2025年06月25日
命預けますわ
善友の家に悪友と向かう
悪友の家にある現行型スペーシアカスタムに乗り込んでいた
私は助手席でふんぞり返っている
前も見せてもらったが 正直ナメてた
今の軽自動車は凄いね
はすが270万!!
安全装備やディスプレイオーディオとかさ
我がマスィーンと遜色ないよ!!
これらが価格を上げちゃう要因ではあるんだろうが 安全装備群は法で装着が義務付けられているからね!
オットマンまで付いている…
普通車だってオットマンがあるのはごく一部だぞ??
軽自動車バカにはできませんな
善友の家に行くと 見慣れぬ車がある
善友の家で車買ったの?と思ったが違う
親戚が来ていたらしい
先々代のプリウスだな
黒のホイールに16インチのタイヤ
銘柄は…XSPEED………
っつうことは…赤き大陸のタイヤか
ふむ………
いや別に否定はしないさ
どこに何にお金をかけるかはその人の考え方次第さ
善友に聞けばある中古タイヤ販売店でホイール込みで購入したものだそう
善友の家系はお金にシビアなんだな
タイヤはかなりお安かったようだがホイールはそこまでお安いものではなかった
ただ気に入ったから…
タイヤはオマケみたいなもんらしい
タイヤはそんな減ってもいないし溝もある
ひび割れも片減りもない
比較的新し目である
また赤き大陸のタイヤではあるが走行面での心配も無いそうな
もっとも長距離や自動車専用道路を走る訳ではない
郊外を走る程度という事だから 本当に安心かはわからない
国産メーカーのタイヤだから全て国内で生産されているとは限らない
それこそ赤き大陸に工場はあるだろう
ただ 検品や品質管理 生産体制のチェックは国内並みではあるさ
やっぱタイヤは路面と接する唯一のパーツ
ブレーキも駆動力も旋回も全て受け持つパーツだから……
最重要なパーツと思っていい
そんなパーツを安いからぁ〜だけで選ぶのは何か違うように思う
チラシとか見るとみんな安さばかり前面に出していてな
もちろん長距離や自動車専用道路を全く走らない 近所のスーパーに行く程度の飛ばさない速さならまず大丈夫だと思う
それなら高額な高性能なタイヤなんて無駄と言われても仕方がないかもね
でも多少なりとも長距離や自動車専用道路を走るならタイヤはきちんと考えるべきだ
どんな高性能な車だろうとタイヤがヘニャヘニャだったら
その性能を出し切れない 止まり切れない曲がりきれない
安全は無料じゃないのだ
自ら買うものなのだ
制動距離が1㎝違っても ぶつかるのとぶつからないのとでは天地の差がある
カーブで曲がり切れなくて壁と1㎝隙間があるかないかで カーブを何とか曲がるのと接触して車がスピンし激突するのとでは………
確かにタイヤは高い
でも自分や家族の命を預けているパーツと考えたらさ
超格安アジアンタイヤ…本当に命預けられるかい?
(欧州などで制式採用されているメーカーは大丈夫だろう)
ブログ一覧
Posted at
2025/06/25 08:02:47
今、あなたにおすすめ