• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの@SG9のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

一山超えたかも

一山超えたかも先日、本庄サーキットのフリー走行に会社をサボって参戦してきました。
本日の目標は48秒台を出すこと。

実は、毎年年末に実家に帰り鈴鹿のツインサーキットで旧知の友人と勝負しています。もう10年以上戦いは続いており、戦歴は

私 SW20 vs 友人 DA6(インテグラ) →私の勝ち
私 FD3S vs 友人 EG6         →私の勝ち
私 BH5 vs 友人 FD2(ノーマル)   →友人の勝ち

ここ2年はノーマルのFD2に負けっぱなしです。しかし、FD2はノーマルでも早いんです。すごい車ですよ。

今年こそ肉薄する為にはタイム差を考えると、現状の車の状態で本庄で48秒台を出すことが必要なんです。結果は48.7秒でばっちりです。

みんカラの皆様に助言も頂き、改善した箇所は、
・バネレートの変更 F10,R8 → F12,R12
・車高調整 (フロントのインナー干渉を嫌い若干後ろ下がりになっていたのを思い切ってリアの車高UP)

【リアも思い切って車高UPしました】


一番大きかったのはアンダーが出づらくなったことと、以前より立ち上がりでデフを使えるようになってきたことだと思います。

ここ3ヶ月ほどトレイルブレーキング、ブレーキングからクリッピングまでのスピード調整と、アクセル&ブレーキにメリハリをつける練習していた結果とあいまって車との一体感が増してきました。

現状では48秒台ですが、古いタイヤを履いていますし(フロントが6年落ち、リアが11年落ちの中古)、区間タイムを見るとタイムはつめられますので、タイヤを換えて練習すれば46秒台に手が届きそうです。

【酷使されブロックのとんだ01R。お疲れ様でした】



本日フロントのタイヤを交換しましたので、アライメントを調整し、なんとか友人を追い回したいところです。

~覚書~
キャンバー F約3° Rほぼ0°
ダンパー  F最強 R最弱 (5段階調整)
空気圧(温間)     F2.0k R2.7k
Posted at 2011/12/24 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月14日 イイね!

更なるモデファイのために

更なるモデファイのために山・S.P・type 0さんよりバネのバランスが悪いとありがたいご指摘をいただいたので早速週末チェンジ予定です。

ここまでの流れとしては

純正ビル

中古アペクセラN1ダンパー(バネレート不明)
 ・へたっていたのかハネまくっていたので交換

CSTダンパー(swift F10kg R10kg)
 ・新品でしたがオイルにじみ&動きが悪く感じたため一年で交換

CUSCO-ZERO-2E(F 10kg R8kg)
 ・購入時のMAXバネレートがこれでした。リアのみswiftに入れ替えようと思ってた

リアのみ依然使っていたバネに換えてつじつまを合わせようと思っていましたが、山・S.P・type 0さんのご指摘で踏ん切りつきました。購入品は、

フロント用
タナベ サステックプロ210
 ID65 自由長203mm 12kg
リア用
不明(ヤフオク品で出品者様いわくハイパコ?とのこと)
 ID65 自由長203mm 12kg

新品ですが両方あわせて16,000円ほどで買えました。ヤフオク商品のメーカーが不明ですので、将来のバネレートアップを見越しリア用とします。

あとは年末年始の走りに向け新品同様のNeovaを用意しているので楽しみです。アライメントをどうするか。。みんカラで色々ご教示いただいているので独力でなんとかせねば!

※左がNeovaで右がRE010です。中古とはいえ貧乏レーサーなのでNeova4本は無理!どちらにせよ
  現段階ではケツが出ることはあまり心配しなくていい状態なのでリアは安いタイヤでOKです。

Posted at 2011/12/14 20:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@かつ~ん@67K わかる!僕も一度だけすれ違ったことありますが、お互いの目が合ってしまいましたよ(笑」
何シテル?   12/25 17:09
走る車としてはSW20、FD3Sx2台、BE・BHを乗り継ぎました。 SW20には走る楽しさを教えてもらいました。 貧乏だったので、タイヤ、オイルとパッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エキマニ、サポートパイプ周り 遮熱やり直しと変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 11:37:07
STI強化エンジンマウント取り付け 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 02:24:26
フォレスターを等長サウンドにしよう 5/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:17:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BH5の正常進化?版です。 順次パーツ移植中。トルクはありますが、パワーがない、車高高す ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
油冷の最終モデルです。
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
初めての大型バイクです。 メーター読みで300km出してもアクセルが余ってました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
会社から与えられる車を放置して仕事で使っていました。 当時はほとんど休みがなく、せめて仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation