• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月18日

ホイール ADVAN RACING TCⅢ

ホイール ADVAN RACING TCⅢ 2015/02/28 走郎TC2000走行会で、D-LANGUAGEチューンによって、2.2秒タイムアップし、土屋圭市ドライブのFerrari F40のタイムを破る、1'03"147を出しました。
タイムは自分の希望的予想を上回るタイムで、非常にうれしかったのですが、そこでホイールにクラックが。


せっかく菊池さんの同乗走行で、いくつかつかんだ点があって、それを試せず走行終了になったのは残念でした。

で、ホイールを新しく購入することにしましたが、今まで使っていたのが、WedsSport TC105Nの9J、インセット50。ほんとは5本スポークが好みですが、軽さにほれて、これを選びました。また、これを購入したときは、255のタイヤを選んだので、9Jを選びましたが、現在使用している265では、9.5Jがほしい。
といったところで、9.5Jで好みのデザインのホイールを探しましたが、インセット50が無く、最大で45。
現状で、フロントは余裕あるけど、リアは、フェンダーのツメまでの余裕がほとんど0。
インセット45のホイールを履くには、ツメオリが必要な感じ。
で、すでにツメオリをしているTOKOさんに、ツメオリができる近くのショップを教えてもらいました。
ツメオリをすれば、インセット45のホイールが入るだろうということで、 9.5J-18 インセット45。5本スポークのホイールを探しました。5本スポークが好きなもんで。

オザミさんに、これだけパワーが出てきたら、タイヤサイズ、285、295も視野に入れてみてはどうか、そのためにホイールも9.5Jではなく、10J、10.5Jも考慮に入れては?というアドバイスをいただきました。
始めは、10Jとかにすると、ホイール代が高くなるからと、乗り気ではなかったのですが、一応10Jで、インセット45のホイールを探してみました。ところが、好みのデザインで探した中では見つかりませんでした。
その時点で第1候補に上げたホイールが、SSR GTV01 9.5J-18 インセット45。


さて、TOKOさんに教えてもらったショップに行ってツメオリをお願いしました。
その際、ツメオリ機で、フェンダーを押し広げることができないか聞いてみると、どれぐらい広げられるか分からないけど、ある程度は広げられるということなので、それもお願いしました。
その結果、


といった感じで、ツメオリとフェンダー押し出し合わせて、25mm余裕ができました。
フロントは、もともと25mm程度余裕があったので、F/Rともに25mm余裕となり、計算上インセット25mmまで履けるということになりました。

ここで、インセット35mmのホイールで再度検討。
そこで浮上したのが、ENKEI RP03、9.5J インセット38


もっとも好みのデザインで一番ほしかったホイールだけど、インセット45が無かったのであきらめていたホイール。
インセット38なら余裕なので、一番気に入ったホイールが買える。
というところで発注。
ところがメーカー在庫が無い、製造終了とのことで、ショップ側からキャンセル。

しょうがないので、もともとNo.1候補だった、SSR GTV01の、インセット45ではなく35を発注。
ところがこれもメーカー在庫がないとショップ側からキャンセル。

皆さんどう思います?販売できないものを販売しているっていうの。
ヤフオクも見てみましたが、ヤフオク各販売店でこう書いてあります。
「落札する前に在庫確認してください。在庫が無いことによるキャンセルは落札者側の責任となります」
これが売り側の態度か?売り側は何の責任も持たず、購入側に責任を押し付けるのか?売ることができないものを売りに出すな。


で、他のホイールを探しました。
ここで思いついたのが、10Jのホイール。オザミさんがいうように、そのうち確かに275、285ぐらいを履きたくなるかもしれないと思いだしました。インセット45では、10Jの好みのホイールが見つからなかったけど、インセット35なら見つかるかもしれない。
で、見つけたのが、ADVAN RACING TCⅢ、10Jインセット35。


SSR GTV01、ENKEI RP03に比べてずいぶん高価なのが困りもんだけど、他に5本スポークのホイールが見つからない。
ということでこれに決定。で、発注。
これを発注したのはADVAN SHOP
ということもあってか、今回はやっと購入することができました。

家の近くのタイヤ組み込みを持ち込みでやってくれるところで組み込み。

次のサーキット走行が、3/21土曜の走郎なので、ほんとは金曜に普段履きタイヤと交換したいところだったけど、計算上は10mmの余裕だけど、計算どおりにいっているか不安もあるので、すぐに車両に装着しました。






前後とも、ホイールの一番出っ張ったところで、ツラッツラ。タイヤ部で、計算どおり、ほぼ10mmの余裕。
前のホイールのときは、そこそこ中に引っ込んでいたのが、ツラッツラまで外に出てきたので、ずいぶん迫力が出ました。タイヤが太くなったんじゃないかと見えてしまう。
今までフロントは5mmのスペーサーを入れていて、今回それを外したので、トレッドが、フロントで2cm、リアで3cm広がりました。
オーバーステアが私にはきつかったので、フロントに対し、リアのトレッドの広がりが少し大きいので、いい感じの方向にいってくれるのではないかと期待しています。

また、前のホイールをゴールドに塗装したように、そのうちこれもゴールドに塗装するかなーと思っています。

ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2015/03/18 22:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

全然動きません😇
R_35さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2015年3月19日 0:51
TCⅢの10Jでいかれたんですね。
シルバーなTCⅢもいいですねぇ♪
ゴールドに塗られたTCⅢもかっこいいと思います!

265に10Jだと、リアには少し張り気味でピーキーな設定になっているかもしれませんから、オーバーを強く感じられたら285でにビンゴって感じかもしれませんね(^^)

自分も近い将来にフェンダー加工(引っ張り出し)だけで285化しようと画策しているんですが、理想としてはフロント10.5J、リア10.0Jをイメージしています。
ただ、色々な融通を考えると前後10.0Jで通すと思うんですけどね(^^;
コメントへの返答
2015年3月19日 1:56
10Jでいっちゃいました。

で、オザミさんからコメントいただいた後、色々考えたのですが、前回285だと、30しかなく外形が小さくなってしまうと回答しましたが、外形が小さくなることによって、ギア比が低くなることにより、筑波を考えると、TC2000、TC1000共に有利に働くかなと思い始めました。

TC2000では、1ヘア、2ヘアを2速で走る方が多いと思いますが、私はばりかたさんのアドバイスで、3速で走ってます。3速でも今のチューニングでは踏み込むとリアが出るトルクがありますが、もう少しギア比が低くてもいいかもしれない。
バックストレッチで、5速に入れ、最終コーナーで4速に落とし、ホームストレッチで5速に入れ、すぐ1コーナーで3速まで落とします。ここでギア比がもう少し低ければ、最終コーナーを5速のまま走れるんじゃないかなと。

といったところからも285の30はビンゴかもしれません。

ただ、30になると、ますますタイヤ代が高くなっちゃいますね。

RE71R、グリップはすごく良さそうですが(同時にサスペンションも変わったので、タイヤだけの差は、はっきりは分かりませんが)減りがZ2より全然早い感じです。
2015年3月19日 9:33
このムチムチな感じがかっこいいです(*´Д`*)
コメントへの返答
2015年3月19日 23:13
ありがとうございます。

迫力が出て、タイヤは変わってないのに、タイヤが太くなったように見えてしまいます。

「ムチムチ」っていいですね。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation