2020年11月15日
コンビニから走りだしすぐに異変に気がついた
なんだ?この揺らめくような曇り…
私は気にはなったが走り続ける
それにしても 暖房が弱いのか
さっぱり室内が…っつうか足元が冷たい
手はベンチレーターであったかくなるんだが…
ん?
私はオートエアコンにした
機械側も暖房モードであるから
吹き出し口選択は左右ベンチレーターと足元からの温風になる
なんで『中央』側ベンチレーターから温風がくるんだ?
液晶画面上では間違いなく足元に矢印が向いている
んん?
オートエアコンを解除して他の風向きにしてみる
しかし 風は変わらなかった
フロントデフロスタースイッチを押す
風量は最大になったが…中央側ベンチレーターからぶぉーーー!!っと風が私に向かってくる
…くっ…
ついにか…
実は以前から吹き出し口から
ガゴガコ…キュッキュッ…と異音がしていた
とはいえ実用上問題は無かったのでそのままにしていたんだよね
ついに…事切れた…という訳だ
多分昨日今日ではないだろう
ベンチレーター固定になったのは
ただ 今までは夏場ゆえエアコンが活躍した
つまり中央側ベンチレーターからの風がメインだったから壊れた事に気がつかなかった訳だよ
それに私は1人で乗車する場合
ベンチレーターは助手席側に向ける
直接風を当てるのを極力避けるためだ
だから余計風向きが変わらない事に気がつかなかった
言われてみれば最近 ガゴガコ…キュッキュッ…の音がしなくなっていたよな
はぁ…さすがに放置は出来ないさ
なぜなら安全に関わるからだ
今までは夏場ゆえにデフロスターを使う機会がたまたま無かった
しかし 今からはそうはいかない
窓の曇りをそのままにして走るなんて
愚か以外の何があろう
自ら事故を呼び寄せているようなもの
この不具合はさすがに放置出来ない
私は走りながら思った
次に故障したら直さない!とかほざいた自分を思い出す
でも これは直さないとヤバいでしょ
自分に言い聞かせるように
何度も頭の中で考えがグルグル回る
エアコン本体やブロアモーターは大丈夫
風向切り替えモーターがイカれたんだと思う
そんなに費用はかからないはずさ
ぬううううん
頭が痛くなるわ…
Posted at 2020/11/15 04:59:46 | |
トラックバック(0)