーフe+だと思います。
ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2023/04/11 20:28:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイカンの倍走る!
-Akira-さん

外で充電止めたその後
blues juniorsさん

e+の電費
nop_allさん

【試乗】日産・サクラ
トヨタ~さん

iX1冬装備解除、電費は見事に回復 ...
けんちゃまんさん

お初の帰省 関東関西往復(1150 ...
KAKUさん

この記事へのコメント

2023年4月11日 22:23
8kmの電費は凄いですね。もちろんエアコンOFFですよね。私はどうしても腰高感がしっくりこなかったのでアリアに乗り換えますが、BEVの最初のクルマで、EVにゾッコンになれたのもリーフのおかげです。クルマ履歴で忘れられない一台になりました。
コメントへの返答
2023年4月12日 0:11
もちろんエアコンOFFです。
春秋は元々電費が伸びますから当然と言えば当然です。
最近ではうちの奥さん電費チャレンジにハマってて、会社までの往路20kmで9.3km/kWhなんてトンデモナイ電費を叩き出して喜んでます。

現行リーフは確かに旧型に比べたら腰高感がありますね、ステアリングのモヤモヤ感もあるのでワインディングは得意では無いです。

アリアですか、BEVに乗るとBEVってやめられないですよね。
2023年4月12日 0:37
そうなんですよ。リーフからオーラNISMOへも考えましたが、どれ乗っても満足しなくて、結局アリアのキャンセル車にしました。EVの圧倒的なスムーズ感はやばいです。
コメントへの返答
2023年4月12日 7:27
そうですか、アリアのキャンセル車って物凄く珍しいですね、アリアも試乗しましたが圧倒的な静寂性が凄いと思いました。
2023年4月12日 7:46
アリアのキャンセル車は半年待ちました。色、オプション選ばなければ月数台は出ている様です。
皆さん一年以上待ちなので待ちきれない人ですね。
コメントへの返答
2023年4月12日 8:20
そうなんですね、オプションモリモリのB6リミテッドぐらいの物があるんでしょうね、リーフはなんだかんだで実質オーラ位の価格になったので即決でした。
ZESP3のキャッシュバックで10万円あるので2〜3年間は急速充電もほぼ無料になったのも大きかったですね。
2023年4月12日 17:42
素晴らしい加速性能ですね✨👍
 我が家の弟40KWリーフでも、信号待ちからの、雑なアクセルONでは、予期せぬ加速Gに、驚きます‼️

 60kwリーフでは、更なるハイパワー❗️
 ハイグリップタイヤだと0-100km、5秒台⁉️
 
 比較するのは、おかしいですが、ちょうど50年前の当時のporsche911の最高性能版の1973年型のカレラRSと同じタイムで0-100kmをこなすわけですから、時代も変わったものです。

 動力性能と電費性能を、これほどまでに、両立している、60kwリーフに、驚愕します😳
コメントへの返答
2023年4月12日 23:23
こんばんは😀
40kWhタイプは軽いので瞬発力は上かもしれませんね。
嫁さんは電費を伸ばすのに今ハマってるのでこそっと全開加速したのはナイショです。
これだけ加速力があると普段使いでもらくちんです。

毎日電費記録を伸ばしてるのですが今日は往路20kmで9.3km/kWh、往復40kmで8.7km/kWhと言う感じで電費のわるい時のsakura並みになってます。
なんでもe-pedalがとっても相性が良いらしいです。
2023年4月13日 18:23
こんばんは、遅なりまして!♡

YouTubeやとメジャーコンプライアンス?やけん?(笑)
んでも拝見していてわたくしてきに勝手に
リーフはジェントル理論的穏やか<コペンちとワイルド<<コムス野放しホンネ野性。使用ユーザー層を意識した?みたいに感じられて 逆にわかるわかる嬉しいです!♡(親バカ(笑)。

~ナイショひとりごといらん事~
これにシビックTypeRが加わったらさらに?どーなるん♡(笑)。

失礼いたしました。また♡

コメントへの返答
2023年4月13日 23:54
こんばんは

YouTubeだと備考欄にみんカラの記事みたいなのを書くのを躊躇しますね。
車に対する理解度がちがいますからね~
一番力入るのはご想像通りコムスなんです。
親バカと言うか「出来ない子に思われるのがとっても嫌」です。

シビックタイプR来たらどうしましょうかまだ2年ぐらい先なので想像も付きません、開いた口が塞がらなかったりして🤣
2023年4月22日 13:48
こんにちは。

e+で8km/kWhってスゴイですねー!
ECOでe-PEDALはオンですよね?DとBはどちらですか?
根本的に私の運転とは何かが違うという数字で、ぜひコツを伝授して頂きたいですw

私は2019年式の40kWhから2022年のe+に買い替えましたが、雨天時のプロパイの解除の粘り強さはアップしてるのもあり、地味に進化はしてるんだなーって感じました。
コメントへの返答
2023年4月22日 22:21
こんにちは
うちの嫁さんの運転で最近は9km/kwhもたまに出てるようです。
モードはECOでe-PedalはONでシフトはDです。
嫁さんに聞くと加速は一気にさせて、後は巡航で電費メーターを見ながらアクセルで調整してるらしいです。
なんでもゲーム感覚で楽しいようで本人はゲーム感覚だそうです。

初期のe+を二日間借りた時が昔あったんですが、その時のプロパイはハンドルにトルクを手でかけないと解除されていたのが、新しいプロパイはハンドルに手を触れているだけでOKになってたのが地味に嬉しいポイントでした😃
2023年5月7日 8:17
>おとん@ワイドさん
はじめまして。大阪泉州在住のシェルパンと申します。
私は昨夏に40kWhリーフ乗りからEV車の良さを体感し、この度新たにコムスを迎え入れました♪
私の周りにコムス乗りの方が居なくまたいつかはコムスオフが出来ればなっ♪と思っております。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年5月7日 8:46
こんにちは😃
リーフとコムスで全然違う乗り物でしょ?
そこが楽しい所ですね。
フォローさせて頂きました。
これからもよろしくお願いします😀

プロフィール

「@lb5/////。 さん、こんばんは 関西は今週末でほぼ満開の所がなくなりました。来年まで桜オープンはお預けですね。」
何シテル?   04/12 22:42
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国EVメーカーの地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 00:50:13
電量計取り付け(序章) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:10:52
電量計取り付け(まだまだ…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation