• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

大地震(@_@)(*_*)(>_<)

3/11 2:45分頃 大地震!

私の家(さくら市)はそんなに被害はなかったのですが,
の家は石塀が崩れ大谷石に倉の上部が落ちてしまいました。

すさまじい・・・地震でした。

以後,停電! やっと復旧したのが3:50分頃?
その間,余震が・・・携帯docomoはどこにも通じない,停電で固定電話も駄目!
メールだけ何とか連絡が取れたが・・・DOCOMOは圏外だった!

電池やら水やら,突然なので用意していなかった(-_-;)
3/11昨日は何とか間に合ったが・・・今日3/12マーケットはやっていない。
カップラーメンと水の販売だけ!でもそれをやってくれるのは素晴らしい!
さくら市のかわち薬局でした(^_^)v

状況です。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/12 16:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年3月12日 16:16
大変そうですね。頑張ってください。

兎に角、人的被害がないのが一番です。
コメントへの返答
2011年3月12日 16:23
3/11 2:46から3/123:50?まで停電で・・・電気のない生活を体験しました。
電気がない! 不便ですね(;_;)

トイレが,シャワーが,水が,お湯が,暖房が・・・みんなストップしました。

TVも駄目なので・・・情報がラジオのみ!
携帯も「圏外」になってしまって,メールのみでした!

やっと復旧したので(^_^)v

2011年3月12日 16:22
無事で良かったです。

家の方も被害は少ないです。

そろそろガソリンがヤバいですね。
コメントへの返答
2011年3月12日 16:26
被害が無くて良かったですね。
でも・・・余震が続いていますね(-_-;)

ガソリン・・・高いです(@_@)(*_*)
春になり,これからドライブを楽しもうと思っていましたが,省エネ運転に(*^_^*)

近場は自転車かな?


2011年3月12日 16:22
おとんさんご無事でよかったです。

自分は今日カップめんや水の買い出しに行きましたが、パンやオニギリはもうどこにもバッド(下向き矢印)

ガソリンも売り切れでしたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年3月12日 16:33
ビックリしました!
丁度,新型スイフトSのブログを書いているときでした!

昨夜は,真っ暗懐中電灯で・・・不便ですね!
電気のありがたみを感じました(^_^)v

ガソリンも売り切れでしたか!

私は前日にガソリンを補充していたので,良かった!携帯の充電も車からやりました!

携帯DOCOMOは圏外で使い物になりませんでした。メールのみは細々とOK!

人災が無かったことが・・・でも結構被害が大きいですので心配です。

2011年3月12日 16:34
宇都宮市南部のじゅんです。
おとんさんもご無事で良かったです。
氏家の同僚の家は数日間停電だそうで、栃木県でも大きな被害があって驚いています。
お互い、余震や二次災害に気をつけましょう。
コメントへの返答
2011年3月12日 17:03
ハイ!無事でしたが・・・隣の家の石壁は崩壊しました。

停電・・・何もできない!電気のありがたみを痛感しました(@_@)

まだ余震が続いています。これ以上災害が起こらないよう祈っています。

2011年3月12日 17:01
ご無事で何よりッス(^-^)
僕もドコモですが、昨日今日と掛かってくるのに掛けれない状態でした(--;)
震災の時は、auが強いようですね(^^;
コメントへの返答
2011年3月12日 17:08
無事ですが・・・この地震!

怖かったです,家の中ぐちゃぐちゃです!
ガラスが割れなかったのが幸いかな(^_^)v

そうですか!auか!
DOCOMOはどこも通じませんでした。
電話してもすぐに「圏外」の表示で切れてしまいました。

災害に強い,携帯会社に・・・!



2011年3月12日 19:03
ご無事でなによりです。
さくら市は、塩谷に比べ、地盤が柔らかいのか、被害が深刻でしたね。
最初の地震が、会社に居るときだったので、揺れがハンパなかったです。
余震を比べると、塩谷の方が、揺れ幅が少ないせいか、被害も少なく、皆、普段通りの生活に見えました。

貴重な経験でしたが、二度と経験したくないですね。
コメントへの返答
2011年3月13日 4:56
怖かったです。

隣家の石塀が完全に崩れていました。
我が家は・・・何とか大丈夫?
食器棚の内部がめちゃめちゃでした。
ボイラーが使えない,TVアンテナが駄目になりました。

命あって,怪我もなく!無事でした。

津波の怖さ!YouTubeで見て改めて感じました。


P/S 
take@emishiさんは大丈夫なのでしょうか?
一応,メッセージは送ったのですが・・・それどころではない状況でしょうね。心配です!



2011年3月12日 20:35
ご無事でなによりです。

自分は11日の15時半に会社を退社。アパートに戻り部屋は小物が散乱。停電してましたが、水道は大丈夫だったのでトイレの心配はなかったです。ただ停電はきつかったです。ご飯は作れないし、暖房もダメなので布団の中にいました。
埼玉の実家は、ライフラインは影響がないということで、21時頃に「何時間かかっても埼玉に帰ろう」と思い出発。もちろん高速道路は通行止め。国道4号はさくら市手前までノロノロ。まともに走れたのは、新4号あたりから。おまけに埼玉に入るまで信号機はストップ。4時間かかりましたが、無事到着。

そして、明日那須塩原に帰ります。

余震がまだ続いてるようなので、これからも気をつけて下さい。
コメントへの返答
2011年3月13日 4:52
埼玉まで帰られたのですか!お疲れ様でした。埼玉の方はライフラインに影響ないと言うこと,幸いでしたね。

夜は・・・懐中電灯とラジオ,同じく布団にくるまっていました。

昨日(3/12)4時頃やっと電気が復旧しました。

電気のありがたみを痛感しました。

お気を付けて・・・お戻り下さい!

プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation