• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの@SG9のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

1年半ぶりのTC2000

1年半ぶりのTC2000今年の2月にBH5で来る予定にしていましたが、大雪の影響でおじゃんになり、その後BH5はドナドナしてしまい来られずでした。

4月にSG9に乗り換え、やっと戦える(とりあえずですが)状態になったのでやってきました。K-1レーシング主催で20分x3本で2万円強と、週末としては安いと思います。


一緒に行ったGDBAを駆るGON氏は、初めてのTC2000です。朝一でパット交換をしていましたが、一度ブレーキブローをした経験があり、パット残量は十分あったけどチキンになっているようです。


無料で車重測定をしてもらいましたが、1,500kgを超えていました。やはり。。。


珍しく早めに準備完了しました。当初、青は好みでなく、タマが無かったので仕方なく購入しましたが、今となっては気に入っています。こうみると、GDBとSG9はシャーシが同じはずですが、表面積でかい(笑


車のディメンションと仕様が違うので、手さぐりしながら走りました。ターンインからコーナーリングで車の重さを感じて(車高が高いのみ影響してる?)、立ち上がりでトルクの厚みが全然違うのを改めて感じました。
同乗してもらったインストラクターの方にアドバイス頂いたのですが、2速使わない方がいいと。実践してみましたが、間違ってないです。最終コーナーも4速進入でOKでした。クロスラインを取るとき以外こっちのがいいですね。


結果は1'07台と、現時点では十分なタイムでした。Bクラス(遅い方のクラス)で一番時計のおまけ付きです。走りの課題としては、コーナーの進入速度の調節に時間がかかり過ぎていることと、車の向きを変えるタイミングが悪いことです。改善されれば、
 ・ブレーキングをもっと奥まで取れる
 ・立ち上がりで速くアクセルを踏める
あたり前っちゃ当たり前ですが、もっと車の動きを理解したいです。


とはいえ7秒台を目標にしていたので非常にうれしい結果です。現在の仕様で6秒台は狙えると感じていますので引き続き頑張ります。

Posted at 2014/11/30 00:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@かつ~ん@67K わかる!僕も一度だけすれ違ったことありますが、お互いの目が合ってしまいましたよ(笑」
何シテル?   12/25 17:09
走る車としてはSW20、FD3Sx2台、BE・BHを乗り継ぎました。 SW20には走る楽しさを教えてもらいました。 貧乏だったので、タイヤ、オイルとパッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エキマニ、サポートパイプ周り 遮熱やり直しと変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 11:37:07
STI強化エンジンマウント取り付け 追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 02:24:26
フォレスターを等長サウンドにしよう 5/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:17:34

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BH5の正常進化?版です。 順次パーツ移植中。トルクはありますが、パワーがない、車高高す ...
スズキ GSX-R1100 スズキ GSX-R1100
油冷の最終モデルです。
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
初めての大型バイクです。 メーター読みで300km出してもアクセルが余ってました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
会社から与えられる車を放置して仕事で使っていました。 当時はほとんど休みがなく、せめて仕 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation