• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

シャドー&ディープ㈱の車②

シャドー&ディープ㈱には複数台車が存在する
かつてはレガシィやカムリもあったが
今はそんな経費使ってられねぇ!


となったかわからないが それらは無くなり大半が軽自動車になっている
レガシィやカムリがミライースやアルトになった訳さ


軽自動車も10数年使い続けているものもある
さすがにガタガタでいつ廃車にしてもおかしくないレベルだ
オーナーカーならすでに廃車である


最古参の3速ATのボローニャ軽自動車
次点の4速ATボローニャ軽自動車
特に3速ATはとにかくやかましい
2速のカバーする領域が非常に広くてな


町中なら2速に固定して走っても良い程だ
当然燃費は高級車並みになるが


AT版はくたびれた姿である
見た人はみんな目を丸くする
こんな状態でまだ走るの?と
でもね?外観はヒドイ有様だが駆動系は全く問題なし!


変な異音もないし力はだいぶ無くなってきてはいるがエンジンはまだイケる
四駆も切替アクチュエータが1回壊れた以外は問題ナッスィング!


あぁでもなぜかブロアモーターは何度もダメになったな
風量をいつも最大にしている訳ではないはずなんだがね………


もちろん私だけが乗る訳じゃないから
他の人がどういう使い方をしているかまでは知らん


20万㎞を突破していても頑張るよな
働く車は単純な造りが良いのだ
ヘッドライトもLEDにしたら交換は丸ごと交換
しかしハロゲンバルブなら球を交換すれば良い
費用も安い


業者に持ち込んだり自前で交換したりできるがLEDはそうもいかんしな


まぁ…正直LEDがいいんだが LEDはまず球切れしないからね
ハロゲンは切れ易いんだよ
品質落ちてんか?
簡単な造りですらちょこちょこ壊れるのだ


複雑な様々な電子制御が組み込まれたら…故障した時 アッセンブリー交換になった費用が嵩むパターンに
また精密機器ゆえ壊れやすいかもしれん


しかし安全装備などは今の時代必要だ
また過剰な装備は要らんが長く車に乗るパターンも考慮すれば 疲れにくいシートとかも考えねばなるまいて


企業側も安さばかり目がいって乗る人は二の次では困る
疲れて事故起こせば車購入の数倍以上のお金と時間が消えるのだ


いいよ別に
お前をクビにすれば2〜3台新車で買えるかなぁ〜?
なんて言われてしまうかもしれんからな………


下っ端の悲哀だぜ
ブログ一覧
Posted at 2025/06/30 07:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライトのロービームをLEDに ...
イケぽんさん

代車、勝手に改造。
ベイサさん

ヘッドライトを交換しました
su-giさん

今年初の水浴び
どさんこさん

ヤリスvsフィット
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation