• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月15日

悲劇!

悲劇! 9月13日(金)
3連休を前に、なにげなく愛車を眺めていたMUKE。

そろそろ洗車しなきゃな、と思いながら、とりあえずグリルについた虫の死骸を拭きとりました。少しはきれいになったか、と正面からクルマを見ると.....
ん?何だかちょっと傾いてないか?

まさか、そんな。
見間違いだよね。
ちょっと離れたところから見れば......


やっぱり傾いている!!
どうしたんだ(動揺するMUKE)。

横に回って、右フロントタイヤを見ると.....


ペッタンコになってる!!
コンプレッサーで空気が入れれば260 kPaまで空気は入るのですが、3時間で 100 kPa以下になってしまいます。

やはりパンクですやん。
8月にパンクして、四輪とも交換したばかりのニュータイヤがまた...(泣)。

近くのディーラー店に電話して、緊急入院しました。
修理できると良いなあ、という希望も空しく、「内側サイドウォールに亀裂あり(修理不可)」との診断でした(号泣)。原因は「不明」とのことです。

代替のタイヤはすぐ入手できないので、その日はとりあえずスペアタイヤを装着するしかありません。右フロントのパンクでしたが、右リヤタイヤをフロントにまわして、スペアタイヤは右リヤに装着してもらいました。


最高速度 80 km/h、50 mphだそうです。スペアタイヤなんて、使う機会もなく寿命がくるんだろうなと思っていたのに、きっちり使うはめになりました。

新しいタイヤを注文しました。入荷待ちの間は、スペアタイヤで走ります。何だか乗り心地が悪いし、ウォーンという変な走行音がしますが、走れるだけありがたい。今日は、ご先祖様に会いに多磨霊園に行ってきました。スペアタイヤ装着の記念写真です。幸いもともとホイールの色が黒なので、あまり目立たないかも(汗)。


何とか走れるとはいえ、サイドウォールに"TEMPORARY USE ONLY"と書いてあり、長い距離は走れません。来週には、ニュータイヤに交換の予定です。

それにしても、どこで、どうやってパンクしたんだろう。まったく心あたりがないので、気持ち悪くてしかたありません。

1カ月の間に2回もパンクとは、何だかタイヤに呪われているなあ。
8月の時は四輪全部の交換になりましたが、今回は一輪のみで済むのがせめてもの救いです。

ブログ一覧 | マークX | クルマ
Posted at 2024/09/15 14:32:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

復活!
MUKEさん

パンク初体験!
shinohagiさん

一本だけのタイヤ交換
LIBERTYさん

常備品
ばせふさん

なぜ新車に「スペアタイヤ」装備され ...
固形ワックス命さん

消えつつあるスペアタイヤ。絶対、あ ...
Super Cityさん

この記事へのコメント

2024年9月15日 19:01
えーっ!!
何故にそんなに頻回にパンク?
でも北海道でならなくて良かったですね。
テンパータイヤ、目立たないから大丈夫!
ちょっとリアの車高が低い気もするけど違和感無し!
早く元気になりますように。
因みにエボコはスペアもテンパーも積んでいません。
コメントへの返答
2024年9月15日 20:04
えーっ、ですよね。
MUKEもまさかと思いました。パンクなんて、10年に1回くらいのものだと思っていたのに、1カ月で2回とは!
ほんとうに北海道から帰ってきた後で良かったです。鳥取の悪夢が蘇るところでした。
ランエボXは、タイヤ修理キットですかね。スペアタイヤは重いうえに、使わないうちに寿命が来れば、捨ててしまうことになりますが、ちゃんと使えて良かったです(と強がりを言っております)。
2024年9月16日 1:01
こんばんは。
お疲れ様です。

タイヤのパンクが続き、さらに修理不可のパンクとは深刻ですね。

私は、平成初期にシルビアに乗っていた時代にパンクした経験があるだけです。
30年以上パンク経験がないので、スペアタイヤも載せていません(-。-;
空気入れても治らないパンクを考えたら、ゾッとします。

早く、ニュータイヤが入荷して、早期復帰できることをお祈りしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年9月16日 5:51
こんにちは。
パンクなんて、最近はほとんど起きないものだと思っていましたが、起きる時には起きるものですね。それにしても、2ヶ月連続とは衝撃でした。

今回のパンクは、タイヤに衝撃が加わったわけでもなく、何かが刺さっていたわけでもなく、まったく原因に思いあたらないので、気分が悪いです。

今回ばかりはスペアタイヤに助けられました。最初は乗り心地が悪いと感じましたが、もう慣れてしまいました(汗)。ニュータイヤを履いたら、さぞ良い乗り心地に感じることでしょう。楽しみですw
2024年9月16日 9:42
あらら、災難でしたね。
個人的に思ったのは前回パンクした際にホイールに何かしらダメージが入っていて、少しずつですが空気漏れがしている、とか?
でもその間北海道遠征されたりしていますし、考え過ぎかな?(*_*)

ホイールのせいで空気漏れとなると、リペアしてもなかなか空気漏れ自体は直らず、最悪ホイールお買い上げ・・・にもなるかもしれないです。

何にせよ、問題が解決されることを望みます。
コメントへの返答
2024年9月16日 10:22
こんにちは。
空気漏れして空気圧が下がっている状態で走行したためにサイドウォールに亀裂が入ったという可能性ですね。なるほど、それは考えていませんでした。

ただ、8月10日にタイヤを交換してから北海道遠征までの間に2回ほど空気圧をチェックしたのですが、他のタイヤと同じで異状はありませんでした。もっとも、ホイールの小さなダメージが北海道遠征の長距離走行で悪化したという可能性もあります。

いずれにしても、パンクの原因がわからないと、安心できません。しばらく様子をみます。
ありがとうございました。
2024年9月16日 14:24
こんにちは
災難でしたね
私も一昨年の12月に二回続いてパンクしました。
二回目は年末で修理が出来なくお正月に車に乗れない悲劇が😢
テンパータイヤはフロントの方がいいんじゃなかったですか?
コメントへの返答
2024年9月16日 15:28
こんにちは。
ヴェルきょさんも、連続パンクに遭われたんですね。パンクは、心理的に落ち込みますし、修理できないと車に乗れなくて困りますよね。
MUKEも「テンパータイヤは非駆動輪」と思っていたのですが、ディーラーのメカニックに「前輪だと急ブレーキ時に問題があるので、後輪に装着する方がいい」と言われました。ネットで調べてみると、FRの場合は両論あるみたいです。

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation