2016年03月31日
私は畳に布団で寝るスタイルを貫いている
畳に直接寝るのもいいが…やはり
ちょっと厳しい
テレビショッピングの
お店日本では真の眠り人というものを販売している
有名な元スポーツ選手だった人や
出演慣れしたしろーとや…
製品の良さをアピール
体重と体温で変形し 隙間なく体にフィットするんだとか
成る程な…
私が愛用している煎餅布団は
全く変形などしない
むしろお前が我に合わせよ…
と言わんが如くだ
真冬になると 畳と煎餅布団では背中から冷えてくるようになった
若いうちは気にもしなかったが…
うむ…仕方がない
我が家には真の眠り人をポンと買える程の潤沢な財源などない
私が我がマスィーンに2~3ヶ月乗らなければ…あるいは…だが
現実的ではない
なら湯湯婆(ゆたんぽ)やら電気毛布なり使えば…?
となるだろう
しかし!私は基本湯湯婆も電気毛布も使わない
風邪で寝込んだ時だけ使う
私はおもむろに押し入れをあける
ぬふふふ…あるではないか
もう使わなくなって幾星霜…
マットと古い煎餅布団
試しにマットを敷き さらに2枚煎餅布団を敷く
おろ!?いいんでないかい!?
予想よりもいいよ!
真の眠り人までは行かないが 体が少し沈み込む…体にフィットする!
古い布団を再利用したからな!
エコだろ?
電気もいらない!
3段重ねだからな
景色も違う…かな
ただ 真夏は…どうしようか…
漢(おとこ)なら!黙って3段重ねでいくべきか…
ううむ…
Posted at 2016/03/31 07:43:55 | |
トラックバック(0)
2016年03月30日
我がマスィーンも ようやく冬仕様から
通常仕様になった
スタッドレスはねぇ どうしてもパターンノイズがあるからねぇ
ても たまたまなんだろうが
スタッドレス黎明期の頃
車との相性が良かったのか
夏タイヤより静かになったという奇跡があってね
当時のスタッドレスは単に横に溝があるタイプだったんだが…
後にも先にもこれだけだった
以降は振動騒音バリバリだった
前回装着拒否されて 泣く泣く緊急購入したデューラーHP
当然溝は峡谷だぜ!!
このタイヤは山車専用
しかもハイパフォーマンス山車にも標準搭載される代物
出てきて結構経つブランドなんだが
今尚前線で戦うタイヤだ
後発に よりラグジュアリーなバージョンが出て 静粛性や低燃費性を強化したものもあるが
私は走行性能が高い方を選んだ
100%オンロードタイヤ
当然少しでも雪が降ろうものなら… ヤバいのだ
後発型は少しの雪なら対応できる
オールシーズンに近い性格でもある
どうせスタッドレス履くんだもの
雪の性能はいらないだろう
そう結論を出した
カイエンとか X5とか そういう山車ならだろうが
我がマスィーンは…そこまでハイパフォーマンスではない
色々金かけて 正しく改造すりゃ少しはマシになるのだろうが…私は改造する気はない
ある意味豚に真珠…かもしれん
まぁ カイエンも標準搭載するタイヤだ
そう自己満足しているだけさ…
タイヤのポテンシャルを完全に引き出す事はないだろう
私はみなさんのように 様々なパーツを取り付けたりは出来ない
せめて…タイヤぐらいは…カッコいいのにしたいなぁ…なんて不純な動機が見え隠れする!
多少は標準タイヤよりは…運動性能
上がったかな…?
益々快適ドライブが楽しくなるぜ!
Posted at 2016/03/30 05:58:25 | |
トラックバック(0)
2016年03月29日
さて いよいよ春本番
冬支度もしまいこみ春仕様へとモデルチェンジだ
タイヤもスタッドレスから夏タイヤに
ある店に行く
まぁ夏タイヤからスタッドレスに替える時に比べれば
混みまくっているという訳ではない
タイヤ交換とオイル交換を一気にやろうというお客もいる
カウンターでオイルフィルターを交換する聞かれていた
そしてフィルターも通常版と豪華版かを聞かれていた
豪華版は金属粉を除去する性能を持つらしいな
どちらがいいのか…
確かに前に私も聞かれたなぁ
オイル交換の時
豪華版はやや値段が張る
しかし オイルフィルターって
オイル内の不純物を取り除くもの…じゃないのか?
ならば元々鉄粉も取り除けるものだろ?
なんて屁理屈を並べてしまう
体感的にわかるなら…だろうが
その効果はわからない
しかし 価格が張るという事は
通常版よりもコストがかかっているのは間違いないだろう
まぁ オイル交換2回に1回フィルターも取り替えれば
あまり神経質になる必要も
高い豪華版を購入する必要もない…のかもなぁ…
Posted at 2016/03/29 06:15:07 | |
トラックバック(0)
2016年03月28日
春も本番
あとは桜の開花宣言と満開をまつだけ
まぁ 桜が咲いても花見をする訳ではない
鼻水は一杯あるがね
我が親父殿はリポビタンD系の栄養ドリンクが大好きである
私が休みをニート生活で満喫していたら
ドリンク買ってきてけろ…と
ううむ
まぁ 予定はないからな
動かす予定の無かったマスィーンに行く
すっかり黄色くお化粧しちゃって
地黒の肌までは隠せんがね
ドリンクと言えば薬局だ
近場には何軒か薬局がある
そのうちの1軒に行く
無事にドリンクを購入
すると入り口の駐車スペースには…
真っ黒いデカイ奴…
先代ヴェルファイアが鎮座していた
ビガビガのメッキホイールが光輝く
この黄色い悪魔が席巻しているのに
悪魔が…いない!真っ黒である
私は嫉妬の炎が燃え上がるのを感じた
おのれ…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い…!
言い掛かりスタート!!
まず!ビガビカのメッキホイール
それはいい 確かにきちんと磨いてあり
またタイヤにもワックスが塗布されて
タイヤが新品のようなしっとりとした黒になっている
しかし!!
そこまでタイヤとホイールを磨くなら
タイヤの空気圧ぐらいチェックしな…
明らかに右側 しかも駆動輪たる前輪がだいぶ無い…
重量級のミニバン
しかもハイブリッド仕様であるから
さらに重量は増すだろう
中にはチャイルドシートが見えたから
小さいこどもがいるはずだ
高速道路でのバーストは怖いぞ
私は経験者だからな…
次に…確かにボディはビガビガだ
黄色い悪魔が付着していないのは素晴らしい!
しかし…このヴェルファイアは我がマスィーンより年式が新しいはずだ
我がマスィーンも10年経過による劣化がある
塗装も新車のような深いしっとりとした艶はない
なのに?何だこの異様な傷は?
まるで台所のシンク部分みたいな細かな傷…
機械洗車か?
だが!私も機械洗車したりする
黒なのに!
なぜか?まず最近の洗車機はブラシが
ナイロンではない ラバーになっている
全くではないだろうが傷はつきにくい
もちろんワックスやコーティングを行ってからが大前提だが…
決め手は紹介している映像に黒い車を使っていたから
よほとの自信がないと黒い車なんて使えまい…
多分そいつの傷は磨き傷に間違いないだろう…
ワックスもコーティングもしないで
グリグリこすったんだろう…
マイマスィーンを大切にするため洗う…
それが傷の原因になろうとは…
…我が嫉妬の炎はいつしか消え去り
私は帰途につく
Posted at 2016/03/28 06:18:12 | |
トラックバック(0)
2016年03月27日
さて…3月も終盤にさしかかった
春は出会いがあるが別れもある
我がシャドー&ディープ㈱も例外ではない
3月いっぱいで退職する人がいる
2人も…
1人は私よりずっと年上の方
もう1人は私より年下だ
人にはそれぞれ事情というものがある
年上のに人は定年退職ではないが
早期退職とでも言うのかな?
敢えて早めに一段落つけて
残りの人生 自分の趣味や家族のために生きる…
いいねぇ…
年下の人は
震災以降に我がシャドー&ディープ㈱にやって来た人だった
当時の混乱した状況下でも
会社を立て直すのに尽力してくれた
実家に帰り家業を継ぐという
ほう…いいねぇ
一抹の寂しさがある…
しかし 2人の新たな出発に…
エールを送るぜ
Posted at 2016/03/27 10:53:09 | |
トラックバック(0)