2025年06月30日
シャドー&ディープ㈱の車②
シャドー&ディープ㈱には複数台車が存在する
かつてはレガシィやカムリもあったが
今はそんな経費使ってられねぇ!
となったかわからないが それらは無くなり大半が軽自動車になっている
レガシィやカムリがミライースやアルトになった訳さ
軽自動車も10数年使い続けているものもある
さすがにガタガタでいつ廃車にしてもおかしくないレベルだ
オーナーカーならすでに廃車である
最古参の3速ATのボローニャ軽自動車
次点の4速ATボローニャ軽自動車
特に3速ATはとにかくやかましい
2速のカバーする領域が非常に広くてな
町中なら2速に固定して走っても良い程だ
当然燃費は高級車並みになるが
AT版はくたびれた姿である
見た人はみんな目を丸くする
こんな状態でまだ走るの?と
でもね?外観はヒドイ有様だが駆動系は全く問題なし!
変な異音もないし力はだいぶ無くなってきてはいるがエンジンはまだイケる
四駆も切替アクチュエータが1回壊れた以外は問題ナッスィング!
あぁでもなぜかブロアモーターは何度もダメになったな
風量をいつも最大にしている訳ではないはずなんだがね………
もちろん私だけが乗る訳じゃないから
他の人がどういう使い方をしているかまでは知らん
20万㎞を突破していても頑張るよな
働く車は単純な造りが良いのだ
ヘッドライトもLEDにしたら交換は丸ごと交換
しかしハロゲンバルブなら球を交換すれば良い
費用も安い
業者に持ち込んだり自前で交換したりできるがLEDはそうもいかんしな
まぁ…正直LEDがいいんだが LEDはまず球切れしないからね
ハロゲンは切れ易いんだよ
品質落ちてんか?
簡単な造りですらちょこちょこ壊れるのだ
複雑な様々な電子制御が組み込まれたら…故障した時 アッセンブリー交換になった費用が嵩むパターンに
また精密機器ゆえ壊れやすいかもしれん
しかし安全装備などは今の時代必要だ
また過剰な装備は要らんが長く車に乗るパターンも考慮すれば 疲れにくいシートとかも考えねばなるまいて
企業側も安さばかり目がいって乗る人は二の次では困る
疲れて事故起こせば車購入の数倍以上のお金と時間が消えるのだ
いいよ別に
お前をクビにすれば2〜3台新車で買えるかなぁ〜?
なんて言われてしまうかもしれんからな………
下っ端の悲哀だぜ
ブログ一覧
Posted at
2025/06/30 07:52:41
今、あなたにおすすめ