• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月22日

帰り道

冬至が過ぎてから1ヶ月
間違いなく明るい時間が長くなっている
鈍感な私でもわかる位に


とはいえまだまだ夜が天空を支配している時間帯が優勢である


シャドー&ディープ㈱から解放され駐車場に来た
はぁ……疲れたわ…生きるって大変なのよね


とはいえニューマスィーンのおかげでモチベーションを保っていられる
働かないと即身仏になった通帳と財布を元に戻せないのだから!!


私よりちょいと上の世代…バブル真っ盛りの方々はローンで自分本来のお給金以上の車を買い
それをモチベーションにして働きまくったという


なるほど なんとなく分かるような気がするよ


さて……行くか


電力の残をチェック
なんかこの作業が日常になっつまったなぁ ガソリンメーターはあんまり見なくなった


見たって殆ど動いていないからだ
だが通勤でEVのみによる完全往復は出来ていない
必ずエンジンを動かすからガソリンは確実に減っている


それでも大半はモーターだから
給油量は激減!!
そりゃスタンドも潰れるよな……低燃費車が溢れているんだもの


今の気温は1℃か まぁ氷点下にならないだけマシだな
エアコンはON 風量は1!温度は24℃
ハンドルヒーターとシートヒーターをつけるが


シートヒーターは数分で消す
弱めにしてもポカポカしてくる


山道を軽快に走り抜ける
SPORTにするとアクセルによる回生が強めに設定されているからブレーキをあんまり使わずに駆け抜ける事が可能だ


出力的にも余裕があるから疲れない
常にアクセルを深く踏むような状況だと疲れるんだわよ


余裕があるからとアクセルをさらに踏み込むと 今度は重量と重心の高さが顔を出し始める
足周りもハードな設定ではないし
タイヤもスタッドレス


いくら電池によって2㎝重心が下がったと言っても限度がある
ワインディングで速度を上げると体は緊張するからやはり疲れる


気持ちに余裕ある速さがいい
気分よくワインディングを抜ける


そう思って走っていると やはり来た
ドカタの車……!
猛スピードでやってくる
狭い山道……さてどうするか


こういう奴らと張り合っても私が得るものはない
ちょうどバス停🚏🚌がある場所が広くなっているからそこで行かせてやろう


ドカタセレナがふっ飛んでいく


あの重心の高いましてやドレッドの狭いミニバンで
人も多数乗せているのに…あんな勢いとは


ある意味凄腕なのか?車の素性が良いのか?
多分アクセルはかなり踏みまくっているはずだ


セレナに余裕ある出力はない
かつて存在した2.5リッターディーゼルならばトルクが強かっただろうから余裕はあっただろうが


ピュアドライブのエンブレム
S-ハイブリッドのエンブレムが見えたからe-POWERではないからね


送迎車だからねぇ
事故には気をつけてくだされ
ブログ一覧
Posted at 2022/01/22 07:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1261
よっさん63さん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

チョウゲンボウとその他、野鳥達
CB1300SBさん

オーバーしたけど!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@組立工 え!?あんなに大事にしていたのに!?
やはり経年………ですかねぇ…
どうにもならないんでしょうか」
何シテル?   05/19 17:50
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22
(* ̄m ̄)むほ~♪ポタ電来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 13:07:42
何故日本のPHEVの売行きが急増しないのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 14:36:44

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation