• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

リバイバルプランを…

6月22日にレガシィB4の販売が終了した


そうか…
ついに…か


レガシィと言えば スバルの最重要車種
フラッグシップたる車種
それの販売終了…


大トヨタならクラウン
日産ならスカイラインの国内販売をやめるようなもの


日本ではどうしてもツーリングワゴンのイメージが強い
積載性能を除けばセダンの方が走行性能が高いんだがね

とはいえ今は日本のみならず
今は世界的🌍にセダンの人気が落ちている


フォーマルな佇まいはセダンやサルーンに勝る存在はないと私は思う
…が!


やはり世の中の流れ…
昔ながらのセダンは飽きられぎみか



レガシィB4のみならず マークXも消え
近い内にシビックセダンも消えるし
グレイスも今月で販売終了となる模様
セダン受難は続く



スバル的には資源を集中させる戦略なんだろう
大トヨタすら


これからは車種を減らすというのだから
体力的に販売額的に劣るスバルが
売れないセダンをいつまでも抱えておく必要はない…と


考えるのも当然か


もちろんレガシィの名は残る
海外では引き続きセダンは販売される


ツーリングワゴンが消滅し セダンも外れた
残るレガシィの直系はアウトバックのみという事か


しかし アウトバックとて大人気!
という程じゃない
とにかく大柄になったからねぇ



さらに追い打ちが燃費の悪さ
私はメカニズムには疎いので詳しい事は避けるが
最近のスバルはとにかく燃費との戦いにリソースを割かれているように見える


もちろん他のメーカーだって低燃費エンジンの開発には余念が無いが


走りを前面に出すメーカーゆえ苦慮している
だからか最近は走りより
ファミリーをターゲットにした販売戦略を取っているかのようなCMが増えた


燃費対策の大きな柱が 長年スバルが開発してきたCVT
しかし 今度は走りに重きを置くユーザーからの反発


さらにMTの縮小と さらにたたみかけた
アイサイトとのからみと噂されているが…



ハイブリッドに活路を見出だすか…?
しかしスバルのe-BOXERはそこまでの低燃費ではない
提携している大トヨタのTHS-IIを突っ込むか?


しかしそもそも基本となるエンジンが燃費悪いのだからいくらトヨタ型でも…狙った値は出ないかもしれないよな



スバルと言えば強靭な乗用四駆の性能!
我がマスィーンの単純な50:50の四駆すらあの安心感である


スバル系の高性能四駆の安心感たるや
さらに上なのは当然
しかし四駆がまた低燃費の足枷になっているのも事実


今の時代のあらゆる面がスバルの逆風になっている


山車ブームでフォレスターやXVが堅調なのが救いか


スバルのメジャーな代表格を切る覚悟たるや まさに断腸の思いだったんだろう
決してその系譜が消えた訳ではなく
生産自体は続くから


いつか…また復活する事を願う








Posted at 2020/07/02 07:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation