• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

粘土に触れる。

粘土に触れる。 あまりに部品が来ない間、連桿比について考えていました。
崇拝しているロータスツインカム 、ケント、コスワースBD、フォードブロック兄弟がなんでこんなに低いのかっ!ってショッキングでした。
市販車のエンジンなのにオースチン/ニッサンA型、ホンダとBMWは相当高い。
重たい物を持ち上げてでも側圧抵抗が減る方がエンジンにとっては楽なのか?フォードブロックは重たい物を持ち上げたくない派だった様です。(チャンバーヘッドではない方のケントのピストンは重たいです。)
ネット情報で考えだした位のニワカですが明らかに数値が違うのが気になりました。
そのニュアンスを少しだけでもと、ストロークとボアはイジらず当然、排気量も変えずに手持ちの部品でちょこっと仕様変更〜(ピストンリングを折った原因はここでした。)そんな事でバルブとピストンの位置関係もおかしくなります。
粘土を仕込んで観る事と同時にバルブタイミングを測りました。
EXにダイアルセットして
そーっとクランクを回しました。そんなに違和感なく720°〜回りました。
予想外にセーフでしたが目標のクランク角からカム中心角は7°遅れ
ズラすとなんだかヤバいな〜と、思いつつダウェル7°を早める方向にセット。(このダウェルの数字は大まかなので信じてはいけません。)
再度、そーっとクランクを回します。クッ、止まりました。
やっぱりなぁ〜です。
ヘッドを降ろして観察。
オーバーラップ時のバルブの跡がくっきり粘土についています。
覚悟していましたがリセスカット決定です。
どれだけ掘れるのか頼れるプロに相談。
まだリセスは掘れるよとの事で安心しました。
クリアランスを観るのに粘土なんか使わないよと簡単なやり方も教えてもらいました。
そーっとクランクを回しましたがバルブを曲げてる可能性があるので又々ヘッドから具材を外しマーキングしてひっくり返し灯油を燃焼室に入れ観察。キリがない事をやっています。セーフです。
マニュアルにない事をやりだすとはこんな感じ。
ゴールデン中にエンジン載せまでイケるかな〜って思ってましたが予定つきませんね。草むしりでもしよ〜っと。ワンコがいるので除草剤は使えず重曹とクエン酸で実験です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/03 06:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バルブクリアランスのチェック
73sevenさん

(SR)ピストンのリセス深さの謎
TECHNITUNED βさん

モンキー カムシャフトとバルブスプ ...
亡霊師ーさん

バルブタイミングについて考える。
TECHNITUNED βさん

モンキー&ゴリラ 本日もゴソゴソ  ...
亡霊師ーさん

部品取り車:エンジン編-2
もぶつばさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「えっ、」
何シテル?   05/26 18:54
金の葉ッパです。ほぼ独り言です。ノルマがないのでぼちぼち更新してます。 ゴールドリーフ風カラーのヨーロッパに乗っています。 ごーるどりーふとよーろっぱをかけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ディスコワン (ランドローバー ディスカバリー)
長い間、放置プレイしていた車両を数年前に復帰させました。重機を運転している感じです。ウィ ...
光岡 マイクロカー 505c (光岡 マイクロカー)
SS100(スモールスモール・ハンドレッド)わっかるかな〜わっかんねぇ〜だろな〜
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
コイツは命がけだった~。肺病にもなっちまった。当時、総剥離した苦心の54を乗ってたのです ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
二度や三度捨てようと思ったコイツ。ターボを付けてみたりデミ足化にしてみたりノンスリ入れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation