2025年04月19日
灰燼(かいじん)
イタリアスーパースポーツの雄 フェラーリ
その名を知らぬ人はほとんどいないのではないだろうか?
どんなに車に興味がなくても
フェラーリ ポルシェ ベンツ
この辺りは知っているだろう
先日 ニュースで
フェラーリが燃えたというニュース
うむ………車両火災は毎日どこかで起こっている事故である
日系メーカーも販売比率に比例して車両火災が起きている
確かにフェラーリが燃えれば話題になるよな
私はそう思った
だが………このフェラーリ………
納車され1時間で燃え 4千数百万が灰燼に帰した
納車1時間とあったから私は新車で納車され1時間で燃えたのか………と思っていたが
このフェラーリは新型車ではない
10年以上前のモデルらしい……
私は外車には疎いんでね
詳しくはわからない
数あるフェラーリの中でも曰く付きのモデルとか………リコールも出ていたとか………
外車にちょいと詳しい人が言っていた
10年以上前か でもやっぱカッチョいいよな
古さが感じられないっすよ
こういう普遍的なカッコ良さがイタリアスーパースポーツたる所以なんだろうなぁ
燃えたのはこれだよ…と詳しい人が画像を見せてくれた
長年恋焦がれようやく手にしたマスィーンが…
1時間で灰燼に………か
もしかしてリコール未対策だったのか?
海外でも燃えて話題になったらしい………
保険とか入っていたとは思うが…保険でどこまで対応してくれんだろう………
車両火災は決して対岸の火事ではない
ガソリンや軽油をあの狭いエンジンルームの中で連続燃焼させている機構である以上
高温になるし エンジンオイルなど原油由来の油脂類が満載されている
さらに車体を構成する材料も原油由来の樹脂やゴムが豊富に使われている
燃えないのがおかしい位
エンジンオイルが滲み出して段々漏れるようになり 排気管なんかに落ちればオイルは焼けてやがて発火する可能性だってある
車は古くなるとあちこちから液体が漏れ出すようになる
我が前マスィーンもパワステオイルが漏れ出し周辺部品をダメにして高額修理を余儀なくされ車検代が倍に膨れ上がった………
経年によるもので 私が熱く激しい運転を繰り広げたから!ではないのだ
車を長く乗り続ける事は大変良い事であるが
中古は前のオーナーの乗り方がわからないだけ気をつけねばならない
また13年経過で自動車税が上がる辺りになれば
あちこち細かい故障が顕在化し 費用もかかるようになる………
どんなに大切に扱ってもだ!!
紫外線がある限り…!オゾンが存在する限り!
我々が生きるのに必須な酸素や水すら劣化のトリガーになるのだ!!
あらゆるものが車を劣化させてゆく
空調管理され太陽光が当たらない室内保管なら劣化はかなり遅くなるだろう
しかし止める事はできない
今回のフェラーリも新しくはないが車としての寿命はまだまだ長いはずのものだった
運が悪かったとしか言いようがないんだろうなぁ………
これからフェラーリとともに楽しい時間が過ごせるはずだったのに
ブログ一覧
Posted at
2025/04/19 07:58:43
今、あなたにおすすめ