• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aero-centuryのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

呪文


果てしなく長く…そして刹那的に短い
2016年も
とうとう今日が最終日である


昨日30日も当然私はシャドー&ディープ㈱に出向いた


朝…渋滞がない
ダンプがいない…屈強な男たちを乗せたハイエースが1台もいない


年末なんだ…
そう思わせる


シャドー&ディープ㈱の窓から外を眺める
あちこちからケルヒャーの音がする


うぬぬぬ…マスィーンを洗っているのだな?おのれぇ…
私の心は いつしか闇に覆われた


サー・イー・コール・サー・イー・コール
地より成る物は腐れ落ち大地に還らん
ズオサイダル・テンデン・ジア!


この呪文を受けたら
瞬く間に構成される物質が腐蝕して
崩れ去る恐怖の呪文…


車は全て大地から生み出された物質で出来ている
車体の鉄もアルミホイールも
シートの材料もインパネの材料も
全て石油由来鉱石由来!!


本革シートは?
極論から言えば 生き物もまた大地から生み出された物と言えるかな


まぁ…この世のほぼ全てが地より成る物…と


妬みや僻みの感情で呪文を唱えたとしても
空しくこだまするだけである


ピカピカにして新しい年を迎える
悪い事ではない
むしろよろしい事ではないか!


出来るなら私もしたい所だが…
なかなかなぁ…


激動の2016年
来年はいかなる年となるのだろうか


良い年を!







Posted at 2016/12/31 06:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

『家電』引水02


家の電気毛布が寿命により
その性能を発揮できなくなった為
大手家電量販店へと向かった


超有名所ではないが
出来が良さそうなものを選んだ


うむ


私は商品棚に近づき最終確認をしようと
した
その瞬間!


カッカッカッ!


と…ヒールの音がした
私の前を横切り展示してある電気毛布の箱を掴んだ


これこれ!!


どうやら電話しながら来たみたい


あったよ!!値段?あぁ…大丈夫!
ガッチリと掴んでいる
この獲物は渡さない
そう決心しているかのよう


私が同じものを取ろうとしていると
思ったのだろう

(実際はメーカーも価格も全く違う)


ヤバい!取られる!早く!!
ってか?
値引きされていたし
現品限り的雰囲気もある…
最後は走ってきたんだな


まさか…
こんな形で競争社会の一端を垣間見る事になろうとは
私のようにのらりくらりな人間は
瞬時に叩き落とされるのだ


厳しいサバンナに生きる
野生の動物たちを彷彿させる
私は動物園の中にいる
たるみきった動物になるのだろう


安く買えるなら目の前にいる者は全て敵
安く買えるなら恥も外聞も関係ない
安く買えるなら魂すら安く売る!


その女性は手にした電気毛布を掴みながら近くの店員を呼び
さらに値引きできないか交渉していたが
店員にあしらわれていた


だが…現品限りと思ったが
下の棚からきっちりと箱に入った製品が出てきたのだ
別に目の前の人間を敵認定しなくても
恥も外聞もかなぐり捨てなくても
自分の根幹を成す魂を叩き売りしなくても


買えたんだよね…
別に現品限りとは書いていなかったし


ヒールの音とともに 呼びつけた店員を引き連れ足早に去って行った
安売りに命を賭けてんだな…
店員にネットでみたらどーたらこーたら言っていたが…





さて 店員を呼ぶか


店員を呼びレジに行き
私は無事に電気毛布を確保した


早速親父殿に使い心地を聞いた
素晴らしいという
大枚はたいて購入して良かった


そして競争社会を肌で感じる事もできたしな!
良い経験になった




Posted at 2016/12/30 06:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月29日 イイね!

『家電』引水01


年末も押し迫った
そろそろ仕事納めの方々も増えるのではないだろうか


土方の人たちも 遥か故郷からやって来ている人もいる
工事事務所の駐車場の脇を歩くと
西日本から来ていらっしゃる方々の多い事


帰郷して じっくりとリフレッシュして頂き また復興のために頑張って頂きたい


さて…
我が親父殿が まさかの風邪でダウンヒル!!
インフルエンザではないが微熱がある


しかし風邪は万病の元である
風邪から気管支炎や肺炎に繋がる事もあり
年齢が高い程 そのリスクは高まる
この2つの呼吸器疾患は馬鹿にはできない


ベテラン芸能人の死因を見ると
肺炎というのが結構多いのだ


我が親父殿はとりあえず風呂には入らず
床につくのだが
冷たいと訴える
ならば!と…伝家の宝刀!電気毛布の出番である!


今は無きサンヨー謹製の一品…
ダイヤル式のコントローラー部は
なかなか質が高い
しかし 肝心の敷く方はペラペラであり
面積も小さい


それでも10数年に渡り我が家の風邪ひきさん達を寒さから守ってくれた
隠れキャラクターである


しかし親父殿はさっぱり温かくならないと言う


ふむ…電化製品には寿命がある
こいつもそろそろか…


という事で 大手家電量販店へと向かった


敷き専と敷き掛け兼用とあったりする
メーカーもパナや日立と言った超有名所や
コイズミなど隙あらばシェアを奪わんとするメーカーもある


ふとやや高い製品を見ると
『広電』というメーカーがある
え?今まで聞いた事ないぞ!?


だが 価格が似通っている超有名所より
毛布部分の造りが非常に良いのだ
通電させなくても温かそう


それに全面半面の切り替えができる


これにするぜ!


私は気分良くうなずいた
しかし…
世の中には沢山の人がいる


家電量販店となりゃあ尚更


まさかと言う名の坂が刻一刻と近づいて来ていた
もちろん私は知らない…
Posted at 2016/12/29 07:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月28日 イイね!

懐かしきテック


シャドー&ディープ㈱から帰る
ふぅ…今日も残業しまくったぜ
残業しなけりゃ まともなお給金にならないとはな


まぁ 私は労働者階級
支配される者…
同じ労働者でもさ
指先で数千万単位を扱うようなエリート様とは違う


まして支配する側になど…
そこに繋がる階段に足をかけることすら出来ない


もっとも努力が足りなかった
それに尽きるさ


取り敢えずは仕事にありつけるだけマシであろう


お陰で極悪維持費のマスィーンを
なんとか維持しているのだから


前にはシビックがいた
タイプRとかの奴じゃない
VTEC-E搭載だったモデルだ


VTECが全盛になり
VTECも3ステージだの2ステージだの超低燃費型だの種類が増えたりした


当然ながら登場から幾星霜…
もはや目にする事がない
既にシビックというブランドは斜陽の時代にあり
台数自体少なめであった…


職場の同僚もこの超低燃費型VTEC版に乗っていたが
余りにミッションをガチャガチャやりすぎてぶっ壊した


高い速度域でもバンバンギアを下げ
エンジンブレーキを効かせまくった
高速道路でブレーキは踏まない主義とか何とか言っていたな

まぁ私的には専用のハイビームを持たない1灯式のキセノンヘッドライトが一番気になったモデルだった
それまでキセノンヘッドライトは2灯式が常識だったからだ
あの可動式シェードがガコガコ動くのを見た時は
心底感心したものだった
発想の転換…か…


懐かしいモデルだ


しかし…なんか…変だ
ブレーキを踏んで制動灯がついているのだが…うっすら明滅している
例えばライトをつけた状態でエアコンが作動すると
一瞬ライトの光量が落ちるだろ?
あれが繰り返されているみたいだ


一定のサイクル…エンジンの回転に合わせて明滅する
以前知人の初代フィット(前期型)が同じ症状に見舞われていた


発電機か…バッテリーか…
他にあるのか…


フィットはエンジン回転自体が不安定になった
アイドルアップしていると
グワングワンと強弱がついた回転になって
合わせてライトの明滅が繰り返された


古いホンダだけの症状なのか
他メーカーにもあるのか…
ちなみに我が家のフィットくんにはその症状はない
うむむむ…

Posted at 2016/12/28 06:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

強引なる主張

昨今のスポーツカー離れ
一時的なものではなく 永続的なものとなってしまった


名だたる名車たちが
その系譜を閉じた


みんなスポーツカーが嫌いになったのだろうか?
スポーツカーは普通以上の動力性能と
ハンドリングが特徴
そして止まっているだけでも…イイ…


加減速がきちんと行え
曲がるのも止まるのも破綻なく


車に興味が無くなった人が増えたのもあるし
家族構成の変化や 不景気のため勤めていた会社が倒産してしまい 一時的とはいえ無職になってしまった…
車以外の趣味娯楽が増えた
車自体所有する事が家計を圧迫するようになった
そして張り巡らされた公共交通機関


…納得だわ★


でも…人は潜在的に スポーツカー的なスタイルや動力性能に惹かれている


なぜミニバンにエアロを貼り付けるか?
ミニバンは実用車の最右翼とも言える
人を多人数乗せるためのマスィーン!


それに形が四角だ
何故ならスペース効率を上げるには四角がイチバンだからだ
丸い車体は無駄なのよ



四角い車体はデザインが難しい
そこでスポーツカーやレーシングカーみたいなエアロをつけるのだ


『速そう』だろ?
エアロをつけて車高をおとしたように見せると
地を這うかのような迫力がある


スポーツカーに通ずるものがあるのだ
しかし いくらハンドリング能力が高いと言っても そこはミニバン
本家には到底及ばない


もし及ぶようなスポーツカーがあるなら
そのスポーツカーは即刻ブランドを廃止するべき
ミニバンにハンドリングで負ける者は
スポーツカーなどと名乗るのもおこがましい


スポーツカーには乗らない乗れない
でも格好良く魅せたいのだ
スポーツカーはそのスタイリングと性能で魅せたが
実用性は切り捨てていた


今は実用性を取り走行性能とスタイリングを捨てた
走行性能はもう その車体の性質上割り切ったが
スタイリングは…捨てきれないのだ


だから走行性能に関係のないエアロをつけて スタイリングを良く魅せる
潜在的にスポーツカーマインドを持っているのだ





……


わかっているよ
んな訳あるか!だろ?
いいんだよ!私は記事で飯食っているライターじゃないのだ!
しろーと丸出しだ
だから!間違えていようとも関係ないのだ!!


好き勝手に書く… ぐふふふ
しろーとの強みよ!!



Posted at 2016/12/27 07:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation