• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEOCAのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

ダイハツ ヒューモビリティワールド

伊丹空港からも近いこんな場所へ到着



そこに存在するのはダイハツ本社


その一角にヒューモビリティワールドという展示施設があり、今回のお目当てはそちら。

団体(主に学校関係か?)見学がメインなのだが、毎週土曜日に完全予約制ながら一般の見学者も受け入れている。

しかし今回は…土曜日にも係わらず、私が申し込んだ回は私一人だけ。しかも一人だけでも係の尾根遺産がしっかりと誘導してくれる。
(しかしそのお陰で…本当は路線バスの時間の関係で待ち時間が多かったはずなのだが、到着次第の見学開始→自分のペースで見学→バスの時間を見計らい解散、とかなり有り難いご配慮を頂いたのだが。)


先ずは特別展「ミゼットおやじと農業女子」から見学


まあ特別展と言っても、上の写真の範囲でほぼ全てなのだが。


そしてダイハツの歴史を追う常設展




とは言え、展示車は指折り数えられる程だけ。


しかも時代が下ってくると…



このあたりになってくると、わざわざ展示施設に置くには少し早い気も…

その他にも、車のデザインや生産、未来の車といったコーナーもあるものの…ややコンパクトにまとめ過ぎというのが正直な感想。

そんな訳で、展示としてはかなり物足りないのだが、ホスピタリティあふれる係員さんがスキルも高く知識豊富でそれなりに盛り上げてくれるのが救いだろうか。


とは言え、中には珍しい車もあって…


ちなみにコレはインドネシア仕様。


と言うか、一番興味深かったのは…ダイハツ本社の駐車場かも(笑


ぱっと見、「何の変哲も無い!」って…いやいや実はコレ、どちらもかなりのレア車^^


そして軽自動車を中心としたメーカーの展示施設となると、4年前に訪問したスズキ歴史館と比較してしまうのだが…

この比較、圧倒的な展示品のボリュームを誇るスズキの圧勝と言わざるを得ないだろう。スズキの方は「わざわざ行く価値もある」のだが、残念ながらダイハツの方は「何かの序でなら…」と言った感じだろうか。
但し、基本的に自由見学で放置してくれるスズキに対し、先述しているようにダイハツはホスピタリティと知識を併せ持った係員さんが案内してくれるので、この点は高く評価したいところ。(とは言え大勢での見学となるとまた評価が変わってしまうかも知れないのだが)


<完>珍しくブログがやたらと短いですが…「久しぶりのブログなのに、手抜き過ぎるだろ!」という声が聞こえてきそう…
Posted at 2015/09/22 00:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅のまとめ(2015年) | 日記

プロフィール

「データ整理は間に合わず。結局普段使用していない電話番号で新規登録する形でID連携。個人情報は特に不要。但しログインの度に普段使っていないスマホを引っ張り出して、電源を入れて・・・という状況なので、ログイン回数は激減の見込み。今後は過去データの管理用のサブとしての運用になるかと。」
何シテル?   05/24 16:23
タイトルの通り、旅と温泉と酒などを愛するNEOCAといいます。気がつけば、みんカラも20年目になってしまいました。 今年から仕事上で大きな変化が起きて、少し余...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

足立ナンバーで行くマイカー韓国ドライブ 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:57:51
過去の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 19:30:02

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ペーパードライバー期間を挟み、再びスバルをチョイス。 過去にレガシィやインプレッサに乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
8年振りにスバル乗りに復帰しました。 写真は当時の販促品のミニカーのものです。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初の新車購入です。でもかなり無理をして買ったので…以来他の趣味にお金が回らない…分不相応 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation