• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

G’sマークXで遊ぶ

G’sマークXで遊ぶ 先週の土曜日に、久しぶりに富士スピードウェイに行ってきました。
目的はサーキットではなく、モビリタ。
トヨタのドライビングスクールです。(->おすすめスポット

富士スピードウェイの東ゲートを入り、右折の小さな看板を見逃して引き返し、やっとモビリタに到着しました。

モビリタには2009年12月以来、5年ぶり。今回受講した講習は、「G’sトライアル」です。
通常の講習に使うクルマはノーマルのマークX(GRX130、MC前期型)なのですが、この講習ではなんとG’sマークXに乗れるのです。この機会にG’sマークXに試乗して、買ってくれないか、というトヨタの意図があるものと思われます。MUKEとしては、買い替えの予定はありません(汗)が、G’sに一度乗ってみたくて、参加しました。

コースに教習車のマークX G’s(250G Sパッケージ)が6台、並びました。なかなかの迫力です。受講者が11名なので、1台を2名で交代に運転します。


MUKEが乗る2号車。半日お世話になります。ボディカラーがMUKE三世号と同じ白なので、親近感を覚えました。


講習の内容は、
1.オリエンテーション:講習内容の説明
2.慣熟走行:クルマとコースに慣れるウォームアップ
3.低ミュー路走行:滑りやすい路面での走行
4.フルブレーキング:70 km/hからフルブレーキ体験
5.3S走行:パイロンの間を通りそ抜けるコースを安全、滑らかに&速くに走る練習
講習時間は3時間です。

低ミュー路走行では、雪道と同じくらい滑りやすいコースを走ります。ABSとVSCがONの時とOFFの時で、電子制御の効果を体験しました。最後のタイムトライアルでは、電子制御OFFでのラップタイムを計測します。MUKEは、スピンしてコースアウトしてしまい、コース逸脱でタイムなし(劇汗)。


講習時間3時間は、これ以上長いと疲れるので、MUKEにはちょうど良かったです。できれば一人一台だと良かったと思いますが、講習料10,500円ではしかたないですかね。
ふだんマークXに乗っているせいか、G’sマークXにはあまり違和感がありませんでした。もっと違いをはっきり感じるかと思っていたのですが、エンジン音や静粛性はノーマルと同じように思えました。今回は最高速度70 km/hの制限があり、G’sの真価が発揮できなかったかもしれません。シートは、ノーマルに比べるとホールドしますね。乗り心地は、ゴツゴツした硬さを感じました。

天気が良ければ、赤い矢印のあたりに富士山が望めるのですが、この日は曇り。残念でした。


富士山は見えませんでしたが、憧れていたG’sマークXで半日遊ぶことができ、充実した休日でした。

ブログ一覧 | マークX | クルマ
Posted at 2015/01/26 07:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

またまた✨
takeshi.oさん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

またまた!^^
レガッテムさん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年1月26日 20:52
こんばんは~

こんなプログラムがあるんですね~。

マークXが教習車(?)なのもいいですね。G'sを体験できるのも。

でも何で86とかじゃなくてあえてマークXなのかが謎ですね。

オーナーとしてはマークXで嬉しいですけど。
コメントへの返答
2015年1月26日 21:04
こんばんは。

前から教習車にはマークXが使われていました。G'sが出たので、追加されたコースだと思います。
G'sトライアルは、G'sのお試しとしては、なかなか良いと思います。

たしかに86を使ったコースがあってもいいような気がしますが、なぜでしょう。
もしかすると、こういうドライビングレッスンを受けるのは中高年が多く、マークXのオーナーの年齢層と合っているとか。
わかりません(笑)。
2015年1月27日 0:27
富士お疲れさまでした。
スピン残念でしたね(^_^;)
最高速度70 km/h制限は自主規制ですか?
強制でリミッタ掛かるんでしょうか?
タイムトライアルも70 km/h制限ですか?

サーキット走ってみたいんですが、
飛び石の豆粒跡でも悔やんでしまうほど
マークX大事にしてるので無理だなと思って
遊び用に中古の86MTでもと思って調べたら
以外に新車とほとんど変わらない相場・・・
じゃ富士といえばIS-Fと思って調べたら
前期型は86の上と大差ない相場・・・
IS350前期にいたっては激安処分価格
激安といえばマークXとはいえ2台もどうするの・・・
と妄想しながら最近は中古車検索楽しんでます。
謹慎1年間は我慢と辛抱の日々です(^^ゞ
コメントへの返答
2015年1月27日 4:14
滑りやすい低ミュー路面でVSCをOFFにしてしまうと、さすがにスピンしやすく、カーブの立ち上がりで少し早めにjアクセルを踏んだだけでコースアウトしてしまいました。

制限速度70km/hは、あくまで自主規制なので、うっかり(?)それ以上出てしまうこともありました(汗)。タイムトライアルは、カーブの多い低ミュー路面なので、70km/h以上出すとスピンしてしまいます。せっかくのG'sなので、せめて100km/hくらいは出してみたかったです。

マークGsさんの愛車は350G'sでしたね。富士のメインコースを走ったら豪快だと思いますが、サーキットはたしかにクルマには負荷がかかりそうですね。サーキット用のクルマが持てたらいいなとは思いますが...

そうですか、86の中古は結構高いんですか。IS350が激安なら、ねらい目かもしれないですね。でも、駐車場の確保がなあ。
2015年1月27日 20:10
どうもお疲れ様でした。

G'sは専用サスや補強されたシャーシのおかげでシャープなハンドリングや剛性感がありそうな感じがしますが、日常のおとなしい使い方だとノーマルとあまり変わらなそうな感じでしょうか。

低μ路面でのFR車は簡単にスピンしてしまいますね。雪道でのコーナリングでは抜けるまではアクセルは常にオフですね。

G'sはサーキットや山坂道に行って乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2015年1月28日 4:24
そうですね。
やはりG'sの真価は、非日常の使い方でないと発揮できないかもしれません。
しかも、制限速度70km/h って...
せめて100km/hにしてほしいです。
このあたりがトヨタらしいというか。 安全第一はもちろんですが、あれだけの広いスペースがあるのだから、もうちょっとスポーティになっても良いと思います。

たしかに、コーナリングの立ち上がりでちょっと早めにアクセルを踏むとスピンしますね。雪道を走る良い練習になりました。でも、行きたくありませんが(汗)。

プロフィール

「@arawnさん 来ましたね!」
何シテル?   05/16 05:17
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飽きずに夜明け前洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 19:48:03
エコダイヤプラスメンテナンス、鉄粉取り、室内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:01:11
花粉除去とワックスがけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:06:03

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation