2020年07月26日
シャドー&ディープ㈱にある車達
3速 4速 CVTがある
最も古いのは3速のタイプ
住宅街をしずしずと走るなら
全く問題なし!
ただし 有料道路など速度域が上がると厳しい
その点4速になるとそういうステージでも問題なしである
当然燃費にも影響してくる
CVTも同様だ むしろ巡航するならこちらが静かである
回転もかなり抑えられるからね
5速のAGSも 代車とかで存在したが
商用だからか1速がかなり高い
事実上2速発進がデフォであるから4速みたいなもんだよ
乗用型ならギア比も違うんだろうけど
今や10速なんてATが出てくる時代に
3速か…
まぁ 頻繁に変速すると煩わしく感じたりする場面もあるだろうから
これはこれでいいのか??
無段変速が売りのCVTに有段をわざわざつけたり
メーカー側からしたら
お前ら!段付きショックが嫌という
回転が上がるとうるさいという
ATは燃費に悪いという
だから段がない無段変速だしたら
つまらないとか回転数が一定なのに速度だけが無機質に上がるから違和感があるだの
いったい何なんだよ!
と叫びたくなったりしないんだろうか
低燃費の柱たるアイドリングストップも
バッテリーが高額で寿命も短く
また うるさい
でも大トヨタが採用をしなくなったから
この先の採用が少なくなっていきそうだ
世のトレンドは いつどのように変わるかわからないからねぇ
芸人の寿命もますます短くなって
使い捨て状態…
車たちもそうなりつつあるんかねぇ…
Posted at 2020/07/26 08:36:52 | |
トラックバック(0)