• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

現物


私は今 ある自動車整備工場にいる
あぁ 我がマスィーンがまた故障したとか壊れたとか
事故ってしまった!


とかではない


我がシャドー&ディープ㈱のボローニャ軽自動車のタイヤ交換のために来ていたのだ


雪が降ってからでは混むしな
整備工場側も大変だからだ


20~30分位で終わるんだろうから
カタログでも見るか
ここは車メーカーのディーラーではないから


各メーカーの新車カタログがある
しかし偏りがあるのぉ…
マツダ 日産が無い


トヨタ ダイハツ スバル スズキ ホンダがある


お!
我がマスィーンの孫たる四代目のカタログがある!


ぱらぱらばらりんこ…と


ッチ… デート自慢かよ…
みんな美男美女の外国人かよ!
日本だぞ!ここは!
イケメンからオゲメンまで幅広い
みんなモデルみたいな奴ばかりじゃねーんだぜ!


と…毒づいた所で…自分がオゲメン側にいる事を認めるだけなのだ…


しかしやはり新型の内装はすごいな
やはり隔世の感がバリバリ感じるよ


ボタンの数だ
我が二代目は結構ボタンが多い
マルチインフォメーションディスプレイに割り振ったものも数多いが…


ほれ ボタンやスイッチが沢山あるという事は 多彩な機能や装備品が備わっている証ではないか!
高級なモデルほどその傾向があったと思う


しかし…近年は違う…
車にジョグダイヤル風なものや
マウス風のものが現れてからは流れが変わった


物理スイッチは限りなく減らす


なんつーかな
凸凹がないんだよねぇ
すっきり爽やかでいいのだろう
それが今のトレンドである


さらにドアやセンターコンソール部にも本革(風)な材料をつけて…
さらにインパネにも!
まぁフロントは太陽の苛烈な日射しで本革は経年で悲惨な状態になるかもしれないが


本革(風)ならば耐えられるかしら?


ただ
カタログはどのようにも出来る
デジタルカメラならば様々なエフェクトがかけられる


銀塩はそうもいかないが


だから軽自動車のカタログを見ても
ものによっては高級車みたいに見える事がある!


やはり実物を見ないとわからない部分はあると思う
写真や映像は 大体の雰囲気はわかる
しかし 実際の質量や感覚的なものはわからない


広さとかシート 視界とか
人の見て触る部分は実物を見ないとね
家の次に高い買い物だからさ
(今はそうとも限らないケド…)


やっぱ現物を見たいよねぇ…



さて
タイヤ交換終わったか
ボローニャ軽自動車に乗り込み工場をあとにする

Posted at 2020/12/05 09:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation