• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいや31のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

絆?

絆?ハートフルTV NHK
放送日 11:27

」ってなんだろう?


改めて、考えさせられました。


TV実写!
放射能から逃れ、他県に避難するとちゅう、
福島ナンバーお断り」の看板が店やガスリンスタンドにあった。
という!

悲しいよ,現実は!

皆んな口では」と言っていたけど,
現実は「放射能」に関しては、風評被害のみ!
結局、政府対応があいまい!
そのために、福島県民は苦しんでいる。


自主避難→補償はない。
低量被爆→原発事故の因果関係を否定される。

まったく、補償や賠償などなく、家に帰る当てなどない。

ましてや、子どもの低放射能汚染への健康など分かっていない。


福島県何も悪い事していないのに,
福島の原発で電源を貰っていた県の住民が,,「福島県ナンバー」お断り じゃ!
絆と言えますか?

腹立つう!




「原発ホワイトアウト」
買いましたv(^_^v)♪


※原発事故!
「プロメテウスの罠」を読んで下さい。
実名で,当事の事を取材しています。
これを読まずして,原発を語って欲しくないです!

※栃木県も放射能でやられました。
私,ガイガーカウンター持っています!

今後が,永い将来が心配です。
現実に,福島の児童に甲状腺がんが見つかっています,
だが,政府も医療機関も放射能の関係を認めていません。
永い戦いになるのかな?水俣病のように?






Posted at 2013/11/28 17:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月22日 イイね!

おだづなよ津波!

おだづなよ津波!宮城の方言だそうです。

女川町パンフレット
A new Onagawa-being bron again.







「女川は流されたのではない
新しい女川に生まれ変わるんだ
人々は負けずに待ち続ける
新しい女川に住む喜びを感じるために」

(女川の小学生の詩:パンプレットより)


「おながわコンテナ商店街」の貨幣です



ステッカー!




※来年、復旧を、いや復興を見てきますv(^_^v)♪
Posted at 2013/11/22 20:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月21日 イイね!

再び、女川へ!

再び、女川へ!おながわコンテナ村商店街
訪問日:2013/11/21


「いくら丼」
(食事処 おじか)


友人のワゴン!理由は簡単、冬タイヤです。
さくら市5:30→大高森展望台→石巻市→女川町!

※大高森展望台から見る松島湾綺麗だ!
じょうもん村から約1キロ?約20分で展望台です。
脚が強い人は,それほどかからずに絶景を拝めます!


※女川町は、今だ復旧中!
 一ヶ月前と、ほとんど変わっていなかった。
でも、ちょっとずつ瓦礫が片付けられ、花束が家の空き地に供えられていた。
以前は、無かった光景です。(住民はちょっぴり癒されてきたのかな?)

でも、まだ津波で破壊され流されたコンクリートの建物がそのまんま、無残な姿で残されている。
(
写真撮ったけど、悲惨なのでのせません!)
実際に行って下さい。

 
「おながわコンテナ商店街」で食事。
「美味しかったです。」


その後、トレラーハウスEL FARO周辺を回り、
 「蒲鉾本舗 高政」で買い物。

さくら市 18:45着。


※おながわ復興商店街は小さく駐車場も狭いです。
女川町の生活に直結型な商店街。南三陸や石巻とは違う!
ほそぼそと、復興を願って、やっています。
交通も不便で、「がんばっぺ」と言うしかない。

 
Posted at 2013/11/21 18:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月17日 イイね!

浪江焼きそば!

浪江焼きそば!二本松市二本松市民センター 仮店舗「杉乃家」
訪問日:2013/11/17

「なみえ焼きそば」




B1グランプリ(2013)優勝!
二本松料金所、一般が渋滞?ETCはガラガラ。
無料化が!ということは、原爆から避難した人が多い!
これから行く「杉の家」さんも、原爆難民だ!

11:03市民センターの駐車場3F ( 既に満車状態)
「杉乃家」うわー、行列です。
順番表に記入、35番目!約25人待ち!
30分後、注文を聞きにくる。
「本日は、なみえ焼きそばのみ営業との事」
11:40やっと、店内へ!
約10分程で着丼です。約50分待ちでした。

太麺です。うどんより細め。ソースは甘め。
卓上に、七味にんにくが置いてある。
途中、かけてみる。少々ピリ辛になり、アクセント!
麺の量300g+豚バラ肉+もやし=結構、胃袋が重くなる。

「美味しくいただきました。」(完食!)

完食後、お皿の底の絵が素敵です。
是非,お皿の底絵を!
馬九行久(うまくいく)」の絵が浮かんでいます。

(写真取りましたが,食べた後なので・・・載せない。)

混んでいても、接客丁寧です。気配り、おもてなし?
店内は、2人席5&大テーブル1。
約20人で満席! 活気がありました。



※福島県浪江町→放射能による帰還困難区域です。
その、浪江が頑張っている。

今年は、東北!
「八重の桜(会津)」
「あまちゃん( 岩手)」
「楽天優勝日本一(仙台)」
「浪江焼きそば(浪江町)」

頑張っている!

※東北は、津波と原爆によって生活を奪われた。
津波によって全財産を流された。
又、原爆により、住める家もあるのに住めない!
野獣によって、家は老朽し50年も戻れない。


悲惨です(≧∇≦)

どうするんだ!日本!
東日本大震災から約3年、
東北を見捨てるのか?

Posted at 2013/11/17 15:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月08日 イイね!

ラーメン2014版

ラーメン2014版今年も出ました。

2014最新版
「ラーメンWalker栃木」

定価¥838です。

おおつ!
新しいラーメンのお店が出ている!


さて、どこに行こうかなv(^_^v)♪
Posted at 2013/11/08 17:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行 | 日記

プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920 21 2223
24252627 282930

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation