
日曜日は、ヒマだったので、久しぶりに調布飛行場に行ってきました。
調布飛行場は、「空港」ではなく、「飛行場」と呼ぶにふさわしい小さな飛行場です。入口の案内図(タイトル画像)を見ると、一目で全体がわかります。滑走路も一本あるだけです。当然、ジェット機など飛べるわけもなく、主に伊豆諸島への定期便が発着しています。
第2駐車場に到着。広大な面積のわりに駐車するクルマが少ないので、好きな場所を選べます。今日も、まわりに人がいない場所に停めることができました。
調布飛行場の管制タワー(左)とターミナルビル(右)。どちらも、すごく小さい(笑)。
ターミナルビルの二階にある展望ラウンジから、飛行機を眺めました。飛行場が小さいだけに間近に見られるのが良いです。
こちらの機体には、ISHINO OILと書かれたタンク車から管がのびています。給油中か?
飛行機を見たらお腹が空いた(笑)。近くにある
プロペラカフェでランチにすることにしました。プロペラカフェは、実は日本エアロテックという会社の社員食堂なんですよね。それが一般に公開されていて、飛行機を見ながら食事ができるというので人気です。
前に来た時はハンバーガー(プロペラバーガー)を食べたのですが、今回はオムハヤシにしてみました。うん、美味しそう!
タマゴの中はふつうのケチャップライスですが、これがいいんですよね。オムライスは、変に凝ったものより、フツーがいい。
あっという間に完食しました。美味しかったです。
本日限定メニューのミニパフェがあるというので、それも注文しちゃいました。相変わらず「限定」に弱い(汗)。
飛行機型のクッキーが添えてあるw
すごく粘りけのあるアイスでした。
うむ、なかなかです。
調布飛行場で、飛行機を見て、美味しい物を食べて、満足しました。
でも、見るだけじゃなく、いつかここから飛行機に乗って伊豆諸島に行きたいなあ。
ブログ一覧 |
食べる | 日記
Posted at
2024/11/10 18:20:23