• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fパパのブログ一覧

2023年03月17日 イイね!

初茂原サーキット

こんにちは。fパパです。

先週の金曜日ですが、お休みを頂きお友達が参加されるKEROKERO-Rの茂原サーキット走行会に参加させていただきました(^^)


家からは、筑波行くより少し近かったです。
帰りはどちらも渋滞の高速と言う事に変わりはないですね(^^;



ゼッケンは前回同様主催者様のご厚意で86です(^^)

初走行と言う事で1回目の走行は、良くコースを確認しながら無理せづに走り58秒がベストでした。

2本目からガッチリ走りますが、一度身体が覚えたリズもを変えられない、おじさんドライバーです。



ま~こんなもんですよね(^^;

NA ラジアルトップの方は、50秒 BRZの後期で52秒台で走ってましたからかなり腕が悪いと言う事ですかね(笑)

精進します。

昨日は後片付けでタイヤの清掃



此処まで💩拾ったのは最後ピットインの再に最終コーナーを早めまら外側を走ったからだと思います。

スクレッパーでは剥がせないので久々のDKCを軽くしました。






最後にPCD114.3のフロントハブ軽くガタがでました。
サーキット4回で出るとは悲しいです。

PCD100のハブに戻して、ホイールを買おうか考え中です(爆)
Posted at 2023/03/19 13:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2023年02月23日 イイね!

SWAT racing TC1000

おはようございますfパパです。

昨日は、SWAT racingさんのTC1000
エントリーリスト見て驚き最速組は37秒~38秒、2組も38秒~39秒て感じです。
私は最遅組での参加です(^^)
86系で速い方は、GR86は1組目、ZN6、ZC6は2組 ん~違いすぎ(^^;



前回からに変更点は、サスペンション、タイヤ(AD09の中古良品)

一回目走行 タイヤを温める加重を掛けますが、とにかく温まらない
チョットアクセル入れるとリヤタイヤがズルズルと言うよりスパ~と滑ります。

丁寧に走り8周目くらいから多少ましなて感じ44秒8
ベストが出たのは15周め44秒5 18週走りました

走行後エアーチェック 温感 2.2を考えて1.9からスタートして
フロント 左 2.3 右 2.2 リヤ 左 2.3 右 2.3 て感じでした。

例により2本目も16周、3本目14周(周回が少ないのはビンボーランプが点灯したので終了)



今回も走り回りましたが、2本目、3本目は運転荒くなるのかな、ブレーキ頑張り過ぎ、アクセルONが早い まだ4駆の癖が抜けない感じ

とにかく楽しく走ったのは間違いないです(爆)


走行後は主催者様が用意(主催者様ご提供)のランチ(ランチでこんなに沢山食べたの久しぶり)を食べて、帰路に付きましたが、都内の渋滞半端ないですね
無事帰宅して本年初の走行会無事終了。




反省点 タイヤは、普段から履いているAD09中古ですが、せめてフレッシュな面出しをして行くべきですね。



ドライビング とにかく丁寧に走らせるを心がける様にて事ですね。


最後にSWAT racing主催者様 楽しい時間を有難うございました。
Posted at 2023/02/23 07:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

リベンジ

リベンジこんにちはfパパです。

昨日はTC1000リベンジでプロクルーズ走行会 レッスンクラスに参加
講師は井尻選手でした。

走行ライン、ブレーキ、アクセル、パーシャル 
タイヤの使い方(前後、左右のG)

タワーからの走行確認及び同乗走行 Dig Spiceを付けている人は
個別にデーター比較(同乗走行時の井尻選手の走行と自身の走行)


先日のタイム 自身がいけてない所少々? 有りレッスン後前回より1秒1アップ

それでも45秒5 


問題はタイヤとキャスター キャスター標準に直しても44秒は厳しいかも
タイムを狙うならタイヤを変えましょうとのお話しを頂きました(^^;

私の86(17万キロ号)86としては遅くは無い様です(笑)

VITOUR ENZO V-03Rでは、もうサーキット行かないと思います。

因みに今回も サル走りしました。 15分×4本 60周位ですかね(^^; 
Posted at 2022/11/20 15:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2022年10月14日 イイね!

サーキット行ってきました。

サーキット行ってきました。おはようごうざいます。fパパです。

お友達が参加されるKEROKERO-RのTC1000に2年2か月振り86では初めてのサーキット走行にいってきました。
 *TC1000走るのは3回目 BG5 1回、BH5 1回 そして今回です。

走行会では色々触った部分の確認です。

EWP(電動ウオーターポンプ)



VERUS ENGINEERING Fuel Starvation Door



ファイナル4.6



走行17万キロのエンジンですが、15分×5本 フルに走行しましたよ
約70周全開です。

水温ですがEWPの設定温度は95度です。
水温の最高値は98度で100度に行くことは有りませんでした。
95度を超えて要る時も走行後エンジンキーを抜いても電動ポンプは稼働してくれます。

VERUS ENGINEERING Fuel Starvation Doorですが、スタート時ガソリンは、30リットル程度、メモリは真ん中より少し上からスタート、一番減った状態が真ん中より下までガソリン残25リットル程度まで確認しましたがコーナー立ち上がりでのガス欠症状は無し も少し減るまで試した方が良かったかも

4.6ファイナル (タイヤサイズは235/40-18 普段は居ているタイヤVITOUR ENZO V-03Rです)
メインストレートで3速でレブにギリギリ当たります。
少し早めに4速に入れて1コーナーで3速に落とす感じ
最終コーナー3速だと回転が立ち上がりで落ちすぎるので2速を使用しました
これはコーナースピード(腕)の問題も有るかも

基本問題無く走る事が出来て満足です。

タイムはマジで遅いです(^^;。
86、BRZ乗りの初心者並みの46秒 

後最近出ていたエンジンチエックは点灯しませんでした。
ABSセンサー右リヤのセンサー破損が原因でした。

とにかく楽しく走ってきました また時間を見て走りに行きたいと思ってます(^^)


Posted at 2022/10/17 09:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2022年08月17日 イイね!

エンジンのフリクションロスを減らそう(^^)

エンジンのフリクションロスを減らそう(^^)おはようございます。fパパです。

FT86ですが、エンジン本体を触らずにフリクションロスを減らし少しでもフィーリングの良いクルマにしたくてK&Pエンジニアリング オイルフィルターで、オイルポンプの負荷を、APJのEWP 86キットでクランク軸の回転負荷を減らす事を目的として取付ました。
ま~鈍感な私には体感出来ないかもですが、FA20君は解ってくれて居ると思います(^^)


Posted at 2022/08/17 08:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「[整備] #86 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139933/car/3090126/8320826/note.aspx
何シテル?   08/04 08:11
現在は、FT86とBG5とBH5の2台のレガシィツーリングワゴンを所有 サーキット用 BG5 お買い物用 BH5 ドライブ用FT86を使い分けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amuse 
カテゴリ:走行会のHP
2014/10/20 16:15:10
 
grooving 
カテゴリ:走行会のHP
2014/10/20 16:05:09
 
zummyracing 
カテゴリ:走行会
2014/05/25 10:38:45
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2021年3月  ドライカーボンを多様してある車を知人より購入しました。 J項ロールケー ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
初めての電気自動車これから勉強します。 先人者様がいらっしゃるんで勉強させて頂きます。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初のセカンドカーです。 ボンネットはターボですが実はNA
スバル レガシィツーリングワゴン 鈍足お買い物号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2024年2月 終活で手放しました 普通にお買い物車として使用、たま~にサーキット走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation