• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

ブレーキとアクセルの踏み間違い!

ブレーキとアクセルの踏み間違い! 近年、ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏んでしまい、暴走する事故がマスコミに取り上げられ、大きな議論をよんでいます(タイトル画像はイメージですw)。でも、ブレーキとアクセルを踏み間違えるというのは、今に始まったことではないでしょうし、特に高齢者に限ったことでもないと思っています。

ここで質問です。
ブレーキとアクセルを踏み間違えたことがありますか?

「まったくない」と自信をもって答えられる方は素晴らしいと思いますが、一回くらい経験がある方も結構いるのではないでしょうか。そんな奴、みんカラにはいない?

実は、MUKEは何回かやったことがあります。
最初は30歳台のころ、高速道路の料金所で止まろうとして、ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでしまい、減速していたクルマが急に前に出ました。でも、「あっ!」と思って、とっさにブレーキを踏みなおしたので、料金所のブースを何十センチかオーバーバーランしただけで済みました。

それ以来3回か4回、ブレーキのつもりでアクセルを踏んだことがあります。どの場合も、思い切りアクセルを踏んだわけではなく、とっさにブレーキを踏みなおすことで大事に至らずに済んでいます。年齢と関係なく、疲れたりして集中力が低下している時にやってしまうような気がしています。

ただ年齢が高くなると、反射神経の衰えにより、踏み間違えた時にとっさにブレーキを踏みなおすことができなくなるのではないでしょうか(想像ですが)。ブレーキを踏みなおすどころか、パニックになって、さらにアクセルを踏み込んでしまうと、暴走してしまう.....

トヨタが7月1日にペダル誤操作による暴走事故を防ぐ「急アクセル加速抑制システム」を発表しました。今までは、インテリジェントクリアランスソナーを装着した新車にのみ対応していましたが、既販売車に後付けできるキット「踏み間違い加速抑制システムⅡ」も用意されているのが新しい。マークX(GRX130系)用も2021年1月発売予定とのことで、興味をもっています。

「踏み間違い加速抑制システムⅡ」には、以下の3つの機能があります。
① 前方に障害物がある時、アクセルを踏んでも加速が抑制される
② バックする時の加速を抑制する
③ 障害物の有無にかかわらず、30 km/h以下で走行中に速く強くアクセルを踏んだ時の加速を抑制する(暴走を防ぐ新機能)

MUKEは、今のところ緊急時の急ブレーキを踏むことができているとはいうものの、いつかはこういう機能が必要になる時が来るでしょう。
一方、少し気になるのは、上の③の機能です。
サーキットを走る時には、たぶんシステムをOFFにすることになります。もし、忘れてONにしたままでサーキットを走ったら、けっこう危険かも(汗)。
まあ、こんなシステムが必要な人はサーキットを走るな、と言われそうですが。

ブログ一覧 | あれこれ | クルマ
Posted at 2020/07/27 20:26:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年7月28日 7:08
おはよーございますー(๑¯◡¯๑)
私はブレーキをクラッチと間違えて踏んだ事があります。
それはそれは、驚いた(笑)
後ろ居なくて良かった(笑)
起こってはいけないですが、ヒューマンエラーはどうしても…。
それからはAT車を運転する時は、まずペダルを確認するようになりました。
コメントへの返答
2020年7月28日 10:41
おはようございます~

左足ブレーキですね(笑)。MT車とAT車を行き来していると混乱しますよね。
MUKEの踏み間違えとはちょっと違うような気がしますが、「みんカラでペダルの踏み間違えをするのはMUKEだけ」というわけではなさそうで安心しました(笑)。

ヒューマンエラーは完全に防ぐことはできませんが、できるだけ少なくすることはできます。急アクセル加速抑制システムに頼ってしまうと、人間の注意能力が退化してしまう気もします。難しいところですね。

2020年7月28日 7:25
MUKEさん おはようございます。

踏み間違いはした事ありませんが、車の運転をしていない時にカミさんから「ブレーキって右ペダル?左ペダル?」って聞かれて「ん?んん?」って即答できなかった事は何度かあります。「左って中央な」ってちょっと胡麻化しましたが...。体が覚えているという奴ですね^^;アブナイアブナイ
コメントへの返答
2020年7月28日 10:48
猫好き家族さん、おはようございます!

踏み間違えたことはないですか....(何も言えないMUKE)。

今、右足がアクセルペダルに乗っているか、ブレーキペダルに
乗っているか、聞かれればちゃんと答えられると思います。でも、注意力が低下していて、右足の位置を意識していない時が危ないのかもしれません。

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation