2025年07月03日
シガレットアーミーと電気とオイル
シャドー&ディープ㈱の倉庫
ここにはタバコを吸うために喫煙者軍団がやってくる
車のオイルの話題になった
我がマスィーンはハイブリッドの派生型と言えるポジションである
シガレットアーミーたちからはオイル交換あんまり必要ねーべ?と
ただPHEV系は難しいのよ?
モーター主体だとほぼエンジン回さない
オイル自体空気に触れた瞬間からゆるやかに劣化はするが………エンジン単一やハイブリッドより使わないので
特に春〜秋は1給油2000㎞〜3000㎞なんてザラであるが
PHEVとてエンジン回せばハイブリッドと同じ程度にガソリンは減る
冬は結構エンジン回すから距離は伸びない
(冬でも移動距離が短いなら回さないので必ずしもではない)
PHEV系はペースとなるハイブリッドより重くなるから 本来なら平均燃費は落ちるはずではある
しかし潤沢な電力保有によりそれをカバーするモーター駆動がなされるので
ペースとなるハイブリッドより平均燃費は良い計算になる
(平均99.9になるEV走行は一切しない前提)
とはいえそんな極端な差じゃないんだよ
純粋なハイブリッド性能はね
基本同じシステムなんだから当然よね
PHEVはやはりEV運用前提のシステムなのだな………と思わされるのだ
EV運用前提なのにオイル交換はきっちりやらないと
エンジン単一なら必ずエンジンが動き 熱でオイル内に入った水分が蒸発する
しかしハイブリッドはいつエンジンが動くかわからない上 エンジンが動いてもすぐ止まるを繰り返す
そうすると燃焼によって生み出された水分が蒸発する事なくオイルに溜まっていく
そうなればオイルは粘性を失い水みたいになる
オイルの潤滑性洗浄性密封性全ての性能がダダ下がりのままエンジンを動かし続ければどうなるか…………
私がいったんエンジンを稼働させたら少なくとも10〜15分はエンジンを回し走るようにするのは少しでもオイルを…という意味もあるが
それで余計な走行距離を加算させ
無駄な時間を消費しガソリンも食っている
まぁバカな事ではあるわよ………
シガレットアーミーたちにそれを説明すると
なぜかみんな納得してしまった
あれ?
いいんか?そんなんで………
しろーとの浅知恵なんだが…
ブログ一覧
Posted at
2025/07/03 07:54:15
今、あなたにおすすめ