• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月15日

2015年7月7日 七夕! 六連星走行会でトップタイム!

2015年7月7日 七夕! 六連星走行会でトップタイム!
しばらく雨の日が続いたけど、7/7は曇りの予報。
この時期にしては、気温が低くてドライで走れるという、いい状況になりそう。

ところがサーキットにつくと、前日までの雨で、路面はまだ濡れた状態。
なんか、1/23の六連星の走行会と同じような天気と路面。


さて、今回は、スタビをD-LANGUAGE仕様に戻して、その状態での弱オーバーでのコーナーリングの練習がメインの目的。
タイヤ(RE-71R)も山がほとんどなくなってきてるし、タイムは・・・・まあ参考程度。
と、思いつつも、現地で走り始めると、やっぱりタイムが気になっちゃう。


1本目
まずは、特性がオーバーステアでも、リアの出方がもっとゆっくりにならないか?
リアのショックを硬くすれば、荷重移動のスピードがゆっくりになって、リアの出方もゆっくりになるのでは?
と考え、リアのショックをまずは目いっぱい硬くしてみました。
路面は最後まで弱ウエット。

うーんこの状態だと、1コーナーブレーキングでリアがほとんど出ない。
リアのショックを硬くしすぎたせいか、路面が弱ウエットで、フロント荷重が弱いからか?
また、弱ウエットの状態でダンロップ立ち上がりから、踏みっぱなしで80Rを回ることができない。どうしても80R進入前でアクセルを緩めてしまう。
タイムも5秒台で、路面が弱ウエットとはいえなんとなく不満。
最後に弱オーバーのコーナーリングのことは置いといて、この路面状態でのめいっぱいのタイムアタック。1'04"8。
路面が少しずつよくなってきたこともあり、最後に何とか4秒台に入れられました。

リザルトを見ると、1'04"852でなんと総合トップ。
TC1000のフリー走行でグループトップをとった事はあるけど、走行会で総合トップタイムを出したのは初めて。
ただ、2番手がFDで、0.1秒差。
FRで、弱ウエットで、4WDのGRBに0.1秒差と言う事は・・・・
ドライになったら負けるな。





路面が乾いてきて、2本目以降はドライになるかと思ったら、雨がポツリポツリ。

2本目は1本目よりは乾いてるとはいえ、弱弱ウエット。
リアのショックは1本目より緩め、D-LANGUAGEセッティングと、1本目の中間ぐらい。
さてこの状態で弱オーバーで走れるか?
ところが今度も1コーナーブレーキングでも、アクセルオンでもオーバーにならない。
タイムは路面がよくなった分1'04"20までアップしたけど、FDだけでなく、EVO Ⅲにも抜かれて、総合3位。

うーん、この脚はオーバーを抑えるのが難しく、コントロールしきれていなかったのに、全然オーバーにならない。3本目はショックの硬さを完全にD-LANGUAGEのセッティングに戻してみよう。


3本目は弱弱弱ウエットからなんとかドライといった、路面状態でした。
この路面状態、オーバーになるはずのセッティングでも、1コーナーでブレーキングでも、アクセルオンでもオーバーにならない。どうもアンダーが強くなってる感じ。
そうか、タイヤのグリップがもうかなり落ちてて、アンダーが出てしまうため、オーバーにならないのかな?
路面がよくなってきたこともあり、ダンロップコーナー立ち上がりから、80R踏みっぱなしもできるようになってきました。但し、その結果2ヘア進入がオーバースピードとなってしまい、クリップにつけない。2ヘアブレーキング開始ポイントを少しはやめるよう心がけて走りました。。
路面が2本目よりよくなってるにもかかわらず、タイムアップができない。
最後のタイムアタックで、ようやく1'04"17と、2本目よりはタイムアップ。
この路面、この気温なら、本来なら3秒台には入れられるはず。RE71Rがもう終わったなって感じ。

3本目は 1'04"171で、さらにPS13にも抜かれ、総合4位に落ちました。

20年ほど前、ジムカーナをやっていたとき、SSCCジムカーナシリーズで、1本目何度もトップタイムを出しながら、2本目で必ず抜かれ、結局1度も1位をとることができなかったのを思い出してしまいました。




帰ってから六連星のホームページでリザルトを見ると、上位3台はSタイヤ。
よし、ラジアルではトップだい!
(リザルトには、私のタイヤは「MICHELIN Pilot Sport 3 245/40-18」となってますが、やっぱり当日はRE71R 265-35R18を履いて走りました)
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/07/16 00:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

意外に臆病者
どんみみさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年7月16日 15:05
こんにちは!

ラジアルトップタイムおめでとうございます♪

シュラウドの効果はどうでしたか?

トップタイムだから効果大ですね(^o^)/
コメントへの返答
2015年7月16日 20:58
ありがとうございます。

書き込む順番が逆になっちゃいましたが、この時はまだ「オザミシステムシュラウド」は装着していませんでした。

今度は20日にTC1000の走郎に参加するので、そのときに効果が確認できるかなと思っています。
でも予想最高気温が、32℃。
気温が高すぎて、効果があっても、すぐに水温100℃までいっちゃいそうです。
これを最後にサーキット走行は夏休みに入ります。

次回は10月以降?


プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation