• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

大阪への日帰りドライブ

大阪への日帰りドライブ 日曜日に大阪に行ってきました。
東京からだと普通は新幹線を利用するところですが、近ごろ遠出をしていなくてモヤモヤがたまっていたので、ドライブ旅行にしました。日帰りです(汗)。

朝、いつものセルフスタンドで満タンにして、出発。
東名を走っている間に、TRIPメータのチェックをしてみました(時々やっています)。

4キロポストを通過すると同時にTRIPメータをリセットし、一路西へ。
豊田ジャンクション直前の300キロポストを通過した時、TRIPメータの読みは290.0 kmでした。

キロポスト  TRIPメータ
 4.0 km    0.0 km(リセット)
  ↓       ↓
300.0 km   290.0 km

キロポストの表示を信用すると、296.0 km走った時、メータの表示は290.0 kmですから、TRIPメータはやや低く表示していることになります。補正係数は296/290 = 1.021となり、この値は7月に東北道で測った値と同じでした。一安心。

御殿場からは、新東名に入らず、東名を走りました(地図の赤線)。
新東名に入ると、キロポストの値が変わってしまうのです。
さらに、TRIPメータのチェックをしている間は、SA/PAに寄れません(笑)。

そんなわけで、東名阪自動車道に入ってから、やっと御在所SAで休憩することができました。

この日の目的地は、長居公園にあるキンチョウスタジアムでした。


アメリカンフットボール、社会人Xリーグの準決勝です。


身内に関係者がいるもので、わざわざ東京から応援に駆けつけたというわけです。
となりのヤンマースタジアムではJリーグの試合をやっていて、大いに盛り上がっていましたが、こちらはスタンドも閑散としています。なにしろ超マイナースポーツですからね。
キックオフ!


試合は、けっこう大差がつきました。第1クオータの28点が大きかったですね。
45対17でパナソニックインパルスの勝ち。


試合が終わって、これから500 kmの道のりを帰らなければなりません。
ちょっとキツイですが、行ったからには仕方ありません。

帰り道ではTRIPメータのチェックはなし。で、自由にSAに入ることができます(笑)。
さっそく新名神の土山SAで休憩しました。


例によって、この先の四日市付近で渋滞があり、その解消待ちの間に夕食です。
炭火焼フランク、ジューシーで美味。


牛タン入りつくね。これも、なかなかでした。


さらに、近江牛まぜそば。良く食うなあ(笑)。


おまけに、夕張メロンミックス。完全に、(摂取カロリー>消費カロリー)状態ですね。


帰り道は新東名を通って(地図の青線)、帰り着いたら日付けが変わっていました(こういうのを日帰りと言うのか?)。
いつものセルフスタンドで再び満タン。(->燃費記録

走行距離 1028.0 km
給油量 58.80 L
平均燃費 17.5 km/L

久々のロングドライブでした。
いやあ、1000 kmを超えると、さすがに疲れます。

ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/30 11:53:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年11月30日 18:40
大阪日帰りΣ(゚д゚;)行動力凄いですねヽ(・∀・)ノ

私は絶対無理です(ヾノ・∀・`)ムリムリ

ちゃんとご当地グルメも堪能しつつ帰ってこられてかなり充実した感じですかね?

大阪の街中行ったことがないので一度行ってみたいですね~。食い倒れたいw

トリップメーターも誤差があったんですねΣ(゚д゚;)知りませんでしたφ(。。;)メモメモ
コメントへの返答
2015年11月30日 22:00
ありがとうございます。
クルマを運転する時だけ、行動力があります。
仕事でも、この行動力があれば(汗)。

ご当地グルメといっても、サービスエリアの食べ物ですから。大阪でも、串揚げなど食べたかったのですが、時間がありませんでした。何しろ日帰りなので、無理でした。残念!

はい、MUKEの車では2%程度の誤差です。車によって個体差があるかもしれません。今度、測ってみてください。

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation