• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいや31のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

キムチ家「舳心」

キムチ家「舳心」矢板市にある、キムチ家「舳心(ちくしん)」
訪問日:2014/4/15


「丸ごとトマトキムチ」


TVで紹介されているお店です。



駐車場は?路上駐車!
お店の人が店前に停めていいよと!
店の前に停めました。

店!狭い。ショーケースに数点しか展示してない。
写真のメニューから選び、注文する。
注文を受けてから、工場で包装するらしく、
品物が出るまで時間がかかる!

値段は、工場生産直売なので、格安!
ネット価格より、かなり安い、半額に近い。

「丸ごとトマトキムチ」&「たまごキムチ」と「ミックスキムチ」
を注文する。

帰り際、ご飯のお供の瓶詰めを見ていると、1瓶サービスしますよ(o^^o)
好きなご飯のお供瓶詰めをチョイス。

たかが¥1,000程度の買い物に、おまけ付きだった(^o^)/
まあ、その時の女将の気分だったのかもしれないけど、得した気分!


あれ?レシート! ¥1,080内税5%だった?
Posted at 2014/04/15 17:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2014年04月02日 イイね!

大洗漁協「かあちゃんの店」

大洗漁協「かあちゃんの店」茨城県大洗漁港・漁協「かあちゃんの店」
訪問日:2014/4/2

「生しらうお丼定食」




「かねふくめんたいパーク」から、大洗漁港へ。
ちょうど、昼どき。並んでます。
約15名前後!

あきらめて、ぶらぶら鮮魚市場を見て歩く。
駐車場に戻ったら、並びなし!

早速、店内へ。
あれ?先払いです。
レジで注文し、領収書番号で席まで運んでくる。

「しらうお」と「しらす」とは違います。
「しらす」はカタクチイワシの稚魚。
「しらうお」は別物です→キュウリウオ目シラウオ科です。

「生しらうお丼」に、あら汁・漬け物・ショウガ&ワサビ・タタミイワシが付きます。
先ずは、「生しらうお」からいただきます。
プリプリしていて、美味しい。生臭さは全くない。
初めて食べました。

「生しらうお」だけ、腹一杯食べたい!
あら汁も美味しかったです。


周りの人は、「煮魚」や天ぷら・刺身定食を頼んでいました。
店を出たら、再び行列?後客続々でした。

この辺り、震災の津波が1m60cm襲った。
阿字ヶ浦海岸道路改修していました。
被災地です!
未だ未だ、復旧中!



私たちの税金はどうなっているのでしょう?


愚痴↓
8%の増税!官僚達の食い物にならなければ良いのだけど!
官僚達は、10%増税の準備をしているとか!
税金獲るだけ獲って、ゼネコン優先!
中小企業や国民は苦しんでいるのに、大企業や富豪のみ優遇!
8%増税+便乗値上げもあるし、醜い国です!

Posted at 2014/04/02 16:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年09月17日 イイね!

日光天然氷の店(3店)巡り!

日光天然氷の店(3店)巡り!日光天然氷の「かき氷」を求めて,日光市へGo!

「かき氷」 CAFE OWL
  いちごミルク ¥750



写真を撮っている内に,てっぺんが溶けてしまった!
 
⒈日光市霧降高原にあるチロリン村内「CAFE OWL(カフェ アウル)」
訪問日:2012/9/17  9:45着!
 
祝祭日は9:30から開店。駐車場は空いていた。
TV等で紹介された店。嵐も来ている。
日光天然氷を使ったかき氷です。
カンナで削ったような氷。綿あめの様だ。
 口に運ぶとスーッと無くなる。
とちおとめのジャムがかかっている。
さほど甘くもなくスッキリした味!
美味しい!あっという間になくなった。
広い駐車場も混んできていた。

※氷室から出して、丁度食べ頃まで常温にさらして、
食べ頃の状態の氷を削って提供すると言う。
出されたら、直ぐに食べないと溶けてしまう!

繊細なかき氷です。


 

⒉日光市今市にある「松月園(松月氷室)」
訪問日:2012/9/17 12:05着!

最近、U字工事がTVで紹介した。行列している。
待ち時間、約3時間だそうだ!
諦める(>_<) 皆さん整理券を受け取るとそれぞれ出直して来るらしい?
店のPもあるが、「かましん(スーパー)」の駐車場が広い!



⒊道の駅「やしお」
訪問日:2012/9/17
 
なんと!今市の「松月(氷室)園の氷」を使ったかき氷があった。
こちらも行列。並んでGet!¥300です。ミルクは+¥50。
こちらはシロップです。初雪氷削機を使っている。
出来上がるまで、待たされる。
おお、口どけが爽やか!さらっと無くなる。

でも?この初雪氷削機を使えば普通の氷でも同じではないのかな?
違いが分からない味音痴の私でした・・・・。
Posted at 2012/09/17 14:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年09月02日 イイね!

大内宿

大内宿会津若松から、大内宿こぶしラインを南下した。
氷玉峠を過ぎ、大内ダムへ。道は広く走りやすい!
大内ダムを過ぎて、ナビの到着時間より早く大内宿へ。
13:00無料駐車場!WC&茶屋もありGood!
大内宿へは3分程度。大内宿の展望所のしたに出る。


大内宿の北側から坂道をくだる。人が多い。
三澤屋1:30待ちだって!
順番券を配っていた。

「大和屋」のねぎそばを食する。
チョット太めのそば。温と冷がある。冷をチョイス。
 

 

私的には、高遠そば(三澤屋)の味が好きだ!

高遠そばは三澤屋!他の店は「ねぎぞば」と言う。
それぞれ、食べ比べてみるのも良いかもしれません。

帰り道、南の有料駐車場は第2まで一杯!
※是非、大内ダム方面へ行き,無料駐車場へ!
空いていました。

Posted at 2012/09/02 20:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記
2012年03月22日 イイね!

食後高血糖だ!

食後高血糖だ!今まで、それ程高く無かったが、最近 食後血糖値が300を超えた。

空腹時は、100位下になる。でも!私は立派な糖尿病!
摂取カロリー値を減らす為に、油・肉類&ラーメンを減らしていた。
体重は少しづつ落ちてきて、血糖値も良好だったが?
先日、主治医の所で検査。あれ?200を超えている。
前回は109だった!


気になったので、自分で血糖値検査!
朝食前 130台、食後 300台!昼食前 100台。
上下が激しい!血管に負担がかかる。

ネットで検索!
Dr.江部の「糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食」
「糖質制限」…… カロリー制限より効果抜群!
アルコールもーOK! 肉魚を食べても劇的に改善できる。
☆糖質を減らせば血糖値はみるみる下がる!
◎カロリー過多でも血糖値は上がらない。血糖値を上昇させるのは、
糖質だけ


◎騙されたと思って、やってみることに!
理由は単純!「アルコールOK」の言葉!

3/22開始。さてどうなるのかな?
下がればいいな(^_^)v

◎HbA1cは、2月の検査では、4.8% Good!
正常値ならば、ときどき外食OK!だとも書いてあった
らーめんラーメン OK ♪( ´▽`)

参考!ドクター江部氏のブログです。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1858.html
ちなみに、彼も2型糖尿病だったらしいです?
Posted at 2012/03/22 12:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation