• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

直接

昨日のブログで 三菱シャリオグランディスの話をした
当時の三菱はフルラインGDI戦略を取っていた


世界初のガソリン直噴エンジンを市販した自負があったのだろう


当然ながら他メーカーが黙っているはずもなく
先駆者潰しの大トヨタもまた
直噴エンジンD-4を搭載させた車たちを投入


そんな1台に OPAという車があった


リアは絶壁のような出で立ちで
細長いテールランプと フロントはいかにも大トヨタなデザイン


似たようなものでナディアと言う車種もあった
こちらはミニバンの初代イプサムをベースにしたもので


5人乗りにして 空間をリッチに使うコンセプト
セダンの新しい形を謳ったものだが
やはりミニバンの延長上にある


OPAはよりステーションワゴン側に軸足を置いたモデルだな!


昔 会社の同僚がOPAを購入したのだ


大トヨタがついにCVTを導入し
さらに新鋭の2.0リッター直噴エンジン
D-4を搭載した力の入ったモデル!


と…言えるかもしれないが
ある意味新しいミッションたるCVTと
直噴エンジンの実験に使われてしまった…と言えるかも


だがこのエンジン 例に漏れず直噴エンジンの不具合に悩まされた
個体差かもしれないが オイルを異様に早く食い


アクセルを踏んでも思った加速をしてくれなかったり…


それでも同僚は乗っていたな


だが!!あの忌まわしき大震災が襲い
彼のOPAもまた水に浸かった
彼は休みであり出先で被災した


幸い完全に水没したわけではなかったが
水が車内に入る程には


本来してはいけないが
彼はエンジンをかけた
するとOPAは息を吹き返した


一路自宅へと向かったというが
時間がたつにつれエンジンに不調が現れたという
そして自宅まであと数十メートルという所で…ついに力尽きたのだった


自宅は内陸部にあるため津波の被害はない


度重なる不具合にも彼はOPAを見捨てる事はなかった
もしかするとOPAが最後の力を振り絞って彼に恩返しをしたのかもしれない


今彼はすでにシャドー&ディープ㈱から去ったので
何に乗っているのかはわからないが
きっとまた 大事に乗っているのだろう

Posted at 2020/07/11 09:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation