• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

御宿きくち 北海道奥尻島 [お出かけ回想No.18]

#このシリーズは以前のお出かけを回想するものです。


「今年の夏こそ奥尻島へウニを食べに!!」…などと言いながら、結局は流れてしまった北海道避暑&ウニ計画。


で、「何で奥尻島なのか?」と言われると…実は奥尻島にリーズナブルな価格で、ウニを満腹に食べさせてくれる宿があるから。

と言うことで、今回は奥尻島を回想。



奥尻行きの船は「三本杉」岩がシンボルの瀬棚から出航。今となっては鉄道もなくバスで行くには少し不便。

三本杉


瀬棚駅跡(確か温泉施設になっていたはず)



そして奥尻港では、流行(?)のゆるキャラ「うにまる」がお出迎え



奥尻のシンボル「鍋釣岩」


実はこの鍋釣岩、1993年の北海道南西沖地震で一部損壊したものの、奥尻のシンボルと言うことで、あえて復元作業が行われたとのこと。

そして奥尻島にはこの北海道南西沖地震を後世に伝えようという趣旨の施設が多いのだが、中途半端に紹介するのも気が引けるので、また機会を改めて紹介することにしたい。


奥尻島の見所は…荒々しい海岸や、奇岩、そして賽の河原など、海岸線そのものが見所という事が多い。

モッ立岩(説明は画像で…)



海岸の夕景



そして漁港にあるこの建物…神威脇温泉という温泉


見た目に反して、内部の温泉は鉄分たっぷりな金泉タイプの温泉で、なかなか本格的。




そろそろ「ウニの話じゃなかったのかよ!」と突っ込まれそうなので…

夏場の奥尻はウニの宝庫で…青苗地区でふらっと入った食堂で食べた定食がコレ


思わず笑みが出そうなほど満載のウニ丼に、ホッケ、そして写真が白飛びして解りにくいのだが、イカも満載。


しかしこれはランチに過ぎず…

奥尻の定宿にしている「御宿きくち」という民宿


一泊二食で、ビジネス向けなら7~8千円、一般向けで1万~1万2千円程度、更に食事グレードアップコースもある宿。

宿そのものは、バストイレ共同で…まあ建物が新しく、清掃が行き届いているので、そこまで気になることは無い。

また実に家庭的な宿で、親切な女将さんと、人なつっこい子供たち(まあ今では中学生くらいになっていると思いますが)が迎えてくれ、居心地の良い宿です。


で、夕食がコレ(確か1泊2食で1万円強ほどのコースだったはず)


ウニやアワビが山のように…

贅沢なウニ鍋


アワビの地獄焼


細かな皿にもウニが沈んでいたりして…


もう何も書かなくても伝わるでしょう…この贅沢感。しかも1泊2食で1万円強でコレ。
1泊2食2万円などというコースも設定されているようですが…どんな料理が出てくるのか、むしろ怖い気すらします。


ちなみに朝食は意外にシンプル



北海道広しといえど、ここまで満足度の高い宿は少ないと思います。
私の中でも、帯広の北海道ホテルと一二を争うお気に入りの宿なのであります。
ブログ一覧 | お出かけ回想 | 日記
Posted at 2012/08/15 22:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

サポ。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 22:27
ウニ~、食べたい!
コメントへの返答
2012年8月17日 21:12
本州ではかなり高級品ですよねぇ…私も最近、ウニに飢えてます(笑
2012年8月15日 23:41
こんばんは。
 
奥尻島と聞きますと地震の被害を思い出してしまいますが、普段はとても綺麗な海岸なんですね。
しかし凄い奇岩ですね…何でこうなっちゃったんだろう?みたいな(´∀`;)。
 
民宿の料理の豪華さが半端ではありませんね。
北海道では知りませんが、少なくとも私の地元ではどれも高級品ですから、同じ値段で宿をやっていたらとても採算はとれないでしょう。
コメントへの返答
2012年8月17日 21:17
こんばんは♪

もちろん地震やその被害について知り、それを伝えていくこと…それも奥尻訪問で是非とも触れて欲しい事ではあるのですが、そうしたイメージだけでなく、奥尻そのものの自然や海の幸など、素朴な離島としての側面も楽しいで欲しいと思います。

ここの民宿は…逆に採算がとれているのか心配になりそうなくらいに豪華な料理が出てきます。
しかしコレも産地ならではの贅沢ですし、来島者に少しでも楽しんで貰おうという宿のご夫婦の心遣いなのかも知れませんね。
2012年8月16日 6:32
おはようございます♪

すごい量のウニですね☆
頬張ってみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2012年8月17日 21:23
こんばんは♪

ココまで大量のウニを満喫できる機会って中々ありませんよね。
大阪でこんな贅沢は無理だろうなぁ…
2012年8月16日 6:59
青苗地区の食堂の定食美味しそうですね(^^)v

自分北海道に居ながら奥尻に行ったこと無いので行って見たくなりました(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月17日 22:43
ホントは店名も紹介したかったのですが、すっかり失念してしまいました(汗

私も奥尻へ行ったのは随分と後からでした。確かに船に乗るのって、何だか億劫ですよね…
でも一度行くと、すっかりやみつきになってしまいますよ(笑
2012年8月16日 8:14
瀬棚は実は一族ゆかりの土地で昔親戚が住んでいました。
今は誰もおらず、一度バイクで訪れたことがあるだけですが。

奥尻島、焼尻島、天売島は行ったことないのでいずれ行きたいです。
北海道に行くとウニが食べたくなります。なかなか安くて美味しい店には巡り会えないですが、奥尻島は狙い目ですね。島へのフェリー代が高いのでネックですが。

実はフィリピンでウニが安く食べれます。
いちど出張者3人で30個以上ウニの軍艦巻き食べたことがあります。
さすがに日本ではこんな贅沢できないですね。
でもフィリピンでなぜウニが安いのか不思議です。

フィリピンでさんざんウニを食べていたので、北海道旅行の時についウニ丼を注文して食べていたときに、そういえばさんざん食べたんだったと複雑な気持ちになりました。でも北海道のウニは旨いところで食べると別格ですね。
コメントへの返答
2012年8月17日 22:53
おやっ!?瀬棚とご縁のある方だったのですね!!
確かに瀬棚って、何かの機会やご縁がないと中々訪問しませんよね。

どの島も良いところですよ~
観光地然とした利尻・礼文とは違って、素朴な感じが素敵です。
特に天売・焼尻はホントに素朴で…但し宿の食事に野菜が無く、海草ばかりなのはどこも同じ(笑

フィリピンですか!!
チリで安く食べられるとは聞いていましたが、チリまでの交通費を考えると…(汗
フィリピンなら、比較的近いですからね^^
しかしフィリピン産のウニって、あまり国内では見かけませんね。

確かにウニをたくさん食べた記憶があると…上品なウニ料理では中々納得できませんよね。
仰るとおりで、北海道のウニも当たり外れがありますよね…
2012年8月16日 12:18
奥尻島ですか。良い所ですが、過去に隠れてこんなことをしていたんですなあ?
あっちウニはミョウバンとかも使用していないとか。ウニもいいし、毛ガニが食べたいなあ(^^)
コメントへの返答
2012年8月17日 22:55
奥尻は間違いなく良いところですよ~
昔からアチコチでイロイロやっていましたよ(謎
確かにミョウバンなども使用しておらず、目の前でウニを割ってくれたりと、感動的な新鮮さがありますね。

毛蟹もも良いですよね~
2012年8月17日 9:40
こんにちは。

ウニ鍋ってなんじゃあぁあああ?!!
いちご汁の鍋バージョンみないなもんすかぁああ?!!

これは旨そうだ。

アワビの地獄焼きとかなぁ・・・海の幸大満喫っすね。
コメントへの返答
2012年8月17日 22:56
こんばんは♪

そうそう、「イチゴ汁の鍋バージョン」…上手い例えです^^

ウニだけでなく、アワビも満喫できて…私の財力でこんな贅沢が出来るのは奥尻くらいかも知れません。
2012年8月18日 23:10
こんばんは♪

おおお、雲丹好きにはたまらないです(*^_^*)
まさに隠れた「名宿」ですね(^_^)v

奥尻島、行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2012年8月19日 3:59
こんばんは♪

ウニをこれだけ贅沢に使えるのは、奥尻ならではだと思います。

地味な島かも知れませんが、実際行ってみると素敵な場所ですよ~
2012年8月20日 21:58
北海道に7年間も住んでたのに奥尻も利尻礼文も行ってないので、いつか絶対に行こうと思ってます。
この民宿、良いですね! 覚えておきます。
コメントへの返答
2012年8月26日 22:54
確かに北海道に住んでいると、離島って面倒だしお金もかかるしで、あまり行きませんよね。
特に学生だったら尚更…私も離島は社会人になってからですね。
在学中に行ったのはゼミ旅行の焼尻・天売だけでした。

プロフィール

「@NEOCA ルノーと共通のプラットフォーム、(単純な数字だけの比較で)XVよりトルク三割増し、5ナンバーサイズで最小回転半径4.9m、郊外使用でラフに踏み込んでもリッター20は切らない燃費…でもちょっと高いかな」
何シテル?   04/01 14:40
タイトルの通り、旅と温泉と酒などを愛するNEOCAといいます。気がつけば、みんカラも20年目になってしまいました。 今年から仕事上で大きな変化が起きて、少し余...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

足立ナンバーで行くマイカー韓国ドライブ 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:57:51
過去の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 19:30:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ペーパードライバー期間を挟み、再びスバルをチョイス。 過去にレガシィやインプレッサに乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
8年振りにスバル乗りに復帰しました。 写真は当時の販促品のミニカーのものです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初の新車購入です。でもかなり無理をして買ったので…以来他の趣味にお金が回らない…分不相応 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation