• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

蓼科380kmドライブ

蓼科380kmドライブ 会社の自動車部でドライブ。
もともと5/2に行く予定で、5/2は私は出勤だったため、不参加の予定だった。
ところがこの5月連休は雨が多い。雨天のため、5/5に変更になったため、参加可能となった。

前日主催をしている先輩から、「5/5に変更になったけど参加できないか?」というメールが届いた。参加可能と返事をすると、定峰峠の茶屋に集合との事。そんなところに集合するのか。定峰周辺の峠を走るのかな?と思った。ところが当日、定峰に向かって芦ヶ久保のあたりを走っている時その先輩から電話がかかってきて、今芦ヶ久保だというと、それじゃあ定峰から降りていくから上ってこないでいいと言う。エッ?どこ行くの?降りてきて合流したところで聞くと蓼科に行くということ。聞いてないよー。

一緒に行く先輩2名はラリー屋さん。一人はストーリア4WD。ラリー屋さんなので、はじめはラリー仕様の車として作っていたはずなのに、だんだんジムカーナ仕様になってきた。


もう一人はEVO8。ダッシュボードはラリーコンピューターはもちろん、オンダッシュモニターのナビもついているし、スマホがなぜか2台も装着されている。その他計器類だらけ。隙間がないほど色々ついている。




さすがラリー屋さんで、ラリーで使う峠道をよく知っている。今回は主にラリーで使う峠をドライブする。

299や299を避けたラリーコースで蓼科に向かう。5月連休ということで、そこそこ車がいたが、299を避けたラリーコースで道がすく。ラリーコースをそこそこハイペースで気持ちよく走る。パノラマ的景色を見ながら走ると、遠くの山に雪がかぶっている。桜が咲いているところもある。標高が高いところでは、道の両側に雪が残っている。暑い時は暑かったし、1日で春夏冬の3シーズンを体験する。
こんな遠くまでこられる体になったんだ。思わずジーンとなってしまう。



峠を走ることが目的だったので、蓼科という観光地についてもなにをしたらいいのかわからない。インド式カレー屋で昼飯を食い、インド展を見(こことインドとどう関係があるんだろう?)、蓼科湖を見る。蓼科湖って小さい。湖なのに、手賀沼より小さい。



尖石縄文考古館へ行く。縄文式土器、石器などがあった。EVO8の先輩は、「俺に考古学を話させたら一日中話せるぞ」と言う。やめてくれ~。

帰りは299で帰るが、ナビを見ると十国峠、展望山を越えたところから、通行止めのVICS情報が出ている。どうしよう。ここから引き返すとかなり戻ることになる。ところがストーリアの先輩は知らない道はないと言われるほど道をよく知っている。通行止めが始まるあたりの左ヘアピンからぬけ道があるはずだという。ナビにはそんな道は載っていない。ちょうど通行止めが始まるあたりで、その抜け道の前か後か微妙なところ。行ってみることにする。その先輩が言うとおり、ちょうど通行止めの始まるところから、その抜け道に入れる。さっすが知らない道がないラリー屋さん。無事通り抜けて、集合場所だった定峰峠、峠の茶屋へたどり着く。そこから帰る方向ごとに分かれながら帰っていく。

TOTAL約380km。よく、こんなに走って腰が大丈夫になった。ほんとうれしい。



燃費は10.4km/ℓ
この車で2回目の10km/ℓオーバー!








ブログ一覧 | その他ドライブ | クルマ
Posted at 2012/05/06 21:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

えー⁉️
RC-特攻さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年5月10日 20:59
ラリーで使う峠道をドライブって楽しそう♪
GWでも、渋滞知らずでガンガン走れそうですね~。
それにしても、蓼科でインド展???なんか姉妹都市とかなんでしょうか。
謎であります^^;
コメントへの返答
2012年5月10日 21:15
コメントありがとうございます。299はこんでるってほどでないけど、前に数台車がいるとゆっくりペースになるけど、裏道のラリーコースはガラガラで気持ちよく走れました。狭くて細かいコーナーばかりというわけではなく、299と同等の道幅、同等の感じのコーナーの大きさだったので、気持ちよかったです。

5月連休中に、ブレーキフルードタンクの遮熱版を取り付けました。アルミ板で作成しましたが、アルミだけだと熱伝導性が高いので、今度の土日で断熱材も貼って、遮熱版の完成としたいと思います。
つぎはダクトかな。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation