2020年12月09日
夜 シャドー&ディープ㈱から解放され
ようやく帰宅した
朝早いのもキツいが夜遅いのも堪えるわぁ~
居間に行くとテレビがついていた
お?スーパーフォーミュラ??
そういやテレビでレースをみたのは久々だなぁ
甲高いエンジン音がきこえ
解説実況の熱の入った音声がさらにかきたてる
ずっと前に菅生まで出向いてツーリングカー選手権みたよなぁ…
ほとんどがコロナエクシヴだったが…
あとF1みたいなやつのレースにも行ったが カテゴリーを忘れた
MR2ベースの車にV8を突っ込んだ奴とかがいきなり燃え上がったりな…
あんまりレースは詳しくないのでね
でも あのエンジン音 排ガスのにおい
排気口からの炎
まさにエキサイティングなものだ
しかし レースの世界にも電動化は確実に来ている
すでにフォーミュラEが現実に開催されているのだから
純粋内燃機関車は2030年あたりから迫害対象となる
意外だが日本がその30年から開始させる方向なんだとか
日本はハイブリッドが多いから…
あと外国に主導権を握らせたくないから…なのかも
技術革新は日進月歩
今はまだまだEVは…だが!
10年先には…かなり高い汎用性を持ったEVが現れているかもしれない
画期的な電池
燃料給油並みの充電時間
凄まじく増えるであろう電力供給量
廃棄される電池の再利用
それらさえクリアできればすぐに広まるさ
先進国は2030年とか40年とか騒いでいるが アフリカとかアマゾン地帯とか
そういうトコは電気は無理なような気がするが…
まぁいずれエンジンのレースも無くなるのか…
と思うと ちょっと一抹の寂しさが込み上げてくる
我々はある意味産業の一大転換期の時代に生きたラッキーな人間なのかもしれないし
古きよき時代が崩れ去る時代に生きた不幸な人間なのかもしれない
Posted at 2020/12/09 13:41:14 | |
トラックバック(0)