• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

青い物語


私はある町中の道を走っていた


チッ…どこもかしこもみんな!
まな板コスドタウン信号機になり下がりやがって


あぁ いや世の中の為にはいい事さ
庇(ひさし)がなくなり小型軽量化され
雪が積もる心配がないし
つららが垂れ下がり見えなくなる事もない
灯体の直径が縮小された事による省電力化


交通量の再計測の結果 今まで左右に付いていたものを
左側だけにしたり…


こちら側は左右に付いているのに
なぜか対向側は左側1個にしたり


順調に進んでおりますな!コスト管理!


しかし!今 赤で止まっているのだが
この信号機は違う…
昔ながらの輝く強い赤!


しかも角度がまな板信号機みたいにちょっと角度が付いていて
光の先が停止線辺りに当たる感じでな


赤い光が強烈にくる
庇があるからなんか睨まれているかのようなのだ


そして…青に変わると!
今はほぼ絶滅した純粋な青


今のLEDはもちろんバルブ式ですら
純粋な青はほぼ見なくなった
緑が混ざった青がほとんどだ


この青はまさに純粋な青!
この先まず現れないであろう青…


ううむ
青か…走りだしながらふと思う
青い食い物…ってあるか?
青物野菜とかいうが みんな例外なく緑だろう?


青い宝石となればそこそこあるだろう
サファイアとかラピスラズリとかね


本当に青い食べもの…存在するのだろうか
ラムネ味のアイスか?確かに青だが
水色と言った感じかね


地元のテレビ局がコーナーで紹介していたんだわさ
青い食パン🍞
青いケーキ🍰
青いカレー🍛


自然界にはない色の食べ物
青い食べ物…マジ思い付かないよねぇ



青って自然界では高貴な色なんだろうか


みんな大好きスバルの元になった
プレアデス星団も青の星
まだ若く激しく光る星々
その温度も太陽なんかと比べ物にならない位高い温度


アセチレンバーナーの色も青いだろう?


青い炎は高熱
しかし…
冷たい存在の代表格たる氷山の内部もまた青いのだ



青は不思議な色なのだ…


超高温にも低温にもなる色…
そんな色になる食べ物なんて
自然界からしたら畏れ多くてあり得ないのかしら?


Posted at 2020/11/01 05:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation