• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいや31のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

麺'S 「たぐち」

麺'S 「たぐち」鹿沼市の「麺'Sたぐち」
訪問日:2013/6/28


「鶏骨ラーメン」+餃子3個


紫陽花「磯山神社」からの帰りです。
11:10到着。1番のりです。
おかみさんが、大きな回転扉を開けてくれました!
この店!扉に特長あり。



店内は長く綺麗なカウンター。奥にテーブル席。
ガラス越しに小庭が見えます。






囲気の良い店です。ゆっくり周りを見ながら、
約15〜20分して着丼。
スープは白濁色、塩味ですね。意外にあっさりです。
麺は太麺をチョイス。チャーシューは厚めトロトロです。

「美味しくいただきました。」完食&完汁!

※11:30過ぎたら、後客ぞろぞろ!
そんなに広い店ではないので、待ちたくなければ、早めの時間でどうぞ!
※ラーメン屋さんらしくないお店です。女性独りでも、OK。
※珈琲が有れば、半日居れれるv(^_^v)♪











Posted at 2013/06/28 14:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン紀行 | 日記
2013年06月28日 イイね!

紫陽花「磯山神社」

紫陽花「磯山神社」鹿沼市の「磯山神社」へ紫陽花を見るため出発!
ナビを頼りに行くが、途中で「目的地周辺です。」と案内終了!
アレー!場所が分からない」!住所設定を間違えた?
そこで、スマホ登場!
Googleナビで出発。案内板あったので、Googleナビを切る。
途中工事中だ。ぐるりとまわり道。あれ?道を間違えた。
農作業のお姉さん?に道を聞く。
目的地到着!何だ、工事中の所からすぐ近くだった。




参道を、写真を撮りながら散策v(^_^v)♪
こじんまりした素敵な神社でした。




※無料駐車場は神社周辺に3~4Pあります。

※私のナビのデータは2008年度版です。


 


 
 
Posted at 2013/06/28 13:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月16日 イイね!

知らなかった!(会津戦争後)

知らなかった!(会津戦争後)Webで戊辰戦争等見ていたら,とんでもない「戦後処理」が書かれていた!



以下は,抜粋です。

明治政府軍は、会津戦争の戦死者・犠牲者の一切に対して埋葬を禁止したため、長期間に渡って放置された老少男女の死体は風雨に晒され、鳥獣に食い散らかされる悲惨な状況だったと言われている。見かねた庄屋の吉田伊惣冶が放置された戦死者を埋葬したため、明治政府民政局によって投獄され数日が経ち「今回だけは許す、今後このようなことがあれば直ちに首を刎ねる、村人に知らしめよ。」と釈放された(飯盛山に彼を顕彰する碑が立てられている)。半年程経ち、遺体取り片付けの誓願書が多く寄せられ、疫病の要因になる等の理由から、ようやく埋葬を許された。死体の処理には藩士や村人を許さず、被差別部落民(記録[要出典]では763人)を使い、墓ではなく、罪人塚という形で認められた。彼らは大きな穴を掘り、遺体をお風呂桶、古棚、莚にぎゅうぎゅうに詰め、ごみ同然に投げいれたという。戦後処理のため残された会津藩士二十人は皆、涙ながらに立ちすくんでいたと言う。[要出典]この中にはごみ同然に捨てられている遺体を丁重に葬るため、身分を捨て部落民になる者もいた(伴百悦)。>

抜粋(戦後処理の部分)資料↓
会津戦争-Wikipediaー(←クリック!)

何故?新政府軍(明治政府軍)はこんな事をしたのだろう?
よほど!東北の諸藩や会津藩が怖かったのだろうか?


それにしても,あまりにも「むごい

これが!「戦争」というものなのか!

参考になるのかな?

※1986年(昭和61年)には長州藩の首府であった萩市が会津若松市に対して、「もう120年も経ったので」と会津戦争の和解と友好都市締結を申し入れたが、会津若松市側は「まだ120年しか経っていない」とこれを拒絶した。

※(平成23年)3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故において、会津若松市は萩市から義捐金や核事故避難者用の救援物資の提供を受け、会津若松市長が萩市をお礼の意味で訪問した。

※2012年(平成24年)11月26日、萩市長は会津支援の一環として会津若松を訪問し、白虎隊士の墓前に献花を行った。

Posted at 2013/06/16 17:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月09日 イイね!

フラットブレード交換

フラットブレード交換モンスター社のフラットブレードです。
普通のワイパーより、性能がいいです(私観)!
ただ,値段が高いのがネック



で,私は2年毎に交換しています。
「スズキアリーナ伊勢崎中央店」で取り寄せ,付けてもらいました。




今年は、空梅雨!
でも、ワイパーは重要です・・・。
Posted at 2013/06/09 15:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年06月07日 イイね!

現代版「什の掟」(会津)

現代版「什の掟」(会津)飯盛山にあったものです。
現代版になっています!



「ならぬものはならぬ」
色々な、解釈がありますが?




私解釈です。
×「ならぬものはならぬ」→「だめなものはだめ!」否定
○「ならぬものはならぬ」→「守るべきものは守る!」肯定!

要するに,掟(おきて)は守(まもる)ものなのだと!
と,思います。


※普段,両方の意味で使えそうですね(^_^)/
もう少し,勉強せねばなるまい。



Posted at 2013/06/07 15:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation